NKグループの採用担当、中橋がホストを務める、社員と語らうカジュアルなトークラジオ『AFTER7』。毎回様々な部署からゲストを迎え、オフィスでは聞けないNKグループの裏話や社員の意外な一面を引き出していきます。 仕事の枠を超えた本音トークを通じて、NKグループの企業文化やそこで働く人々の魅力を探っていきます。就活生から業界人まで、NKグループの人にフォーカスした新しい視点を提供する番組です。 毎週火曜日の夜7時から配信を予定しております!
ゲスト:串焼き創作料理「よにき」千葉恭子さん
中橋:本日もお仕事お疲れ様です。NKグループの採用担当「中橋」が、ホストを務める社員と語るカジュアルなトークラジオアフターセブン、本日もスタートしていきたいと思います。
本日のゲストはNKグループの中で1番AFTER7を聴いていただいてるであろう方にお越しいただいております。NKアースから「千葉恭子さん」です。よろしくお願いします。
千葉:よろしくお願いします。
中橋:冒頭でもお話してましたけども、初回(二ノ宮さんのとき)から聞いていただいてるということで!すごく嬉しいっすね。
なんかこういう人他にもいないのかな?って、ちょっと逆に気になる部分もあるんですけど、NKの中でね。いや~ありがとうございます。
先日ね、串焼き創作料理「よにき」に行った時に「千葉さんがとても聞いてくれてる」というお話を聞きまして!ダイレクトで僕から依頼をして、すんなりと引き受けていただいて本当に嬉しいな!なんて思って、その辺の話だったりとか。
あとは千葉さんが結構珍しい趣味をお持ちということで…よにきの山田店長からも聞いていたんで、その辺の話を聞いていこうかなと思っております。どうですか?アフターセブン聞いた感想は。回によって違うと思うんですけども。
千葉:楽しいですし、その人の人柄も見れるので。仕事内容もそうですけど、コンセプト通りの人柄を見れるので嬉しいです。
中橋:ありがとうございます。後継者ができた気分です(笑)もし僕が引退したら千葉さんにやってもらおう(笑)ありがとうございます。
千葉:リスナーなんで(笑)
中橋:ありがとうございます(笑)
千葉:(今まで登場された方が)お笑い好きなんだ!とか。意外でしたね。びっくりしましたね。
中橋:結構、皆さん「意外性」を出してくれるし、そこを隠さずに言っていただけてるっていう。大庭さんの過去の話だったりとか…いろんなキャラクターがいるんだな~って改めてNKには感じるところがありますよね。
なんでまぁこれでいいんでしょうね、仕事の話を色々するよりは。聞いても仕方なくはないけど、面白くないよね?
千葉:いや、そうですね。人を知りたいので。
中橋:そうですよね。よかったよかった。それが社内広報ですから。社外の人もね、是非どんどん聞いてもらえればな!なんて思ってるんですけども、一応社外の人も聞いてくれてるんで。
千葉さん、どんな仕事してるかだけ軽く先にお話聞いてもいいですか。
千葉:はい。NKアースに所属しておりまして、串焼き創作料理よにきに勤めております。大体、私はホール(接客)をやっていて、営業前には準備をして、営業中は接客ビール注いだり、お料理出したりしております。
中橋:もともとはカフェレストラン「SAIKI」でしたよね。
千葉:はい。SAIKIが1番最初ですよね。それで異動になりました。
中橋:いつでした?1年ぐらい?
千葉:多分1年も経たないうちに「よにき」の方に異動になったんです。
中橋:なんかよにきの方が長いイメージがありますよね。
千葉:そうなんですよ。実は(笑)
中橋:どうですか?なんか違いは色々あると思うんですけども、自分にはどっちの方が合ってるみたいなのってあります?
千葉:特に…どちらが合っているかちょっと分からないです、どちらも好きなので(笑)よにきはよにきのお客様の感じもありますし、SAIKIはSAIKIでやっぱ違います。
中橋:なるほどね。わかりました。で、まだ入社して2年なんですね?!なんかもっと長いイメージ。
千葉:全然まだまだ(笑)
中橋:いやいやいやいや!すごく長く勤めていただいてる感じがするんですけども。じゃあ、基本的にもうずっとホールでお仕事されてるっていうことですね。
僕も夜によくね、お邪魔するんで。千葉さんに会うことは結構やっぱ多いですよね。
千葉:そうですね。
中橋:すごくいつも明るく笑顔で対応していただいて素敵だなと思ってます。で、ちょっと今カオナビでチェックしてたんですけども、趣味が色々ありますよね。
それをちょっと今日はメインで聞きたいななんて思ってたんですけども。はい、まず1つ目。はい、何からいきましょう?(笑)
1つ目っていうかね、結構みんなびっくりするのかな。「道の駅」のやつ。あれ、ちょっと聞きたいですね。
千葉:道の駅はちょっとやっぱりここで話すであろうネタになると思ったので!
