はじめましての人もそうでない人もこんにちは!
漫画大好きっ子40歳。ナンバーナインの小林です。
突然ですがナンバーナインは本気で日本一の漫画IPパブリッシャーを目指しています。そのために必要な前提条件として「勝ちたい」という気持ち(モチベーション)を全社員が持てるかどうか?だと考えており、最近は「勝ちたい」について社内で語ることが多かったかと思います。
もちろん勝ちたい。勝つためにとことん頑張りたいと思っています。
でもそのメッセージが強すぎて誤解している人もいるかもしれないので、改めてライフワークとバランスについて話したいと思います。
ワークライフバランスではなく、ライフワークバランス
ワークライフバランスとは、仕事(ワーク)とプライベート(ライフ)のバランスを適切にとることを指します。仕事だけに偏らず、健康・家族・趣味・休息などの時間も大切にすることで、人生全体の充実度を高める考え方です。
それに対して僕が提唱したいのはライフワークバランスです。
ライフワークとは、自分の人生をかけて取り組む仕事や、生涯にわたって続けられる取り組みを指します。
漫画で待ち遠しい未来(あした)をつくるために、日本一の漫画IPパブリッシャーを目指す。これがナンバーナインのライフワークになります。
そしてライフワークであるからこそ生涯にわたって続けられる仕組みが必要になります。ライフワークバランスとは言い換えれば持続可能な頑張り方なんです。
これがライフワークバランスの基本的な考え方です。
つまりライフワークバランスとは、「生涯をかけて取り組みたいこと(ライフワーク)と、その他の生活とのバランスをとること」とも捉えることができます。
もう少し噛み砕いていうと「やりたいこと(ライフワーク)を追求しながらも、その他の生活を犠牲にしないためのバランス」であり、「やりたいこと(ライフワーク)を追求するために必要なその他の要素」とも言えます。
僕たちは『BLUE GIANT』の宮本大ではないし、『龍と苺』の藍田苺ではありません。彼ら彼女らは本物の天才です。確固たる信念とそれに見合う覚悟がある人たちです。
彼ら彼女らに比べたら僕たちは凡人だと思います。宮本大の様に真冬の雪が降っている中で一心不乱にサックスは吹けないし、藍田苺の様に夏休みを一日も休まずに朝から晩まで研究し続けることはできないと思います。
でも負けたくない!宮本大や藍田苺に勝ちたい!!
天才でない僕たちが生涯にわたって続けていくためには、ライフワークとは別の、それがあるからライフワークに没頭できる「別のなにか」が必要になると考えています。逆に言えば、それがあれば天才たちとも戦っていけると信じています。
人によっては「別のなにか」がパートナーだったり、家族だったり、推し活だったりします。なんでも良いと思います。
僕の場合はライバルです。ライバルがいるから頑張れます。僕にとってライバルを設定することが持続可能な頑張り方に繋がっています。
代表である僕からナンバーナインで働くすべてのメンバーに改めて伝えたいこととしては、これから30年以上続く日本一の漫画IPパブリッシャーを目指す挑戦(ライフワーク)の中で、挑戦を続けられる様にきちんとバランスを取って欲しいということです。
でもそれはワークライフバランスではなく、ライフワークとバランスなんです。最初にライフワークがあって、そこにバランスを足してください。
日本一を目指すためにきちんとそれ以外の生活や休暇を大切にしてください。パートナーを大切に、家族を大切に、自分のライフプランを大切にしてください。
自分自身を大切にするからこそ長く働けるのだと考えています。
ナンバーナインが勝つためには仲間が必要です。一人では勝てません。
勝つために、持続可能な頑張り方を諦めないでください。
ライフワークとバランス。「両方」やらなくっちゃあならないってのが「日本一を目指す」のつらいところだな
『ジョジョの奇妙な冒険』ブローノ・ブチャラティ の台詞より一部引用
ナンバーナインで一緒に働きませんか?
ナンバーナインはこれからが一番刺激的なフェーズです。
一緒に時代(エイジ)と国境(ボーダー)を超えるIPをつくりませんか?
そして待ち遠しい未来(あした)を僕らの手で生み出しましょう!!