1
/
5

宮崎でも大好きな漫画の仕事ができる!業界未経験の私が漫画ベンチャーに入社して全社MVPを受賞できた理由 【連載: ナンバーナインの中の人】

こんにちは!ナンバーナイン採用チームです。

「すべての漫画を、すべての人に。」というミッションのもとで、漫画家の持つ漫画作品の収益最大化や漫画家の創作活動をサポートする事業を多角的に展開するナンバーナイン。

そんなナンバーナインで働く人々がどんな思考で仕事と向き合っているのかをお伝えするために、「中の人インタビュー」をnoteで連載しています。

今回は、ナンバーナイン宮崎ひなたオフィスで働く松元千峰さんのインタビュー記事を転載いたします。ナンバーナインに少しでも興味がある方はぜひご覧ください。

ナンバーナインでは、2019年に宮崎県日南市に初の地方拠点「日南デジタル漫画ラボ」を設立し、現在は拠点を宮崎市の宮崎ひなたオフィスに移して20人ほどのメンバーが働いています。

業界の特性上、漫画業界はどうしても首都圏や都市部に企業や業務が集中しがちです。そんな環境の中で、「忙しくても自分の趣味を活かした仕事がしたい」という思いで転職活動をしていた矢先にナンバーナインと出会ったと話す松元さん。

インタビューでは、業界未経験ながらリーダーシップを持って活躍する松元さんの仕事への思いに迫りました。少し気恥ずかしそうに、それでも笑顔を絶やさず前向きな気持ちで仕事について語る松元さんの言葉を通じて、少しでも宮崎チームの雰囲気を感じ取っていただけたらと思います。

転職活動中にWEBデザイナー志望から一転、漫画ベンチャーへ

ーー 中の人インタビュー第三弾、今回は宮崎県からよろしくお願いします!ところで、ナンバーナインの宮崎ひなたオフィスにはどんなメンバーが集まっているんですか?

松元さん(以下、松元)
私もそうですが地元・宮崎県出身者がほとんどで、みんなやっぱり漫画が好きです。前回のインタビューでも「(東京オフィスで)当たり前のように漫画の話が飛び交っている」というエピソードがありましたが、それは宮崎でも同じ。めっちゃ共感しました。

過去にはオフィスで映画「THE FIRST SLAM DUNK」の鑑賞会をしたこともあります。職場の人と趣味の話でこれだけ盛り上がれるなんて前職では考えられなかったので、はじめは驚きました。

ーー もともとはどんなお仕事をされていたんですか?

松元
宮崎県内の総合病院で医療事務として5年ほど働いていました。土日休みの事務職がしたいと思って入社したものの、救急外来がある病院だったので、結局土日も働くことになったり、当時は新型コロナの流行もあったりで、なかなか大変なことも多かったです。

ーー ナンバーナインを知ったきっかけを教えてください。

松元
幼い頃から絵を描くことが好きだったので、趣味を活かしてクリエイティブやデザインに関わる仕事がしたいと思い、退職後は地元の職業訓練校に入学しました。

Webデザイナー志望だったのですが、就活をしていたときに先生から「松元が好きそうな会社がある」と紹介を受けたのがナンバーナインでした。私も求人を見て「絶対に好きな会社じゃん」と確信し、即応募。2022年9月にナンバーナインに入社しました。

ーー 地元で好きなことを活かして仕事することって、地方だとハードルが高いこともありますよね……。

松元
そうなんです。特にエンタメの仕事ってなかなか携われる機会がないので、求人を見たときは「漫画に携われる会社が宮崎にあるの!?」と衝撃を受けましたね。

圧倒的当事者たれ。急成長するスタートアップで自身も全社MVPを獲得するほど急成長

ーー 実際に入社してみて、いかがですか?

松元
覚悟はしていましたが、想像以上にスピード感がありました。

正直、面接を受けに行ったときは具体的にどういう業務をやるのかわからなかったのですが、きっとこれまでの仕事とは全然違うんだろうなというのは感じていました。悩むこともありますが、それ以上に、好きな漫画の仕事に携われているということが私の中では支えになっています。

ーー 普段、どんなお仕事をされているんですか?

松元
2023年4月からタックスチームのリーダーとして、ナンバーナインの確定申告代行サービスにまつわる業務を担当しています。

2018年から開始したサービスで有難いことに好評いただいている一方、裏側はまだまだ整備されていないところもあるのが実情です。でも、大切な情報を作家さんから預かるわけなので、何があってもやり切らなければいけません。安定的かつスピーディーにサービスが回せるような仕組みづくりやチームビルディングに取り組んでいます。

ーー 入社して半年でリーダーに任命されたんですか!?