中橋:他のやつからでもいいですよ?別に。
千葉:いや、ないので。本当にないんで(笑)道の駅にどうして行くようになったのか?っていうのを思い出してたんですよ。
中橋:そっから聞きたいっすね。
千葉:忘れてました、長すぎて(笑)私、1人親なんですけども「子供との時間をどうにか作ろう」と思って、まだ子供が小学校の時に「道の駅のスタンプを集めないか?」って言って。そしたらナイーブになるんですよ。確かに2人きりの空間になれるのではい、それで集めるようになったんですよね。
中橋:え~…ってかお子さんいたの知らなかったです。
千葉:子供がいます。19です!
中橋:えええまじっすか!!…千葉さんの年齢は聞かない方がいいですか。
千葉:大丈夫です。39です。
中橋:39歳なんだって。児玉くんもびっくりしちゃって(笑)
まじっすか。あ、知らなかった。じゃあ19年前近くからスタートしてるんですね。
千葉:いや、そこまではないです。多分、小学校ぐらいに始まったと思うんですよ。飲食の仕事なので。
中橋:ずっと飲食なんだ。
千葉:ずっと飲食なんですよ。なので一緒にいれる時間っていうのがちょっと少なかったので、それで、何か…と思いまして、やり始めたなっていう風に思い出しました。
中橋:それがきっかけだったんすね。1番最初どこ行ったか覚えてます。
千葉:1番最初の方、確か南富良野だったと思います。
中橋:いいっすねいいっすね。南富良野からスタートして、もう全道回られたたんですか。
千葉:1年で回るタイプの回り方ではなくて、北海道1周はしたことはあります。
中橋:ってことは、もう全部?
千葉:1度。でも毎年2024年度、25年度って始まるんですよね。それを毎年なぞる。
中橋:え~すごい。それ今も継続してる?
千葉:もう継続中で、2024年度はつい最近の3月20日で終了したので、あとはまた25年度、4月20日からまわろうかな。
中橋:すごい。今もお子様と?
千葉:お子さんは一緒についてきてくれなくなりました(笑)
中橋:19歳だったら。そっか(笑)何歳ぐらいまで一緒に行ってたんですか。
千葉:中学校くらいまでは…
中橋:仲良いっすね!
千葉:はい、仲良いですね(笑)
中橋:千葉さんが運転するんですよね?もちろん。
千葉:はい、運転します!
中橋:帯広から…1番遠いのは稚内?
千葉:稚内が1番遠いですね。
中橋:そこの辺りも行っちゃう。
千葉:ここ何年かは函館の方には行ってないんですけど、去年の2024年度は稚内の方まで行かせてもらいました。
中橋:すごい、それ、何日かけていくんですか?
千葉:基本的には日帰りで帰ってきたいので。
中橋:日帰り?!(笑)
千葉:その目的地に時間を逆算して朝早く出るとか、そういうタイプなんですけど、さすがに稚内は飲食ありがたいことに連休いただけるので!
中橋:あ~そっか。大型連休で?
千葉:そのときに弾丸でちょっと。
中橋:すごいっすね。車中泊とかかな?
千葉:ちょっと仮眠があるので、車中泊になりますね。
中橋:すごいなあ。楽しいっすか?
千葉:楽しいです。
中橋:でも、1回は絶対行ったことある場所ってことですよね?
千葉:そうですね、何回も行ったことある場所のほうが多いんです。
中橋:それでもやっぱり思い出に浸りながら…
千葉:そうですね。なんだろう…もう義務みたいな感じ(笑)
中橋:行かなきゃいけないみたいになってるんですね(笑)そうですか。運転中って1人じゃないですか。何考えてるんですか。
千葉:それこそラジオ聞いたり。ものすごく歌ってみたりする。
中橋:そっか。じゃあラジオを聴く習慣があるんですね。
千葉:あるんですよ。それでAFTER7が始まるってなった時に「おおお!!うちでもついに?!」って(笑)
中橋:嬉しい。じゃ、ちょっと車でBluetoothで飛ばしてもらって(笑)もうちょっと千葉さんの回2時間ぐらいやってもいいかもね。
でも、自分の話を聞いても仕方ないか(笑)いや、凄いな。じゃあ来月4月からまたスタートするということで。
千葉:頑張りたいと思います!
中橋:なるほど。いや、それすごい聞きたかったんすよね。
僕も最近は少なくなりましたけども、やっぱ出張に行くことが多くて。
で、北海道だとやっぱり車じゃないですか。移動がめちゃくちゃ眠たくなるんですよね。
中橋:え。どうしたらいいですか?
千葉:北見のハッカ油っていうのがあるんですけど。そのスプレーをマスクにかけて。
中橋:ミント系のスースーするやつ!
千葉:はい、マスクを付けながら運転してみたり、悶絶してみたり(笑)眠たかったらそこら辺のパーキングでちょっとくらいは寝ます。
中橋:まあまあ、それが1番ですよね。なんか15分がいいって言いますよね。でも15分じゃなんか起きれないっていうか。
千葉:タイマーです(笑)
中橋:タイマー止めてもう1回追加しちゃうことないっすか?
