1
/
5

デジタルマーケティング

事業家集団を目指す!新規メディア立ち上げコンペ開催!

こんにちは、社長室の渡邉です。先日、アプリやゲーム、マンガなどの複数メディアを運営するスマートフォンメディア事業部(以下、SPM事業部)でメディア企画コンペがあるときいて取材してきました。その時の様子を報告します!企画意図:事業立ち上げができるメンバーを増やしたいSPM事業部では「全員企画・全員自走」というコンセプトを掲げており、営業やエンジニア、デザイナーなどの職種に関わらず、ゴール達成に向けて自ら企画し、実行できる組織作りをしています。当事業部では、今後どんどん新しいメディア立ち上げにチャレンジしていくため、事業やサービスの立ち上げができるメンバーを増やしたいという思いから今回のコン...

【登壇報告】「UX MILK meets Marketing #2」でLTをしてきました!

こんにちは、デジタルマーケティング事業部 コンサルティング部門でアナリストをしている新卒入社の高久(たかく)です。普段はSEOニュースの配信や検索エンジンのアルゴリズム変動による順位動向調査レポートを作成する傍ら、お客様のサイトのコンサルティングをしています。先日、株式会社マイナースタジオの三瓶さんからお誘いいただき、『UX MILK meets Marketing #2』というイベントでLTをしてきたので、その報告記事です。会場はなごやか、豪華なLT登壇者UX MILK meets Marketing #2は、交流会とLT(ライトニングトーク)を交互に行っていくスタイルのイベントです。...

事業部の成長について考えよう!DGM事業部オールメンバーズMTG【11月度】

こんにちは、社長室の渡邉です。ナイルのデジタルマーケティング事業部(通称DGM事業部)では、月に一度オールメンバーズMTGというものを開催しています。オールメンバーズMTGでは、業績報告やテーマを決めてワークショップなどを行うことで、メンバーがより経営数字に意識を向けたり、事業や組織の成長について考える機会とすることを目的としています。今回渡邉がMTGに潜入してきたので、その様子を報告します!10月度の振り返りまずは事業責任者の今崎によるプレゼン。事業部が掲げている「デジタルマーケティングで企業を変える」というミッションを再確認した上で、10月度の振り返りと、年内残り2ヶ月、目標達成に向...

カレーづくりとプロジェクトマネジメントは同じ!?カレーづくりのタスク化を通じて楽しく学んだWBSワークショップ

IT企業らしく、数々のアルファベット3文字が社内にあふれているナイルですが、今回私たちの前に登場した3文字は「WBS」!WBSといって、真っ先に大江麻理子さんの顔が頭をよぎった人は少なくないでしょう。しかしそれは違います、「ワールドビジネスサテライト」の略ではありません。ここで紹介するWBSとは、「Work Breakdown Structure」という、たくさんの人が関わり、たくさんのタスクが存在するプロジェクトを円滑に進めるための作業分解図のことなのです。プロジェクトマネジメントにおいて利用しない手はないものなので、大いに業務に活用したいわけですが、文字にするとなんだか小難しく感じら...

【DGM事業部 第1Q達成会】シュラスコ食べ放題!

【ナイル渡邉のタイムラグ日誌Vol.1】こんにちは、社長室の渡邉です。最近ブログネタ集めているのですが、更新までに多少時間空いてしまうので、「タイムラグ日誌」と名付けました。(これで多少更新遅れても大丈夫な言い訳できました笑)先日、デジタルマーケティング事業部(通称、DGM事業部)の第1Qの達成会を開催しました!今回のお店は五反田の「シュラスコレストランALEGRIA」。20種類のお肉が食べ放題ということでみんなテンション高かったです。はじめに事業責任者の大谷(元料理人)からメンバーへの労いの言葉と乾杯の挨拶がありました。(画質悪いですが真ん中で立ってろくろ回しているのが大谷です)乾杯の...

4,114Followers
78Posts

Spaces

Spaces

Nyle Internship Blog