松元
そうなんです。高校時代に運動部で副キャプテンの経験こそあれど、どちらかというともともとの私は先頭に立ってみんなを指揮するタイプではないので、大変でした。

ーー 特に大変だったエピソードについて、教えてください。

松元
ナンバーナインでは圧倒的に当事者意識を求められるんですよ、どんな場面でも。入社直後の私にも「これ、どう思う?」と他のメンバーが問いかけてきたり、年次に関係なく会社の短期的なことから中長期的なことまでいち社員としての考えを求められたりします。

前職では”言われた仕事をやる”が当たり前だったので、「そんなことまで考えなきゃいけないのか」と戸惑いました。また、進んでいくスピードが凄まじいので「この前まではここまでで良かったけど、今だとそれ以上先のことまで考える必要がある」みたいなことも多くあります。

特にリーダーになってからは、チームとしての目標達成やメンバーとのコミュニケーションなどより広い視野を持って考えることが必要になってきて。まだまだ未熟なところもありますが、いろんな人のサポートを受けながら、入社当時に比べたらかなり主体的に動けるようになったと思います。

そういえば入社を勧めてくれた先生と先日再会したときも「成長したね」と言っていただけました。

ーー リーダーになって一年足らずでその働きぶりが評価され、全社MVPも受賞されたと聞きました。

松元
ナンバーナインでは毎月「バリューをもっとも体現した人」を表彰するMVP制度があるんですが、ありがたいことに今年の2月度「チムカツ」MVP(※)に選んでいただきました。
(※)該当月に最も「チームで勝つ」を体現したメンバーに贈られる賞

当時はがむしゃらに目の前のことをやり続けていたので、バリューを体現しているなんて実感はなかったのですが、月間MVPの受賞を受けて、自分の頑張りを認めてあげることもできましたし、自信に繋がりました。

夢は推しと仕事すること!同じ仕事でも環境でモチベーションは全然違う

ーー 今後ますますの活躍が期待されている松元さんですが、今後の目標や野望があれば教えてください。

松元
ナンバーナインは今、会社として急拡大しているタイミングなので、しっかりついていって微力ながらも貢献していきたいと思っています。特にチームとしては確定申告代行サービスの基盤を固めて、安定運用できる体制を目指していきます。

あと、個人的な願望でもいいですか?ナンバーナインの作品で舞台をつくりたいなって密かに願っています。私は2.5次元舞台鑑賞が趣味なので、いつか推しと仕事ができたら最高です。

ーー 素敵な目標!そんな松元さんが所属する宮崎オフィスのメンバーを募集中とのことですが、どんな人が向いていると思いますか?

松元
主体性を持って動ける人でしょうか。先ほども言ったように、とにかくいろんな場面で話し合いが起きるし「あなたがどう思うか」を常に求められるので。

あとは自分の芯を持っていることも大切。新しいことにどんどんチャレンジしていく会社なので、前例がなくて悩むことも多い環境だと思います。でも、どんな仕事にも大変なところはあると私は思っていて。だからこそ自分が何を大切にして、どんな環境で誰と働いているか、が重要だと思います。

私にとっても確定申告の事務作業を税理士事務所でやるのとナンバーナインでやるのとでは、全然モチベーションが違います。自分で考えて行動できる人、自分の意見が言える人にはピッタリの環境だと思います!

ーー ありがとうございました!

ナンバーナインで一緒に働く仲間を大絶賛募集中!

ナンバーナインでは、現在採用強化中です!漫画編集者、アートディレクター、人事、マーケターそしてもちろん宮崎のポジションも。様々なポジションで募集を行っておりますので、興味をお持ちいただける方はぜひご応募ください!