千葉:行きたいので!目的があるので!
中橋:行きたくないのかな、俺(笑) 楽しいですよね。
千葉:1人の時間を楽しんでいます(笑)
中橋:事故とか大丈夫なんですか?
千葉:ないんですよ。
中橋:まじっすか。そんだけ移動してて?
千葉:でも危ない思いはしたことあります。峠とかシーズンになると。
中橋:ね、嫌ですよね。
千葉:ホワイトアウトとか。行楽シーズンとかになると、バイクのちょっと無理した運転があって。カーブとかで。
中橋:やんちゃな感じの。
千葉:大丈夫?って思います(笑)
中橋:アハハ!そうっすよね。北海道やっぱ直線が多いですから。景色も綺麗だからね。なんか飛ばしたくもなるし、よそ見したくもなるっていう気持ちもわかるんすけどね。
千葉:自分も若い頃はそうだったような。
中橋:そうっすよね。でもぜひね、安全運転で!
千葉:ありがとうございます。
中橋:他に何かあるんですか、趣味とか?さっき太鼓の達人の話、ちょっと盛り上がりましたけど。
千葉:いや、ないんですよね。
中橋:あ、じゃあもう休みの日は…?
千葉:いや毎回ではないんですよ。疲れてなければ行くっていう感じで。で、その趣味を、ここのNKに入った時に、このカオナビで書くってことになって。趣味ってなんだろう?と思って絞り出して…これは趣味なのかもしれない!と。
中橋:いや、間違いないですよね。ええ。なんか車の走行距離数すごそうっすね。伸び率。
千葉:あ~どうなんでしょう。ちょっとあんまりそこらへん見てないです。
中橋:気にしないっすよね、こんなこと。そんなこと気にしちゃいけないですからね。
千葉:車が元気な限り行きたいので(笑)
中橋:なるほど。ありがとうございます。はい。じゃあ今週のコーナーいきましょうか。じゃあ発表します。
「私の最高の場所」
中橋:はい。「私の最高の場所」ということで。
はい。千葉さん色々行かれてると思うんですけど、僕も次週聞こうかななんて思ったんですけども、ちょっと聞いていきましょうか。私の最高の場所はどこでしょうか?
千葉:最高の場所は…2か所でも良いですか?羊蹄山が好きなんです。
中橋:羊蹄山。蝦夷富士!
千葉:エゾ富士はすごく綺麗です。
中橋:いいっすね!
千葉:あともう1つは道の駅で言うと「木古内」。
中橋:木古内!!道南の方でしたっけ?
千葉:そうですね、木古内のソフトクリームがめちゃめちゃ美味しかった!!!
中橋:じゃ、まず羊蹄山の話から聞いてきましょうか。羊蹄山は何が良くて?
千葉:山好きなんですよ、見るのが。登るのではなく。景色が好きなので。
日高山脈とかも。でも全然違うんですよ。羊蹄山って何もないところにドーンと出てくんですよね。そこが綺麗で。
中橋:お水が有名ですよね。京国の明水。セイコーマートで売ってますね。結構飲みますけど。あと真狩村の豆腐!
千葉:豆腐美味しいですよね!
中橋:納豆とかも。僕も実は結構あっちの方が好きで。ニセコとかね。はい。あの辺が好きで。と言っても2回ぐらいしか行ったことないかな。遠くないですか。
千葉:遠いです。
中橋:帯広だったらどれぐらいかかるんですか?
千葉:どうだろ、ゆっくり行ってるので…下道でお金をかけたくないし(笑)
中橋:まあまあまあ。いや、絶対その方がいいっすよね。
千葉:いつでも行けるので下道で行くんですけど。いや、結構かかりますよ。
本気出さないと(朝早くから出かけるという意味で)。絶対に日帰りで帰ってきたいので!
中橋:羊蹄山を日帰りでってなかなかですね(汗)
千葉:なかなかですよ…見て帰ってくるっていう。
中橋:綺麗ですもんね~!でかいですしね~!必ず寄る場所ってあるんですか?
千葉:あっち行ったら…道の駅しかないんですけど、本当に(笑)
中橋:もう道の駅だけ?!(笑)
千葉:道の駅に行くだけ!
中橋:だって目的がね、スタンプを集めることですからね。なんかもったいない気もするけどせっかく行くなら…美味しいものとかきっとあるし。
千葉:美味しいもの食べちゃったら…眠くなっちゃうじゃないですか(笑)
中橋:いやいや(笑)わかるけど!
千葉:私の目的は「スタンプラリー」なんで!
中橋:スタンプラリーの本があるんですか?
千葉:本と今は試行版でアプリがあるんですよ。そのアプリでやってます。なのでGPSですね。
中橋:うわ~進化してますね。じゃあもう通過だけでもいいんですか?
