こんにちは!ワンメディアは通年を通して新卒・中途ともに絶賛採用中です。(25卒の新卒は3名の入社が決定しました🙌)
ワンメディアの採用エントリーは基本的にワンメディアWebサイト・Wantedly・ビズリーチから受け付けています!..が、実はもう1つ、【一芸採用】なる開かれし入口があるんです。
そこで今日は、【一芸採用】からワンメディアに入社した貴重な2名にあれやこれやと話を聞きました🤗
-佐々木くん・小宮くんは一芸採用を経て入社したということで!社内のメンバーでもこの事実を知らない人多いと思うんだよね。
佐々木:いやー!僕かなり苦労したんですよ、実は..
小宮:そうなんすか!?
![]()
-佐々木くんはパワポ採用、小宮くんはメルカリ採用ですよね!
佐々木:...メルカリ?
-それは後ほど詳しく聞くとして。まず、一芸採用とは、ガクトさんがふと思い立ち採用チームも存ぜないまま突如公募がはじまるものです!(今までは..)
佐々木:もともとワンメディアやガクトさんのことは知っていて調べていたこともあってか、Xのおすすめポストにガクトさんの【パワポ採用】募集の投稿が流れてきたんです。で、見た瞬間、直DMしました。ほれ。
![]()
-どえらいシンプル。
佐々木:どこの馬の骨かも明かさないまま「佐々木です」って。今考えると本当に失礼ですよね
-…ヴァイブス
小宮:僕も全く同じです!
-じゃあ小宮くんのファーストDMも見せてください!
小宮:あれ、なんて書いたっけ…いやこれ恥ずかしいな…
佐々木:早く見せてよ
小宮:いやこれはずい!まじではずいです!!
![]()
-わかったわかった。じゃあ記事に出すか出さないかはみんなで考えよ。早く見せて
小宮:......これ
![]()
佐々木:あー!丁寧だわぁ。素晴らしい。俺とは違うわ。
-長ったらしいな!
小宮:メルカリ操作できますってことをこの上なく丁寧に長々と説明しました。
小宮:ちなみに、ここ大事なところなんですけど。僕、メルカリ採用じゃないんですよ。
佐々木:!?
小宮:このポストの通りなんですけど、メルカリって代行出品は禁止されてるんです。なので、応募してガクトさんの目に止まったが、メルカリ代行出品の仕事はせずに、当時オフィス移転真っ最中だったので、その手伝いをしました!!!!
※メルカリでは、出品代行行為自体を禁止しています。詳細は下記をご確認ください。
https://jp-news.mercari.com/articles/2022/12/15/notice-about-listing-1/
![]()
-じゃあ、引っ越し屋さん採用か…
小宮:偶然の産物採用でもある
![]()
![]()
-佐々木くんは「ヴァイブスNG」、小宮くんはメルカリ代行かと思えば力仕事をするはめに、という紆余曲折あったわけですが。入口は同じ一芸採用ということで!面接はあったよね?
佐々木:僕は3回かな、面接受けました!
-あ、めちゃくちゃちゃんとやってますね
佐々木:実はこのタイミングであれなんですけど、僕、パワポ採用ってことになってますが、実は違うんですよ…
-あたなもですか!?
佐々木:正式には…ワード採用です。
![]()
佐々木:ガクトさんにPPT資料を出して、「ヴァイブス合わないけど、一旦シンパシーは感じます」と言われ、1次面接としてガクトさんと対面で話しました。で、話した結果、多分そこでヴァイブスを感じてくれて…。1次面接を経て、課題が出されたんです。もー!!これめっちゃ大変な課題だったんですよ。そのときはyoutubeチャンネルを提案すべき10社選んで、パワポで企画書を提出ししてください、っていう内容でした。で、提出したら「PPT資料はすごく綺麗だけど、内容が全て薄っぺらいのでワードでいいからもう1回考えて出して」って。笑何十万字レベルのワードで企画を出して合格したんです。ゆえに最後僕を合格させたのはワードなんです。
小宮:もはや一芸採用ではなく、ガクトさんと知り合ったきっかけ採用、ですね。でもそういうなんか特殊な入口があったから繋がったっていうのはありますよね。
佐々木:僕はPPTとかワードで企画書を書くっていう面接上の課題があったけど、小宮の場合は引っ越しにおける力仕事を効率よくこなしただけじゃん?笑 どうやってさ、「ワンメディア受けてみない?」ってなったの?
小宮:引っ越し手伝いのあと、業務委託で契約させてTikTokエフェクトを作ったりしていたんです。そこから数ヶ月経ってガクトさんから社員になるために選考を受けないか?と誘っていただきました!
-フリーで食って行けていたのにこのタイミングでなんで会社に所属しようと思ったの?
小宮:フリーだと不安定ですからね。笑 まぁ正直なこというと、やっぱりワンメディアの事例とかを見ていて、大手のコンテンツに携わってみたいという興味とか、エフェクトとか施策の一部分のだけじゃなくて、コンテンツが出来上がるまでの一連の流れをちゃんと学んでおきたいと思ったからですかね。
![]()
-一変してまじめ。では、これから一芸採用があったらワンメディアのカルチャーとマッチする採用に繋がると思いますか?
佐々木:僕、ガクトさんにも何度か打診しているんですけど..インスタのフィード採用はどうかと!
-その心は?
佐々木:インスタって今となっては自分のプロフィールとか名刺代わりのものになっているじゃないですか。自分の作品を載せてたり、世界観を統一していたり。なので、アカウント情報だけ送って、候補者になるかをか決める、的な!
-それインスタじゃなきゃダメなの?
佐々木:インスタが1番わかりやすく情報整理されていて、わかりやすいんじゃないかと思うんです。ヴィジュアルとテキストを組み合わせて自由に自己表現できる媒体=インスタみたいな
![]()
-うんうん、なるほどね。
佐々木:ガクトさんからは「プライバシーの侵害だ」とNG出てますけど笑
小宮:一芸採用ってセンスを見極めるためにあるんですか?
佐々木:俺はワンメディアとヴァイブスが合うか?を見極めるための採用カテゴリーだと思ってる。どうしても面接、となるとわかんないじゃん?だからスキルとヴァイブスを確認するための...
-飲みサー部長採用、とかありなのでは?そういう人ってさ、基本声が大きいし仕切り上手な気がするから笑
小宮:それでいうとカラオケ採用とかもありですよね。ワンメディアとカラオケは切っても切り離せない存在ですから…
![]()
※ワンメディアは3ヶ月に1回ほど、希望者を募りカラオケに行きます。この写真は情報量が多すぎますが、温度感が伝われば嬉しいです!笑
ちなみにワンメディアの社歌は『WOW WAR TONIGHT~時には起こせよムーヴメント~』です。ワンメディアのミッションもここからきている説あり。
-お二人とも、素敵な(?)アイディアをありがとうございました!さて、年末あたりでガクトさんが新たな一芸採用を考えているそうです..!
明石:はい!突如登場、明石です!
![]()
いよいよ僕の一番好きな時期、年末年始がやってきます。皆さん、ご自身の進むべき道や将来像をゆっくり考える時間ができるのではないでしょうか?
そこで今回のワンメディア一芸採用は【第二の佐々木は君だ!カムバック、パワポ採用(Keynoteでも可)】です!情報整理・資料作成・デザインは我こそ!!という皆さん、ぜひWantedlyからご連絡ください。
一緒にメディアを通してムーブメントを起こそうぜ。