【NEOFLAGの情熱】「この1回しかない」に懸ける。ケータリング×イベントの相乗効果で豊かな未来を創るプランナー集団のリアル
私たちが目指すのは「豊かな未来」
NEOFLAGのケータリング事業は、単に美味しい料理を並べること(美味しいのは当たり前)を目的としていません。私たちの仕事は、食とイベントを通じて「人々の人生をもっと豊かに」、そしてお客様の「豊かな未来を創りたい」という情熱に支えられています。
私たちの仕事にウェディングの音響経験を持つメンバーの「この日しか、この1回しかない」という精神が根付いているように、すべてのケータリングイベントも一期一会の思いで臨んでいます。
1. 困難な「お悩み」を「感動」に変える専門性
お客様から寄せられる課題は、常に困難で切実です。
「この予算で、どうしたらいいんだろう?」、「準備時間が全然ないんです」(1時間半の貸し切り時間で30分で準備が必要なケース)、「大規模イベントで渋滞なく飲食させるには?」
これらの切実な悩みを解決するために、私たちは柔軟な発想とイベントの専門知識を駆使します。
A. 時間と空間の壁を打ち破るアイデア
300人から400人規模のイベントで、わずか15分で会場転換が必要な場合、どう対応するか?
私たちは、人件費をかけて当社スタッフを一括で入れるだけでなく、お客様の社員の方々と役割分担を提案することもあります。例えば、椅子を壁際に運ぶ作業を社員の方にお願いし、その間に当社がドリンクを用意し、休憩を促すことで、余分な時間の使い方を避け、効率よく転換を実現します。
また、時間がない現場向けに、あらかじめオードブルパックで用意した料理を、現場で一気に並べることで、短時間で会を始められる柔軟な対応も可能です。
B. 「イベント会社だからこそ」できる進行デザイン
NEOFLAGのプランナーは、単に料理の配置を考えるのではなく、パーティーの進行の流れが分かっているため、「何の会なのか」をすぐに理解し、最適な食の提案をします。
例えば、名刺交換や歓談が中心ならピンチョスタイプの軽い料理。一方で、講演などで空腹の参加者が多いと予想される場合は、温製料理を含めた満腹感のあるメニューを提案するなど、イベントの目的に合わせた「食の演出」を設計します。進行表も必ず確認し、料理提供のタイミングも緻密に計画します。
2. 「ワオ!」を生み出すクリエイティブとチームワーク
お客様の期待を超える演出やオリジナリティは、社内の強固なチームワークによって支えられています。NEOFLAGでは「創造性と革新性」を大切にしています。
A. 料理チームとの「ドラえもん発想」コラボ
当社のセントラルキッチン(横浜市都筑区)には、ホテルでビュッフェ経験のあるシェフが在籍し、衛生管理を徹底しています。
プランナーがお客様に寄り添いたいという思いから、プラン内の料理に限定せず、「沖縄モチーフ」や「台湾モチーフ」、あるいは地方の「ご当地グルメ」をテーマにしたオリジナルメニューを要望することがあります。
これは、営業からすると「ドラえもん発想」と例えられる挑戦的な提案ですが、キッチンチームはすぐに「これとこれだったらできそうですよ」と試作に入り、迅速にお客様へ提案できるのです。営業は、キッチンチームがそうやって要望に答えてくれることが心強いからこそ、お客様に自信を持って提案でき、これが仕事の根源となっている。
B. 信頼されるスタッフと演出力
当日のサービスを担う現場スタッフも、当社の大きな自慢です。「どういうスタッフが当日来るのか」という幹事様の不安を解消するため、当社は質の高いメンバーを揃えています。
- 高い運営能力: 国立競技場での1,000名〜2,000名規模のイベントやVIPラウンジのケータリングも担当できるレベルのメンバーが、組織的かつ統率の取れたチームワークを発揮します。
- ライブ演出: 料理でもローストビーフの目の前でのカットサービスや三種のソースを選べる楽しさを提供し、ただ並べるだけではないライブ感を演出します。
- 空間装飾: 料理以外にも、ロゴ入りマカロンやロゴ入りバルーン、ドーナツウォール、生花などを提案し、企業らしさを出す華やかな空間を創り上げます。
さらに、料理と相乗効果を生む演出として、ジャズの生演奏やバルーンパフォーマーを組み込み、「ケータリングだけじゃない、さらに食事がおいしくなる体験」を提供しています。
3. NEOFLAGで働くという挑戦と安定の土台
私たちは「美味しいのは当たり前」。その先にある、お客様がコミュニケーションを活性化させ、「ワオ!」と驚く体験を創り出すことを使命としています。私たちの提案が、企業のモチベーション向上やコミュニケーション活性化に繋がり、それが社会を支える一歩になっていると感じています。
こうした創造性と革新性に満ちた仕事に挑戦する意欲の高い方を、私たちは心から歓迎しています。
当社では、挑戦を「失敗ではなく何もしないこと」をモットーに奨励しています。そして、その挑戦を支える土台として、社員の健康と働きやすさを守る環境整備を進めています。
- 健康優良企業認定。
- 年間休日114日、有給休暇100%完全取得を推進。
- 残業時間は月平均10時間未満で、長時間労働を抑制。
変化を楽しみ、新しいことに挑戦したい方、そして「誰かを喜ばせたり、サプライズを企画したりするのが好きな方」にとって、NEOFLAGは最高のフィールドです。
情熱ある仲間と共に、このイベントと食の掛け算によって、まだ見ぬ「ワオ!」の瞬間を創造していきませんか。まずは、ぜひ私たちにお声がけください。
NEO FLAG.とは、人と企業の未来をつなぐパートナー
私たちがつくるのは、単なるイベントや食のサービスではありません。そこに集う人たちの関係が深まり、組織がひとつになる“きっかけ”です。
一人ひとりの想いを大切にしながら、企業の未来を一緒に描いていく
それが、NEO FLAG.の信じるプロデュースのかたちです。
NEO DINING.について
私たち株式会社NEO FLAG.は、ケータリング事業「NEO DINING.」とイベントプロデュース事業「NEO FLAG.」を展開しています。
「NEO DINING.」では、大使館や大手上場企業をはじめ、これまで累計10,000件以上のイベントで料理を提供してまいりました。シェフが手がける本格的な料理と華やかな空間装飾で、お客様の大切な社内イベントを彩ります。
ケータリングとイベント企画、両方のノウハウを活かし、お客様の目的達成に貢献するオリジナリティあふれるイベントをワンストップで実現できるのが私たちの強みです。
「食」と「イベント」を通じて人々の心を動かし、人生を豊かにする。そんな価値を提供し続ける企業でありたいと願っています。