千葉:実際は通過だけで(スタンプ獲得に)なります。十勝は全通過(笑)
中橋:いや、そうっすよね(笑)いつでも行けるし。
千葉:寄ってる時間がもったいないので。
中橋:なるほどね。じゃあ次は木古内町か。調べてみよう。
千葉:掘り下げれるほど知らないんですけど(笑)
中橋:全然いいです。上磯郡っていうのかな。北海道か。曽谷木古内町なんかな。何が有名なんだったっけ。
千葉:新幹線とかじゃないですか?
中橋:へーほんとだ。新幹線が通っております。
千葉:はい、安心しました(笑)
中橋:木古内、何が有名なんでしょうね。
千葉:えっと赤い牛がいて!
中橋:赤牛?
千葉:なんかキャラクターがいるんですよ。その土地に。
中橋:えっ、木古内ってどこ?
千葉:函館の方なんですけども…なんて言えばいいんでしょうかね。
中橋:あ、わかりました!もう本当に北海道の道南寄りの1番端っこみたいな。
青森に1番近い場所みたいなの。ここは遠いでしょうね。
千葉:遠かったです、ここは。これはちゃんと泊まりで行きました。
中橋:だって函館まで昔下道で行ったら6、7時間かかるって言われてましたよね。
もっとかかるのかな。どれぐらいで行けたか覚えてます?
千葉:夜出て蘭越スタートでガンガン下降りていって。6時ぐらいに函館に着いたんですよね。
確か9時から6時ぐらい運転しっぱなしだった気がします。
そして1泊して、七飯とか他の道の駅のスタンプを集めて家に帰るっていうのをやりました。
中橋:へえ、すげえ。これは遠いっすね。
千葉:これ、トラック運転手だったら多分バツですね。
中橋:そうですよね。1人じゃ行けない場所みたいな(笑)
千葉:労働基準に引っかかる運転の仕方で(笑)
中橋:だって今検索したら帯広からで7時間…?!7時間以上かかりますね。すごい…好きですね~。なんか逆に襟裳からまっすぐ海を渡った方が近いんじゃないかっていう。フェリーとかで。
千葉:そうですよね(笑)
中橋:でも僕、毎年、松前に行くんすよ。
千葉:松前くんですか。城、見てますか?
中橋:いや、見てますけど。見たことあります?
千葉:それが見なかったんですよ。
中橋:やばいですね…児玉くん知ってる?松前って行ったことある?
松前城ってあるじゃないですか。僕、城見ることってあんまなかったんで、どんだけすげえ城なのかなって。なんか民家より小さいんじゃないかっていうぐらい小さい城ですよね。
千葉:それが…見てないんです。
中橋:あ、言っちゃった。
千葉:いや、いいんです(笑)その道の駅に行くことが目的だったから。
特に事前情報とか無いし。その城のカントリーサインが「え?城??」と思って。
通り過ぎた後だったんですね。
中橋:めちゃちっちゃい!ちょっとしたマンションぐらいのサイズ。なんで、ちょっと失礼かもしれないんですが直接もう見に行くまでもないかな?と思って1回も行ったことはないです。ただ、見えるんです。
千葉:見えるらしいんですよ。
中橋:で、走ってたらあれ?みたいな。初めて行った時。
千葉:ほんと見なかったんですよね。残念です。
中橋:いや、ぜひまた行く機会があれば。
千葉:次は見ようと思います。
中橋:夕日がすごい綺麗な街なんですよね。僕、マグロ釣りに行くのにこっちまで年に1回行くんですけど、必ず夕日は見に行きますね。
千葉:やっぱ海の町っていいですよね。
中橋:いいですよね。こっちでは何がある?って言ってたら別に何もないんですけど…
地元の人に何が美味しいですか?って聞いたら、いや、大して無ぇぞみたいな。
食べる場所がないんすよ、そもそも。居酒屋が2、3軒しかないみたいな。
で、昼間なんかちょっと観光地みたいな、あるみたいなんですけどもね。
遠いっすよね。
千葉:遠いですよね。
中橋:島牧は行ったことあります?
千葉:寄ってけ島牧ですか?あります。
中橋:僕、キャンプを海で仲間とするのに、毎年ジェットスキーを持って行ってましたね。
千葉:すごいですね!!
中橋:毎年、島牧に行かないですか?
千葉:島牧もいいです。いいですよね。
中橋:江ノ島海岸ってあるんですよ。ほんと同じ名前の江ノ島海岸ってのが北海道にも実はあって。
海がすごい綺麗なんですよね。うん、なんかね。いや、いいっすね。なんか色々話ができそう。
よかった。
はい。じゃあちょっと続きは次週にしましょう!
では千葉さん、色々とお話いただきありがとうございます。
今日はちょっと道の駅の話がメインになりましたけども、次週も続きになるでしょう。
道の駅の話、また聞かせてください。どうでした?参加してみて。
千葉:緊張しました~(笑)
中橋:ほんとですか。次週もちょっと、多分児玉くんがコーナーを用意していただけてると思うんで。楽しみにしといてください。
千葉:よろしくお願いいたします。
中橋:では、本日のゲストはNKアースから千葉さんに来ていただきました。ありがとうございました。
千葉:ありがとうございます。
==========
千葉:えっ、こんなんでいいんですか?