一般事務
電子書籍制作スタッフ|宮崎市で漫画に関わるお仕事を始めませんか?
2016年11月に創業した、「すべての漫画を、すべての人に。」をMissionに掲げるデジタルコミックエージェンシー。漫画とWEBTOON領域において「漫画をつくる」「漫画を届ける」「漫画を広げる」の3つの領域で漫画の価値を最大化するIP創出カンパニーです。変化が激しいエンタメの世界において、既存の枠組みにとらわれず挑戦し続けることで、漫画の価値を最大化します。 コーポレートサイト: https://corp.no9.co.jp/ 【漫画をつくる】 ここは、オリジナルIP創出の出発点。漫画とWEBTOON(スマホに最適化された縦読みフルカラーコンテンツ)という2つのコンテンツフォーマットをベースに、作品の企画・制作をワンストップで行っています。 <WEBTOON / タテヨミ> オリジナルWEBTOONの企画から制作までをワンストップで行う制作スタジオ「Studio No.9」を2021年に開設しました。国内トップクラスの実績を誇る男性向けバトルファンタジージャンルを中心に、いままさに発展を遂げる国産WEBTOON業界を牽引しています。 ★★★ 月間販売総額1.2億円突破! ★★★ ナンバーナインのオリジナルWEBTOON『神血の救世主~0.00000001%を引き当て最強へ~』が、LINEマンガの24年1月度の販売総額で1.2億円を突破しました。連載開始から1年5ヶ月目での達成となります。 <漫画 / ヨコヨミ> 独自の作家ネットワークや制作ノウハウを駆使し、漫画家さんとゼロから企画を立ち上げ、SNS(X)上でオリジナル漫画連載を実施。SNS時代の新しい漫画の製作に挑戦していきます。 ★★★ WEBマンガ総選挙2年連続9位 ★★★ ナンバーナインのオリジナル漫画『おかえり、初恋。』(かめみずとら)が人気のWEBマンガを決めるWEBマンガ総選挙にて、2022年、2023年と連続で9位にランクインしました。 【漫画を届ける】 デジタル配信サービス「ナンバーナイン」なら、お預けいただいた漫画を最大130以上のストアへ、それぞれの販売手法に合わせた形でカンタンに配信できます。さらには作品の宣伝やキャンペーンなど、販促もしっかりお手伝いします。あなたの漫画を読みたい読者は、きっとたくさんいる。私たちに預けて、まだ見ぬ読者たちに届けてみませんか? <デジタル配信「ナンバーナイン」> 漫画家自身が権利を持つ作品をオンラインで入稿するだけで、国内最大130以上の電子書籍ストアへの配信から販促までをワンストップで提供する、国内最大のデジタル配信サービスです。サービス開始から5年で総額7億円以上を漫画家さんに還元し、登録作家数は3,800名以上、お預かり配信冊数は10,000冊を超えるほどになりました。クリエイターさんへの還元総額は年々増加しており、いまでは年間100万円以上の印税をお支払いするクリエイターさんも少なくありません。 https://no9.co.jp/ ※数字はすべて2023年3月末時点 【漫画を広げる】 IPの可能性を引き出し、新たなファンを開拓する。SNSを中心としたデジタルプロモーションからメディアミックス、イベント企画まで。ナンバーナインでは、自社オリジナル漫画・WEBTOONやデジタル配信サービス「ナンバーナイン」でお預かりした漫画を、一人でも多くの読者に届けるためにさまざまな取り組みを行っています。 <ストアプロモーション> 電子コミックの販促における基本施策の一つが、電子書籍ストアでの割引キャンペーンです。施策を通して漫画が新たな読者と出合う機会をつくり、作品の売上最大化を目指しています。 <メディアミックス> 電子コミックスのヒットをさらに大きくするために、書籍化、グッズ化・舞台化・ドラマ化・アニメ化など様々な手法でメディアミックス展開を行っています。 <SNSプロモーション> Xフォロワー14万以上を抱えるナンバーナイン公式漫画紹介者アカウント「あくせるちゃん」や、開催する度にハッシュタグトレンド入りする「創作BL大豊作まつり」といったオンラインキャンペーンなど、様々な独自施策をたくさん展開しています。 <イベントプロモーション> ナンバーナインが主催する漫画家向けトークイベント「漫画家ミライ会議」や、TikTok上で実施するユーザー参加型漫画応援コンテスト「このマンガ読んだ?」など、オンライン/オフラインイベントプロモーションも積極的に実施しております。
株式会社ナンバーナイン
漫画編集
漫画編集|WEBTOON漫画をゼロから生み出すディレクター募集
2016年11月に創業した、「すべての漫画を、すべての人に。」をMissionに掲げるデジタルコミックエージェンシー。漫画とWEBTOON領域において「漫画をつくる」「漫画を届ける」「漫画を広げる」の3つの領域で漫画の価値を最大化するIP創出カンパニーです。変化が激しいエンタメの世界において、既存の枠組みにとらわれず挑戦し続けることで、漫画の価値を最大化します。 コーポレートサイト: https://corp.no9.co.jp/ 【漫画をつくる】 ここは、オリジナルIP創出の出発点。漫画とWEBTOON(スマホに最適化された縦読みフルカラーコンテンツ)という2つのコンテンツフォーマットをベースに、作品の企画・制作をワンストップで行っています。 <WEBTOON / タテヨミ> オリジナルWEBTOONの企画から制作までをワンストップで行う制作スタジオ「Studio No.9」を2021年に開設しました。