- 在宅可/未経験ITエンジニア
- ITサポート/未経験歓迎
- ITサポート/リモート案件あり
- Other occupations (25)
-
Development
- 在宅可/未経験ITエンジニア
- 岡山県/未経験ITエンジニア
- 滋賀県/未経験ITエンジニア
- 未経験エンジニア/研修◎
- 未経験エンジニア
- 未経験エンジニア/他業種歓迎
- 未経験Webエンジニア
- プログラマー
- 開発エンジニア
- 未経験歓迎/ITエンジニア
- 未経験歓迎/インフラエンジニア
- 未経験歓迎/エンジニア
- 未経験エンジニア/初心者歓迎◎
- インフラエンジニア
- AWSインフラエンジニア
- 滋賀/未経験ITエンジニア
- 広島/未経験ITエンジニア
- 福岡/未経験ITエンジニア
- 岡山/未経験ITエンジニア
- 福岡県/未経験ITエンジニア
- 26卒文理不問/インターン
- 未経験/Webエンジニア
- 未経験ITエンジニア
- ITエンジニア
- IT全体
- Business
- Other
エンジニアへの転職を考えている方なら、求人サイトや求人情報誌で「フロントエンド」「バックエンド」という言葉を目にしたことがあるでしょう。
フロントエンドとバックエンドはどちらもWebサイトの開発に欠かせない業務です。今回はそれぞれの仕事内容や将来の展望などをお伝えします。
フロントエンドエンジニアは目に見える部分を作り上げる役割
フロントエンドエンジニアの役割は、「Webサイトを閲覧するユーザーの目に映る部分を作り上げる」ことです。
たとえば、ページ背景にアニメーションを流す、特定のボタンにカーソルを合わせたときに色や画像が変化するなど、ビジュアル効果のコントロールはフロントエンドエンジニアの代表的な担当業務のひとつです。
フロントエンド業務にはサイトのデザインに関わるものもあります。
Webデザイナーがデザインしたビジュアルの全体像をもとに、そのビジュアルをWebサイトで再現するためにマークアップ言語、スタイルシート言語やプログラミング言語を使ってページを完成させていく作業 です。
実際の作業ではHTMLとCSSで大まかな見た目を作り、JavaScriptやJQueryなどのプログラミング言語 を使ってページに「動き」を与えていきます。
JavaScriptは最も普及しているプログラミング言語のひとつで、WebアニメーションなどWebページに動きを出すときには主にこのJavaScriptが使われています。
現在はJavaScriptの“テンプレート集”ともいえる「React.js」「Vue.js」「AngularJS」などのプラットフォームやライブラリが普及しています。
現代のWebサイト構築ではこれらJavaScriptベースのプラットフォームを駆使することが欠かせない要素となっています。
また、フロントエンド専用のサーバー、BFF(Backend For Frontends)という新技術が登場したことで、フロントエンド担当者の業務範囲は一段と広がりを見せています。
現代のWebページはPCで閲覧した場合とモバイルの場合では異なる動き方をしますが、BFFはこれらの見た目に関わる処理をWebサーバーに代わって行っています。
以前はこういった処理を行う場合、バックエンドエンジニアの協力が不可欠でしたが、BFFの普及によりフロントエンド単独で行う場合も増えています。
このように、現代的なWebの開発現場においてフロントエンド業務は欠かせない役割です。
もちろん、IT関連分野では新たな技術が次々と登場しており、トレンドの変化もめまぐるしく起こるので、クライアントのニーズに応え続けるには、常に向上心を持って新しい技術や知識を吸収し続けることが必須です。
IT業界は慢性的な人手不足でもあり、特にフロントエンド業務は求人数が増加していますから、将来的にも大いに希望が持てる職務といえます。
バックエンドエンジニアは裏方としてシステムを支える役割
ユーザーが直接目にしたり操作したりする部分でなく、Webサイトの根幹をなすシステムの部分を作り上げるのが「バックエンドエンジニア」です。