中橋:めちゃくちゃ最高っすよね。楽しいよね。
自分たちが楽しければいいんじゃないですか。
多分ここにいる3人が楽しんでなかったら聞いてる人も楽しくないですよね。
と思うんで、全然もうバッチリです。
あの先週お話してた、これですか。赤牛。
千葉:あ~そうです!!グッズを買いそびれちゃって。また行かなきゃいけない。
中橋:ここは1回行っただけ?
千葉:1回だけです。函館方面は。綺麗なんですよ。そしてソフトクリームが…
中橋:そう、先週ソフトクリームの話を聞けなかったんだ。
千葉:チーズが乗ってるソフトクリームがあって。モンブランみたいな感じでチーズがかかってるんですよ。
中橋:それは気になる。
千葉:めちゃめちゃ美味しかったです!!!
中橋:調べちゃった(笑)
千葉:ここのこれは必ず食べよう!と思って行ったんですよね。
中橋:あ~すごい、これはなんて表現したらいいのかな。いや、確かにモンブランっていうのが1番正しいかもしんない。えー美味しそう。
千葉:これは美味しかったです~!
中橋:おいしそうっすね。色んな味があるんすね。通常のソフトクリームの上にモンブランのようなものがかかってるって言ったらいいかな。
千葉:白いチーズですかね。
中橋:チーズも有名なんでしょうかね。
千葉:そうなんですかね。牛いるので。
中橋:そっかそっか、そっかそっか。そういうことですよね(笑)みそぎの塩っていうのが有名らしいですけど。そのみそぎの塩キャラメル。なるほど。ちょっと気になりますね。
木古内町に行ってみたいな。
千葉:ぜひちょっと足を伸ばして行ってみてもいいですよね。
中橋:逆にあっち行っちゃうと、やっぱ函館で止まっちゃいますもんね。
千葉:函館もいいんですけど、もっといいところあるので。
七飯町とかもりんごが有名なので。りんごソフトクリーム食べたかなあ?
中橋:りんご!はい。やっぱあっちの方行くと、青森寄るとりんごが有名なんですかね。
千葉:あとなんか間歇泉。どこでしたっけ、あれ?
中橋:何ですかこれ?鹿部?
千葉:そうです、鹿部。地熱で湯が上がってくんですよ。バーンって。
中橋:あ~はいはい、吹き出すやつ!
千葉:はい、吹き出し公園っていうんですかね、それを見てみたり。道の駅と一緒になってて。これも目的に入れてたので。
中橋:え~すごい!!お湯が地面から噴き出してるんだ。これ漢字書けないな(笑)これも青森の?
千葉:そうですね。同じく函館の近くにあります。いや、なんかすいません。道の駅の話ばっかり(笑)
中橋:いや、それだけでいいっすよ。今日は(笑)あ、あった。森町の隣だ。
千葉:森町って言ったらわかりますね。
中橋:八雲とかね、下の方の。すごいっすね。色々言ってますね。はい。逆になんかここはもう絶対行かないみたいなとこあるんすか。
千葉:ここはもう絶対行かない…?
中橋:なんもないじゃんみたいな。でも目的スタンプだからな…
千葉:なんもないじゃん。ってなると、そうですね…うーん、北の方の江差。
中橋:北見江差。はいはいはい。
千葉:オホーツクはいいんですけど、海の感じがやっぱり日本海と違うので。
どっちかというと日本海側の方が好きかなっていう感じですかね。
中橋:ですよね。綺麗っすよね。
江差も僕、釣りで毎年、毎週行くんすよ。秋鮭の時期になると江差とか。
雄武とか興部とか。このラインはもう秋鮭の時期だったら毎週行ってましたね。
千葉:ここら辺も遠いですよねと。
中橋:遠いっすね、5時間ぐらいかかるんすけど、土日のために金曜日の夜走りたくてみたいな(笑)
千葉:あれですか?出陣ってやつですか?(笑)
中橋:そうですそうです、出陣ってやつです。え?!なんで知ってるんですか?!繋がってましたっけ、インスタ?!
千葉:よにきのアカウントから勝手に。出陣したんだと(笑)
中橋:そうなんですよ、釣り行く時必ず出陣と言ってて(笑)釣り仲間から連絡が来るんですよね。
猿払とかも行きましたね。猿払村。でも猿払まで行ったら稚内近いっすよね?
千葉:そうなんですよ。稚内近いので。猿払の1個下の方で…なんて名前だったっけな。スワットンっていうあのキャラクターがいて。スワットンで調べてください。その子も好きなんですけど。
中橋:スワットンいましたいましたね、浜頓別だ。
これはですね、豚が白鳥の着ぐるみみたいなのを着てるみたいな(笑)豚で合ってますか?
千葉:豚ですね。
中橋:あ、トンだから!浜頓(はまとん)のトンだ。
千葉:何個か好きなキャラクターが北海道にはあって。
中橋:はいはいはい、マスコットキャラクターみたいな?