国内トップクラスの実績を誇る男性向けバトルファンタジージャンルを中心に、いままさに発展を遂げる国産WEBTOON業界を牽引しています。 ★★★ 月間販売総額1.2億円突破! ★★★ ナンバーナインのオリジナルWEBTOON『神血の救世主~0.00000001%を引き当て最強へ~』が、LINEマンガの24年1月度の販売総額で1.2億円を突破しました。連載開始から1年5ヶ月目での達成となります。 <漫画 / ヨコヨミ> 独自の作家ネットワークや制作ノウハウを駆使し、漫画家さんとゼロから企画を立ち上げ、SNS(X)上でオリジナル漫画連載を実施。SNS時代の新しい漫画の製作に挑戦していきます。 ★★★ WEBマンガ総選挙2年連続9位 ★★★ ナンバーナインのオリジナル漫画『おかえり、初恋。』(かめみずとら)が人気のWEBマンガを決めるWEBマンガ総選挙にて、2022年、2023年と連続で9位にランクインしました。 【漫画を届ける】 デジタル配信サービス「ナンバーナイン」なら、お預けいただいた漫画を最大130以上のストアへ、それぞれの販売手法に合わせた形でカンタンに配信できます。さらには作品の宣伝やキャンペーンなど、販促もしっかりお手伝いします。あなたの漫画を読みたい読者は、きっとたくさんいる。私たちに預けて、まだ見ぬ読者たちに届けてみませんか? <デジタル配信「ナンバーナイン」> 漫画家自身が権利を持つ作品をオンラインで入稿するだけで、国内最大130以上の電子書籍ストアへの配信から販促までをワンストップで提供する、国内最大のデジタル配信サービスです。サービス開始から5年で総額7億円以上を漫画家さんに還元し、登録作家数は3,800名以上、お預かり配信冊数は10,000冊を超えるほどになりました。クリエイターさんへの還元総額は年々増加しており、いまでは年間100万円以上の印税をお支払いするクリエイターさんも少なくありません。 https://no9.co.jp/ ※数字はすべて2023年3月末時点 【漫画を広げる】 IPの可能性を引き出し、新たなファンを開拓する。SNSを中心としたデジタルプロモーションからメディアミックス、イベント企画まで。ナンバーナインでは、自社オリジナル漫画・WEBTOONやデジタル配信サービス「ナンバーナイン」でお預かりした漫画を、一人でも多くの読者に届けるためにさまざまな取り組みを行っています。 <ストアプロモーション> 電子コミックの販促における基本施策の一つが、電子書籍ストアでの割引キャンペーンです。施策を通して漫画が新たな読者と出合う機会をつくり、作品の売上最大化を目指しています。 <メディアミックス> 電子コミックスのヒットをさらに大きくするために、書籍化、グッズ化・舞台化・ドラマ化・アニメ化など様々な手法でメディアミックス展開を行っています。 <SNSプロモーション> Xフォロワー14万以上を抱えるナンバーナイン公式漫画紹介者アカウント「あくせるちゃん」や、開催する度にハッシュタグトレンド入りする「創作BL大豊作まつり」といったオンラインキャンペーンなど、様々な独自施策をたくさん展開しています。 <イベントプロモーション> ナンバーナインが主催する漫画家向けトークイベント「漫画家ミライ会議」や、TikTok上で実施するユーザー参加型漫画応援コンテスト「このマンガ読んだ?」など、オンライン/オフラインイベントプロモーションも積極的に実施しております。
株式会社ナンバーナイン
グラフィックデザイナー
デザインの力で漫画ベンチャーの成長を推進するグラフィックデザイナー
2016年11月に創業した、「すべての漫画を、すべての人に。」をMissionに掲げるデジタルコミックエージェンシー。漫画とWEBTOON領域において「漫画をつくる」「漫画を届ける」「漫画を広げる」の3つの領域で漫画の価値を最大化するIP創出カンパニーです。変化が激しいエンタメの世界において、既存の枠組みにとらわれず挑戦し続けることで、漫画の価値を最大化します。 コーポレートサイト: https://corp.no9.co.jp/ 【漫画をつくる】 ここは、オリジナルIP創出の出発点。漫画とWEBTOON(スマホに最適化された縦読みフルカラーコンテンツ)という2つのコンテンツフォーマットをベースに、作品の企画・制作をワンストップで行っています。 <WEBTOON / タテヨミ> オリジナルWEBTOONの企画から制作までをワンストップで行う制作スタジオ「Studio No.9」を2021年に開設しました。国内トップクラスの実績を誇る男性向けバトルファンタジージャンルを中心に、いままさに発展を遂げる国産WEBTOON業界を牽引しています。 ★★★ 月間販売総額1.2億円突破! ★★★ ナンバーナインのオリジナルWEBTOON『神血の救世主~0.00000001%を引き当て最強へ~』が、LINEマンガの24年1月度の販売総額で1.2億円を突破しました。連載開始から1年5ヶ月目での達成となります。 <漫画 / ヨコヨミ> 独自の作家ネットワークや制作ノウハウを駆使し、漫画家さんとゼロから企画を立ち上げ、SNS(X)上でオリジナル漫画連載を実施。SNS時代の新しい漫画の製作に挑戦していきます。 ★★★ WEBマンガ総選挙2年連続9位 ★★★ ナンバーナインのオリジナル漫画『おかえり、初恋。』(かめみずとら)が人気のWEBマンガを決めるWEBマンガ総選挙にて、2022年、2023年と連続で9位にランクインしました。 【漫画を届ける】 デジタル配信サービス「ナンバーナイン」なら、お預けいただいた漫画を最大130以上のストアへ、それぞれの販売手法に合わせた形でカンタンに配信できます。