バックエンド業務ではWebサーバーやデータベースとのやりとりなど、Webの機能の構築を主に行います。
サーバーを導入し、アプリケーションの設計やソフトウェアのインストール、データベースとの連係システムを構築することなども業務に含まれます。
また、サービス全体の運用や保守に携わることもあります。
このようなWebの根幹部分の構築によく使用されプログラミング言語にはPHP、Ruby、Javaなどがあります。
上記に挙げたバックエンドの業務を肩代わりするサービス、SSR(Server Side Rendering)が登場したことで、Web業界の流れに変化が起きている部分はあります。
しかし、現段階でバックエンド業務は本格的なビジネス用のWebシステム開発になくてはならない存在ですし、そもそもBFFをバックエンド担当者が扱う場合もあります。
また、フロントエンド志望の場合でも、バックエンドに関する知識やスキルを併せて身につけておけば、対応できる業務の幅が大きく広がりキャリアを積む機会を増やせるのも大きなメリットです。
WEBシステム開発にはフロントエンドとバックエンドの両方が必要
新技術が登場したことでバックエンド業務は不要になるのでは、と不安を感じる方がいるかもしれません。
しかし、現代のWebではこの2つの業務は密接に関わっていますし、ビジネスユースの本格的なWebを構築するにあたっては、どちらもなくてはならない職務です。
最近はフロントエンド、バックエンドの両方で「TypeScript」という言語を用いる「両面開発」という手法が注目を浴びています。
TypeScriptはマイクロソフトがJavaScriptをベースに開発したプログラミング言語で、こちらはバックエンドでも使うことができます。
フロントエンドとバックエンドで言語を統一すれば、データ連係がスムーズになり似たプログラムを両方で使えるため、設計や運用の過程で大幅な省力化が望めるというメリットがあります。
フロントエンドとバックエンド、将来性があるのはどちらの分野?
これからエンジニアを目指す場合、できるだけ需要が多く将来性が見込める分野に進みたいと考えるでしょう。
サーバーサイドで提供されるサービス多様化に伴って、バックエンドエンジニアの需要はいずれなくなるという見方もあります。
しかし、Webを取り巻く現在の状況ではフロントエンドとバックエンドどちらの素養も求められており、連携して作業をする機会もあるため、両方の知識と技術を身につけることが理想です。
フロントエンドエンジニアに求められているのは、見た目や使い勝手を良くするためのUI(ユーザーインターフェイス)を改善したり、UX(ユーザーエクスペリエンス)を適切に設計したりするスキルです。
特に、現在ではスマホなどモバイル端末が普及しており、スマホに適正に対応したUIを構築できるフロントエンドエンジニアが多くの現場から求められています。
それに加えてSEO対策やWebマーケティング全般の知識も豊富な人材なら、Web業界の幅広い分野で年収アップを狙える可能性も高くなるといえるでしょう。
同様に、最新の技術に対応できるバックエンドエンジニアへの需要も高まっており、こちらも十分に将来性が見込める分野です。
外部サーバーのソフトウェアの機能を自社のWebに組み込むAPI(Application Programming Interface)実装スキルのニーズは特に高まっています。
今後もバックエンドに関する技術の複雑化と多様化がますます進んでいくと考えられるため、最適なデータベース管理やサーバー管理、OSへの対応などインフラの知識も兼ね備えていればさらに理想的です。
まとめ
Webサイトでユーザーに見える部分を手掛けるのがフロントエンドエンジニアで、Web全体の機能的な部分に携わるのがバックエンドエンジニアです。
もちろん、どちらもWebサイトの構築に必要不可欠な存在です。
どちらを目指す場合も、まずはWebシステム開発やサイト制作に携わる企業に就職するのが近道です。特に未経験の場合はまず、現場を経験し、実績を積むことで今後のキャリアに繋がる可能性が出てきます。
まずはオープンアップITエンジニアを通して、IT業界に一歩踏み出してみてはいかがでしょうか。