千葉:スワットンも好きですし。あと、陸別のつららちゃんが好きで。
中橋:つららちゃん…初めて聞いた。
千葉:道の駅にいるんですよ。「しばれ君&つららちゃん」で調べていただければ。つららちゃんの方が可愛い。可愛くないですか?つららちゃん。
中橋:あ、結構、人間寄り(笑)すごい人間に近いですね。
千葉:しばれてる感じが可愛くて。
中橋:口がギザギザになってて。なるほど(笑)
え、でもこの2人のキャラクターが街のカントリーサインになっているんですね!
しばれフェスタとかね、やってますからね。饅頭もあるみたいです。
つららちゃんの饅頭があるみたい(笑)でも、道の駅の話色々聞きましたけども、なんか(趣味を)増やそうみたいなのはないですか?そろそろ。
だって、もう20年までいかないですけど、まぁ10年以上ね、その趣味を継続的にやられてた継続力はすごいと思うんすけど、逆に飽きないのかな?っていうのもあったりとかします。どうなんすか?新しい趣味とか。
千葉:新しい趣味は…はい。多分、新しいことが怖いタイプなので。今までのものをずっと続けていく方が性格に合ってるので。継続が好きです。
中橋:ずっと走り続けるみたいな(笑)なんか職をなんか変えた方が(笑)トラックドライバーとかだったらね。
千葉:ちょっとまた別じゃないですか。
中橋:あ、そっかそっか。遊びだからいいんですよね。
で、しかも飲食が年間で105か。休みありますもんね。でも連休だったら長いっすよね。
年末年始もそうだし。
千葉:あとゴールデンウィーク、いや、8月お盆もあり。
あります。ありますよね。はい。
中橋:飲食で結構珍しくないですかね?
千葉:珍しいです。ほんとにありがたいかぎりですね。
中橋:はい、そうですよね。よにきの山田店長が僕、中学生ぐらいから知ってるんですけど、1番休んでるんじゃないかっていうぐらい。よにきに来てから。休んでるイメージがあります。
千葉:私もここ入って、まさかこんなに休みをいただけるとは思わなくて。
連休はないものだと思っていたし。
1番最初の連休は何に使ったらいいのかわかんなくて(笑)何もできなかった。
中橋:逆に迷っちゃいますよね(笑) (千葉さんのご経験の中で)飲食が長いので、ちょっとそこも聞きたいなと思ってたんですけど、道の駅に夢中になりすぎて聞けなかったんです。
千葉:ちょっと変人扱いなので(笑)
中橋:そんなことないですよ。そんなことないです(笑)飲食は何歳の時ぐらいから?
千葉:新卒ですぐ。
中橋:え、じゃあもうずっと!!高卒ですか?専門?
千葉:高卒です。
中橋:高卒?!じゃあ20年以上?!
千葉:はい、もっとですね。
中橋:ですよね…すごいな。一番最初はどんなお店?
千葉:1番最初は旅館。十勝川温泉。住み込みができるので。ちょっと家を出たくて、そこで仕事をしました。その時3年ぐらいで、すぐ結婚して…そこからお別れして(笑)こっちに戻ってきて。
十勝川温泉行って、清水に嫁いで、サホロリゾートで少し働いて、帯広に戻ってきてずっとペペサーレが長かったです。
中橋:うわ、ペペサーレ懐かしい!!なくなっちゃいましたけどね。
千葉:なくなっちゃいましたね、コロナの時期に。
中橋:ホールですか?
千葉:ホールです。
中橋:俺…なんかね、いた気がする。千葉さん、(僕)高校生の時めっちゃ行ってましたもん。
千葉:長かったです。1番長い。
中橋:俺…いた気がする(笑)俺なんかね、昔、千葉さん初めて会ったとき「なんか見たことあるな」と思ってたんです。髪型は一緒ですか。短かったっすよね?!
千葉:長かった時から短い時まであるんですけど(笑)
中橋:いや、いた気がする。懐かしい。ペペサーレ。
で、ずっと働いていて、ペペサーレがなくなって?
千葉:そして知り合いの社長さんが請け負いをやってて「そこをちょっと整えてもらえないか」って言われて、そこで1年半ぐらいホールを整える役割としていさせてもらって。
子供ももう高校卒業っていう感じだったので「そろそろ正社員にさせてもらってもいいかな」と思って、ここに来ました。
中橋:え~すごい。1社1社が結構長いっすね。
千葉:長いんですよ。特に辞める理由がない。
中橋:アハハハハ!ありがたいっすね。そっか、じゃあもうずっと飲食なんだ。
え~知らなかった。でも、ペペサーレはちょっとびっくりですね!
いや、(千葉さん)いましたわ、絶対。覚えてる覚えてる。
(児玉君もペペサーレに)行ってた?いや、行くよね。みんな通る道だよね、キングかペペサーレか。
キング、覚えてます?
千葉:キングって何ですか?