さらには作品の宣伝やキャンペーンなど、販促もしっかりお手伝いします。あなたの漫画を読みたい読者は、きっとたくさんいる。私たちに預けて、まだ見ぬ読者たちに届けてみませんか? <デジタル配信「ナンバーナイン」> 漫画家自身が権利を持つ作品をオンラインで入稿するだけで、国内最大130以上の電子書籍ストアへの配信から販促までをワンストップで提供する、国内最大のデジタル配信サービスです。サービス開始から5年で総額7億円以上を漫画家さんに還元し、登録作家数は3,800名以上、お預かり配信冊数は10,000冊を超えるほどになりました。クリエイターさんへの還元総額は年々増加しており、いまでは年間100万円以上の印税をお支払いするクリエイターさんも少なくありません。 https://no9.co.jp/ ※数字はすべて2023年3月末時点 【漫画を広げる】 IPの可能性を引き出し、新たなファンを開拓する。SNSを中心としたデジタルプロモーションからメディアミックス、イベント企画まで。ナンバーナインでは、自社オリジナル漫画・WEBTOONやデジタル配信サービス「ナンバーナイン」でお預かりした漫画を、一人でも多くの読者に届けるためにさまざまな取り組みを行っています。 <ストアプロモーション> 電子コミックの販促における基本施策の一つが、電子書籍ストアでの割引キャンペーンです。施策を通して漫画が新たな読者と出合う機会をつくり、作品の売上最大化を目指しています。 <メディアミックス> 電子コミックスのヒットをさらに大きくするために、書籍化、グッズ化・舞台化・ドラマ化・アニメ化など様々な手法でメディアミックス展開を行っています。 <SNSプロモーション> Xフォロワー14万以上を抱えるナンバーナイン公式漫画紹介者アカウント「あくせるちゃん」や、開催する度にハッシュタグトレンド入りする「創作BL大豊作まつり」といったオンラインキャンペーンなど、様々な独自施策をたくさん展開しています。 <イベントプロモーション> ナンバーナインが主催する漫画家向けトークイベント「漫画家ミライ会議」や、TikTok上で実施するユーザー参加型漫画応援コンテスト「このマンガ読んだ?」など、オンライン/オフラインイベントプロモーションも積極的に実施しております。
株式会社ナンバーナイン
スタートアップ人事
人事採用のプロフェッショナルを目指すあなたへ。漫画業界で挑戦しませんか?
2016年11月に創業した、「すべての漫画を、すべての人に。」をMissionに掲げるデジタルコミックエージェンシー。漫画とWEBTOON領域において「漫画をつくる」「漫画を届ける」「漫画を広げる」の3つの領域で漫画の価値を最大化するIP創出カンパニーです。変化が激しいエンタメの世界において、既存の枠組みにとらわれず挑戦し続けることで、漫画の価値を最大化します。 コーポレートサイト: https://corp.no9.co.jp/ 【漫画をつくる】 ここは、オリジナルIP創出の出発点。漫画とWEBTOON(スマホに最適化された縦読みフルカラーコンテンツ)という2つのコンテンツフォーマットをベースに、作品の企画・制作をワンストップで行っています。 <WEBTOON / タテヨミ> オリジナルWEBTOONの企画から制作までをワンストップで行う制作スタジオ「Studio No.9」を2021年に開設しました。国内トップクラスの実績を誇る男性向けバトルファンタジージャンルを中心に、いままさに発展を遂げる国産WEBTOON業界を牽引しています。 ★★★ 月間販売総額1.2億円突破! ★★★ ナンバーナインのオリジナルWEBTOON『神血の救世主~0.00000001%を引き当て最強へ~』が、LINEマンガの24年1月度の販売総額で1.2億円を突破しました。連載開始から1年5ヶ月目での達成となります。 <漫画 / ヨコヨミ> 独自の作家ネットワークや制作ノウハウを駆使し、漫画家さんとゼロから企画を立ち上げ、SNS(X)上でオリジナル漫画連載を実施。SNS時代の新しい漫画の製作に挑戦していきます。 ★★★ WEBマンガ総選挙2年連続9位 ★★★ ナンバーナインのオリジナル漫画『おかえり、初恋。』(かめみずとら)が人気のWEBマンガを決めるWEBマンガ総選挙にて、2022年、2023年と連続で9位にランクインしました。 【漫画を届ける】 デジタル配信サービス「ナンバーナイン」なら、お預けいただいた漫画を最大130以上のストアへ、それぞれの販売手法に合わせた形でカンタンに配信できます。さらには作品の宣伝やキャンペーンなど、販促もしっかりお手伝いします。あなたの漫画を読みたい読者は、きっとたくさんいる。私たちに預けて、まだ見ぬ読者たちに届けてみませんか? <デジタル配信「ナンバーナイン」> 漫画家自身が権利を持つ作品をオンラインで入稿するだけで、国内最大130以上の電子書籍ストアへの配信から販促までをワンストップで提供する、国内最大のデジタル配信サービスです。サービス開始から5年で総額7億円以上を漫画家さんに還元し、登録作家数は3,800名以上、お預かり配信冊数は10,000冊を超えるほどになりました。クリエイターさんへの還元総額は年々増加しており、いまでは年間100万円以上の印税をお支払いするクリエイターさんも少なくありません。 https://no9.co.jp/ ※数字はすべて2023年3月末時点 【漫画を広げる】 IPの可能性を引き出し、新たなファンを開拓する。SNSを中心としたデジタルプロモーションからメディアミックス、イベント企画まで。