中橋:街の中のチーミーの…
千葉:チーズミートがありましたね!!懐かしいです。
中橋:キングはよく行ってましたね。キングかペペサーレによく行ってましたね。
いや~嬉しい。なんかそういうの聞けてね。
==========
中橋:行きましょうか。そろそろ。あれあれ、児玉君?どうした、どうした?
道の駅に戻っちゃう?いや、いいっすよいいっすよ。戻してください、コーナーを。
「道の駅ベストスタンプ」
はいはい、ありますか。と。なんか御朱印みたいだね。御朱印はやらないんですか?
千葉:御朱印やらないんですよ。
中橋:え~同じ感覚なのかなって思ってましたけど?!
千葉:私、そういう人なんです(笑)
中橋:いや、でもなんかそういう人も結構いそうな感じもしますけどね。
そっか、御朱印は集めないけど…。
千葉:ベストスタンプ?
中橋:ベストスタンプ…普通に選ぶのか気になるよね。
千葉:ちょっとスマホ見てもいいですか?
中橋:いいっすいいっす。残ってるんですか。
千葉:残ってるというか、デジタル版があるので。
中橋:あ、そっか。デジタル版のスタンプがちょっと見たいな、それ。
千葉:これが今年度行った場所(赤い所)なんですけど。
中橋:え~!!北海道全部?!それでもすごいっすね。…(ベストスタンプの道の駅は)どこだろうか。
てか道の駅がない町もあるんですよね?
千葉:じゃあ…1番は…道の駅ベストスタンプは…「三笠」これです!
三笠は北海道の道の駅の一号目なんですよ。設立一番目のところなので!敬意を持って☆彡
…気持ち悪くないですか?(笑)大丈夫ですか、私?(笑)
中橋:大丈夫です(笑)…あ、三笠市だ。何があるんだろう?
千葉:焼き鳥売ってますよ。毎回、超行列できてる焼き鳥屋さんが道の駅にいます。キッチンカーで。
中橋:すげえ、キッチンカーで?
千葉:もうすごい勢いで焼いてます。
中橋:…へぇ~恐竜の街なのか?恐竜のなんかオブジェみたいなね。
もう道の駅の回、2週連続いただきました。またちょっとね、その辺の話聞きたいっすね。
なんか北海道の人じゃない方たちにこの会は聞いてほしいですね!ぜひね!
勘違いしないでほしいのが、道外の人に言いたいんですけども「そんな狭くねえぞ」っていう。
距離感がね、地図で見てるから。
なんか先週、僕、東京から友人の家族が来てて、北海道案内してほしいって言われてて、4日間で案内したんですけども…札幌からまず函館行って…函館行ったらこっち行ってみたいな…無理無理無理無理無理無理!やめてくれ!!っていう人多くないですか?(笑)
千葉:多いですね(笑)
中橋:千葉さんなんか特にいろんな街行かれてるんでわかると思いますけども…距離やばいっすよね。北海道。
葉:距離ははやばいです。でも十勝って割とどこに行くにも、いい感じの距離感なんですよ。端すぎない。なので確かに良かったなと思ってます(笑)
中橋:スタンプラリーやる上でね(笑)
千葉:そうですね、スタートが十勝で良かったなって毎回思ってます(笑)
中橋:ソフトクリームラリー(じゃらん)とか良いんじゃないですかね?
千葉:ソフトクリームラリー…最近やっているやつですよね?
中橋:そうですね。あれはやらない?
千葉:ソフトクリームラリーほどではないですけど、ソフトクリームは食べてます、毎回道の駅で。
中橋:道の駅に大体ありますよね。あります。あれ、どこでしたっけ。
千葉:あ、木古内のソフトクリーム?
中橋:うん。僕、道の駅じゃないんですけど、高速道路のパーキングエリアで。輪厚とかが美味しいのか?
千葉:そう。そうですよね。美味しいですよね。ゆっくりできる場所ありますよね、パーキングエリア。
中橋:結構好きなんですよ、道の駅とか。
あっ、(話を)寄せてないですよ(笑)必ず寄っちゃうかもしれない。
なんか野菜とかフルーツとか入ってるし。地元のものが買えますからね。
千葉:そうです。道の駅!
中橋:何の話だって(笑)
千葉:道の駅紹介になっちゃった(笑)
中橋:道の駅紹介はいいっすよね(笑)たまにこういうのね(笑)はい、ありがとうございます。
はい。じゃあ、間もなく時間となりますんで、何か今後ちょっと仕事の話でもちょっとこうか。
最後に「今後なんかこういう風にしていきたいな」みたいなのあったりするんですか?
これは飲食の中だけじゃなくて、NKの中でっていう感じでもいいと思いますしね。
千葉:飲食に勤める人がはい。もっと増えればいいと思っております。こんなに面白い仕事はない、と。
中橋:おお~!!なんか「伝えるならばこれを伝えておきたい」みたいなの、あります?
千葉:そのお店のまずお店のファンを作るのはもちろん大前提として。ですけども、自分のファンも作れるといいなっていう風に思って仕事をしてます。
中橋:なるほど。はい。それが一番大事だと。なんの仕事してもそうですよね。
なんか売り上げを上げるっていうよりも、まずファンを作る。それが最終的に売り上げに繋がってくる!みたいなところはありますよね。
千葉:そういうことなんじゃないのかなっていう風に私は思ってます。
中橋:素敵。素敵です。
千葉:ありがとうございます。
中橋:いいですね。いや、ほんとね。児玉君、行ったことある、よにきに?…うわ、聞こえました
今?!
千葉:聞きました(笑)
中橋:ちっちゃい声で「ないです」って!!ありえないです。
千葉:ぜひ来ていただきたいです、一緒に(笑)
中橋:いや、今度一緒に行こうよ。
千葉:料理長の料理も本当に美味しいし!!
中橋:そうっすね。あれなんすよ千葉さん。もう何が今言いたかったかっていうと、千葉さん本当にね、いっつも笑顔なんですよ。すごい良い笑顔。これ、僕だけにとかじゃなくて。
お客さんの対応を見てると、僕結構カウンター(端っこ)座らせてもらうじゃないですか?
だから見えるんすよ、全体が。そしたら(千葉さんは)いっつも笑顔なんですよね。
千葉:嬉しいです。
中橋:すごいなと思って。いや、あれは多分ファンできると思います。
千葉:いや、私のファンなんかより、まだこの店長のファンの方が。
中橋:え。なんも喋らないじゃないですか。
千葉:いや、店長のファンいますいます!
中橋:もう何言ってるかわからないし…
千葉:なんでそんな(笑)
中橋:いやいやいや、声が小さいし低いじゃないですか。
はい。僕も結構言われるんすけど。彼はほんと何喋ってるか分からない(笑)
千葉:いや、でもうちのお店はその料理長のお料理とその店長の串と店長のファンでできてると思ってます。
中橋:あ~そうですか。いや、実は店長の会が来週かその次かな。実は。
千葉:はじめ嘘だと思いました。絶対に嘘だと思ってました(笑)
中橋:ほんとですか(笑)だいぶ前からオファーしてたんですけど。
4月から日月が休みになるじゃないですか。で「休みの日に行こうかな?」って言ってくれて。
え、いいの?!って決定してって、4月に入ってから収録を実は予定してるんですけど。
なんか言っとくことあります?
千葉:ないです。
中橋:直接は言えないけど。みたいな。僕からなんか言っときましょうか。
千葉:何もない。何もしがない従業員なので(笑)
中橋:いやいやいやいやいやいや。でも美味しいっすよね。
串も美味しいし、料理長がね料理いつも教えてくれるんですよね。
「これはこうやってやるんだぞ」なんて。
千葉:そうそう!あの、家に帰ってレシピを盗んでるんですよ、教えてもらって。
中橋:いや、だからもうまかないとかすごい羨ましいっすもん。
千葉:もうまかない食べたいんだったら本当にバイトでもいいので!!このNKの人(社員)たちも好きな時間に勤めて食べてもらいたい!!(笑)ほんとに来てほしい!!(笑)
中橋:アハハ!!いや~羨ましい、まかない!!なんか俺見たことあるんすけど、めちゃくちゃうまそうっすよね!!
千葉:おいしいんです~!
中橋:ですよね!あれメニューにしてほしいな!って思っちゃうぐらいすごいこだわってますよね。まかない大事なんだって、いつも言ってたんですけど。
千葉:料理長に美味しいもの食べさせてもらってます。
中橋:食費かからないですよね?
千葉:そうですね!
中橋:あ、でも昼飯はないか。
千葉:2回出るんです、15時と仕事終わりと。
中橋:いいな、羨ましい。
千葉:ぜひ来てみてください。
中橋:そうだよ、児玉君、行かない?…え、その言い方、いかないやつでしょ(笑)
千葉:パートでも良いです、働きに(笑)めちゃめちゃ美味しいから!!
中橋:働きに行く?!(笑)…でもパートタイムも良いですよね。
仕込みの人はまかないは別かもしれないけど、時短でできるか!主婦の方とかいいだろうし。夜はね、夜は何時くらい?
千葉:18時から18時半ぐらいに来ていただいて、21、22時ぐらいまで。
中橋:22時くらいまでで、まかない出るんすもんね。これ最高じゃん。
飯出て金貰えるって1番いいよね!いや、ありがとうございます。
ちょっと時間目一杯使っちゃいましたけども、2週連続ゲストでお越しいただきました「千葉さん」でした。
9割5分道の駅の話をしていただいて、ちょっと行きたいなって思う気持ちになった方もたくさんいらっしゃるんじゃないかなと思います。
よにきに行っていただければ、千葉さんにさらに詳しいお話聞けるんじゃないかなと思いますんで、ぜひ社員の方々、行ってみてください。
ということで、今週のAFTER7も以上で終了とさせていただきます。じゃ、千葉さん、2週連続ありがとうございました。
千葉:ありがとうございます。
中橋:じゃあ、本日も終了とさせていただきます。ありがとうございました。
千葉:ありがとうございます。
==========