ナンバーナインでは、自社オリジナル漫画・WEBTOONやデジタル配信サービス「ナンバーナイン」でお預かりした漫画を、一人でも多くの読者に届けるためにさまざまな取り組みを行っています。 <ストアプロモーション> 電子コミックの販促における基本施策の一つが、電子書籍ストアでの割引キャンペーンです。施策を通して漫画が新たな読者と出合う機会をつくり、作品の売上最大化を目指しています。 <メディアミックス> 電子コミックスのヒットをさらに大きくするために、書籍化、グッズ化・舞台化・ドラマ化・アニメ化など様々な手法でメディアミックス展開を行っています。 <SNSプロモーション> Xフォロワー14万以上を抱えるナンバーナイン公式漫画紹介者アカウント「あくせるちゃん」や、開催する度にハッシュタグトレンド入りする「創作BL大豊作まつり」といったオンラインキャンペーンなど、様々な独自施策をたくさん展開しています。 <イベントプロモーション> ナンバーナインが主催する漫画家向けトークイベント「漫画家ミライ会議」や、TikTok上で実施するユーザー参加型漫画応援コンテスト「このマンガ読んだ?」など、オンライン/オフラインイベントプロモーションも積極的に実施しております。
株式会社ナンバーナイン
アートディレクター
次のヒット作の創り手はあなたです!アートディレクターを募集
2016年11月に創業した、「すべての漫画を、すべての人に。」をMissionに掲げるデジタルコミックエージェンシー。漫画とWEBTOON領域において「漫画をつくる」「漫画を届ける」「漫画を広げる」の3つの領域で漫画の価値を最大化するIP創出カンパニーです。変化が激しいエンタメの世界において、既存の枠組みにとらわれず挑戦し続けることで、漫画の価値を最大化します。 コーポレートサイト: https://corp.no9.co.jp/ 【漫画をつくる】 ここは、オリジナルIP創出の出発点。漫画とWEBTOON(スマホに最適化された縦読みフルカラーコンテンツ)という2つのコンテンツフォーマットをベースに、作品の企画・制作をワンストップで行っています。 <WEBTOON / タテヨミ> オリジナルWEBTOONの企画から制作までをワンストップで行う制作スタジオ「Studio No.9」を2021年に開設しました。国内トップクラスの実績を誇る男性向けバトルファンタジージャンルを中心に、いままさに発展を遂げる国産WEBTOON業界を牽引しています。 ★★★ 月間販売総額1.2億円突破! ★★★ ナンバーナインのオリジナルWEBTOON『神血の救世主~0.00000001%を引き当て最強へ~』が、LINEマンガの24年1月度の販売総額で1.2億円を突破しました。連載開始から1年5ヶ月目での達成となります。 <漫画 / ヨコヨミ> 独自の作家ネットワークや制作ノウハウを駆使し、漫画家さんとゼロから企画を立ち上げ、SNS(X)上でオリジナル漫画連載を実施。SNS時代の新しい漫画の製作に挑戦していきます。 ★★★ WEBマンガ総選挙2年連続9位 ★★★ ナンバーナインのオリジナル漫画『おかえり、初恋。』(かめみずとら)が人気のWEBマンガを決めるWEBマンガ総選挙にて、2022年、2023年と連続で9位にランクインしました。 【漫画を届ける】 デジタル配信サービス「ナンバーナイン」なら、お預けいただいた漫画を最大130以上のストアへ、それぞれの販売手法に合わせた形でカンタンに配信できます。さらには作品の宣伝やキャンペーンなど、販促もしっかりお手伝いします。あなたの漫画を読みたい読者は、きっとたくさんいる。私たちに預けて、まだ見ぬ読者たちに届けてみませんか? <デジタル配信「ナンバーナイン」> 漫画家自身が権利を持つ作品をオンラインで入稿するだけで、国内最大130以上の電子書籍ストアへの配信から販促までをワンストップで提供する、国内最大のデジタル配信サービスです。サービス開始から5年で総額7億円以上を漫画家さんに還元し、登録作家数は3,800名以上、お預かり配信冊数は10,000冊を超えるほどになりました。クリエイターさんへの還元総額は年々増加しており、いまでは年間100万円以上の印税をお支払いするクリエイターさんも少なくありません。 https://no9.co.jp/ ※数字はすべて2023年3月末時点 【漫画を広げる】 IPの可能性を引き出し、新たなファンを開拓する。SNSを中心としたデジタルプロモーションからメディアミックス、イベント企画まで。ナンバーナインでは、自社オリジナル漫画・WEBTOONやデジタル配信サービス「ナンバーナイン」でお預かりした漫画を、一人でも多くの読者に届けるためにさまざまな取り組みを行っています。 <ストアプロモーション> 電子コミックの販促における基本施策の一つが、電子書籍ストアでの割引キャンペーンです。施策を通して漫画が新たな読者と出合う機会をつくり、作品の売上最大化を目指しています。 <メディアミックス> 電子コミックスのヒットをさらに大きくするために、書籍化、グッズ化・舞台化・ドラマ化・アニメ化など様々な手法でメディアミックス展開を行っています。 <SNSプロモーション> Xフォロワー14万以上を抱えるナンバーナイン公式漫画紹介者アカウント「あくせるちゃん」や、開催する度にハッシュタグトレンド入りする「創作BL大豊作まつり」といったオンラインキャンペーンなど、様々な独自施策をたくさん展開しています。 <イベントプロモーション> ナンバーナインが主催する漫画家向けトークイベント「漫画家ミライ会議」や、TikTok上で実施するユーザー参加型漫画応援コンテスト「このマンガ読んだ?」など、オンライン/オフラインイベントプロモーションも積極的に実施しております。
株式会社ナンバーナイン
SNSマーケター
SNSマーケター|漫画を一人でも多くの人にお届けし、感動を創出するお仕事
2016年11月に創業した、「すべての漫画を、すべての人に。」をMissionに掲げるデジタルコミックエージェンシー。漫画とWEBTOON領域において「漫画をつくる」「漫画を届ける」「漫画を広げる」の3つの領域で漫画の価値を最大化するIP創出カンパニーです。変化が激しいエンタメの世界において、既存の枠組みにとらわれず挑戦し続けることで、漫画の価値を最大化します。 コーポレートサイト: https://corp.no9.co.jp/ 【漫画をつくる】 ここは、オリジナルIP創出の出発点。漫画とWEBTOON(スマホに最適化された縦読みフルカラーコンテンツ)という2つのコンテンツフォーマットをベースに、作品の企画・制作をワンストップで行っています。 <WEBTOON / タテヨミ> オリジナルWEBTOONの企画から制作までをワンストップで行う制作スタジオ「Studio No.9」を2021年に開設しました。国内トップクラスの実績を誇る男性向けバトルファンタジージャンルを中心に、いままさに発展を遂げる国産WEBTOON業界を牽引しています。 ★★★ 月間販売総額1.2億円突破! ★★★ ナンバーナインのオリジナルWEBTOON『神血の救世主~0.00000001%を引き当て最強へ~』が、LINEマンガの24年1月度の販売総額で1.2億円を突破しました。連載開始から1年5ヶ月目での達成となります。 <漫画 / ヨコヨミ> 独自の作家ネットワークや制作ノウハウを駆使し、漫画家さんとゼロから企画を立ち上げ、SNS(X)上でオリジナル漫画連載を実施。SNS時代の新しい漫画の製作に挑戦していきます。 ★★★ WEBマンガ総選挙2年連続9位 ★★★ ナンバーナインのオリジナル漫画『おかえり、初恋。』(かめみずとら)が人気のWEBマンガを決めるWEBマンガ総選挙にて、2022年、2023年と連続で9位にランクインしました。 【漫画を届ける】 デジタル配信サービス「ナンバーナイン」なら、お預けいただいた漫画を最大130以上のストアへ、それぞれの販売手法に合わせた形でカンタンに配信できます。さらには作品の宣伝やキャンペーンなど、販促もしっかりお手伝いします。あなたの漫画を読みたい読者は、きっとたくさんいる。私たちに預けて、まだ見ぬ読者たちに届けてみませんか? <デジタル配信「ナンバーナイン」> 漫画家自身が権利を持つ作品をオンラインで入稿するだけで、国内最大130以上の電子書籍ストアへの配信から販促までをワンストップで提供する、国内最大のデジタル配信サービスです。サービス開始から5年で総額7億円以上を漫画家さんに還元し、登録作家数は3,800名以上、お預かり配信冊数は10,000冊を超えるほどになりました。クリエイターさんへの還元総額は年々増加しており、いまでは年間100万円以上の印税をお支払いするクリエイターさんも少なくありません。 https://no9.co.jp/ ※数字はすべて2023年3月末時点 【漫画を広げる】 IPの可能性を引き出し、新たなファンを開拓する。SNSを中心としたデジタルプロモーションからメディアミックス、イベント企画まで。ナンバーナインでは、自社オリジナル漫画・WEBTOONやデジタル配信サービス「ナンバーナイン」でお預かりした漫画を、一人でも多くの読者に届けるためにさまざまな取り組みを行っています。 <ストアプロモーション> 電子コミックの販促における基本施策の一つが、電子書籍ストアでの割引キャンペーンです。施策を通して漫画が新たな読者と出合う機会をつくり、作品の売上最大化を目指しています。 <メディアミックス> 電子コミックスのヒットをさらに大きくするために、書籍化、グッズ化・舞台化・ドラマ化・アニメ化など様々な手法でメディアミックス展開を行っています。 <SNSプロモーション> Xフォロワー14万以上を抱えるナンバーナイン公式漫画紹介者アカウント「あくせるちゃん」や、開催する度にハッシュタグトレンド入りする「創作BL大豊作まつり」といったオンラインキャンペーンなど、様々な独自施策をたくさん展開しています。 <イベントプロモーション> ナンバーナインが主催する漫画家向けトークイベント「漫画家ミライ会議」や、TikTok上で実施するユーザー参加型漫画応援コンテスト「このマンガ読んだ?」など、オンライン/オフラインイベントプロモーションも積極的に実施しております。
株式会社ナンバーナイン
カスタマーサクセス
配信企画職|あなたの提案が、漫画業界の未来を変える
2016年11月に創業した、「すべての漫画を、すべての人に。」をMissionに掲げるデジタルコミックエージェンシー。漫画とWEBTOON領域において「漫画をつくる」「漫画を届ける」「漫画を広げる」の3つの領域で漫画の価値を最大化するIP創出カンパニーです。変化が激しいエンタメの世界において、既存の枠組みにとらわれず挑戦し続けることで、漫画の価値を最大化します。 コーポレートサイト: https://corp.no9.co.jp/ 【漫画をつくる】 ここは、オリジナルIP創出の出発点。漫画とWEBTOON(スマホに最適化された縦読みフルカラーコンテンツ)という2つのコンテンツフォーマットをベースに、作品の企画・制作をワンストップで行っています。 <WEBTOON / タテヨミ> オリジナルWEBTOONの企画から制作までをワンストップで行う制作スタジオ「Studio No.9」を2021年に開設しました。国内トップクラスの実績を誇る男性向けバトルファンタジージャンルを中心に、いままさに発展を遂げる国産WEBTOON業界を牽引しています。 ★★★ 月間販売総額1.2億円突破! ★★★ ナンバーナインのオリジナルWEBTOON『神血の救世主~0.00000001%を引き当て最強へ~』が、LINEマンガの24年1月度の販売総額で1.2億円を突破しました。連載開始から1年5ヶ月目での達成となります。 <漫画 / ヨコヨミ> 独自の作家ネットワークや制作ノウハウを駆使し、漫画家さんとゼロから企画を立ち上げ、SNS(X)上でオリジナル漫画連載を実施。SNS時代の新しい漫画の製作に挑戦していきます。 ★★★ WEBマンガ総選挙2年連続9位 ★★★ ナンバーナインのオリジナル漫画『おかえり、初恋。』(かめみずとら)が人気のWEBマンガを決めるWEBマンガ総選挙にて、2022年、2023年と連続で9位にランクインしました。 【漫画を届ける】 デジタル配信サービス「ナンバーナイン」なら、お預けいただいた漫画を最大130以上のストアへ、それぞれの販売手法に合わせた形でカンタンに配信できます。さらには作品の宣伝やキャンペーンなど、販促もしっかりお手伝いします。あなたの漫画を読みたい読者は、きっとたくさんいる。私たちに預けて、まだ見ぬ読者たちに届けてみませんか? <デジタル配信「ナンバーナイン」> 漫画家自身が権利を持つ作品をオンラインで入稿するだけで、国内最大130以上の電子書籍ストアへの配信から販促までをワンストップで提供する、国内最大のデジタル配信サービスです。サービス開始から5年で総額7億円以上を漫画家さんに還元し、登録作家数は3,800名以上、お預かり配信冊数は10,000冊を超えるほどになりました。クリエイターさんへの還元総額は年々増加しており、いまでは年間100万円以上の印税をお支払いするクリエイターさんも少なくありません。 https://no9.co.jp/ ※数字はすべて2023年3月末時点 【漫画を広げる】 IPの可能性を引き出し、新たなファンを開拓する。SNSを中心としたデジタルプロモーションからメディアミックス、イベント企画まで。ナンバーナインでは、自社オリジナル漫画・WEBTOONやデジタル配信サービス「ナンバーナイン」でお預かりした漫画を、一人でも多くの読者に届けるためにさまざまな取り組みを行っています。 <ストアプロモーション> 電子コミックの販促における基本施策の一つが、電子書籍ストアでの割引キャンペーンです。施策を通して漫画が新たな読者と出合う機会をつくり、作品の売上最大化を目指しています。 <メディアミックス> 電子コミックスのヒットをさらに大きくするために、書籍化、グッズ化・舞台化・ドラマ化・アニメ化など様々な手法でメディアミックス展開を行っています。 <SNSプロモーション> Xフォロワー14万以上を抱えるナンバーナイン公式漫画紹介者アカウント「あくせるちゃん」や、開催する度にハッシュタグトレンド入りする「創作BL大豊作まつり」といったオンラインキャンペーンなど、様々な独自施策をたくさん展開しています。 <イベントプロモーション> ナンバーナインが主催する漫画家向けトークイベント「漫画家ミライ会議」や、TikTok上で実施するユーザー参加型漫画応援コンテスト「このマンガ読んだ?」など、オンライン/オフラインイベントプロモーションも積極的に実施しております。
株式会社ナンバーナイン
デジタル漫画の編集アシスタント
好きを追求!漫画編集の学生インターン大募集
私たち株式会社ナンバーナインは、デジタル漫画の配信サービスや、漫画制作を手掛ける設立8期目のスタートアップ企業です。漫画業界の発展を目指して、常に新しいことにチャレンジしています。 ■私たちの事業■ ・デジタル配信サービス「ナンバーナイン」 漫画家が権利を持つ漫画を、取り次ぎを通して最大130以上の電子書籍ストアに配信。 売上の最大80%が収益として還元される仕組みになっています。2018年5月のサービス開始から5年。7億円以上の印税をお支払いできました。3,800名のクリエイターにご登録いただき、今なお成長を続けています。 ・オリジナル作品の制作 代表作「神血の救世主〜0.00000001%を引き当て最強へ」はLINEマンガすべて(総合)ランキングで一位を獲得し、作品累計views数は4,800万を突破しています。 ※2024/01/09時点 ・あくせるちゃん( https://x.com/no9accel?s=20 ) ナンバーナイン公式の漫画紹介SNSアカウントです。2023年1月から本格始動し、現在Xフォロワー数は10万人以上、月間インプレッションは1億以上を獲得しています。 ・各種キャンペーン 「ナンバーナイン創作BL大豊作まつり」を筆頭に、「ナンバーナインときめき少女マンガCollection」「ナンバーナイン創作百合ファスタ」等、各種販促キャンペーンを主催 これらサービスの他にも、自社オリジナル漫画の制作、漫画の企画編集・スケジュール管理やタスク管理といったマネジメントなど、漫画家の方の創作活動をサポートするさまざまな業務を行っています。
株式会社ナンバーナイン
株式会社ナンバーナイン's job postings
2 Likes
2 Likes

Weekly ranking

Show other rankings
Invitation from 株式会社ナンバーナイン
If this story triggered your interest, have a chat with the team?