注目のストーリー
ゲーム
【NDS ludens】 毎月の部会でのボードゲーム
NDSにはボードゲーム好きがいっぱい。NDS屈指のボドゲ好きが集まったルーデンスでは、流行りのボードゲームをアレンジし、毎月のSI事業グループの部会にて、部員全員で遊ぶ機会を作っています。例えば、「ウミガメのスープ」というゲーム。お題に対して、回答者は質問に「はい」か「いいえ」しか答えられないルーデンスのメンバーに質問を繰り返し、“なぜそうなったか”の答えを一番早く回答できたチームの勝利になるゲームです。例えば、こんなお題。「電話をしたのは広告の内容と関係ありますか?」「男の電話はクレーム電話ですか?」などのように、何度も質問して謎を解き明かしていくため、“水平思考”という柔軟な考え方を...
10日間のインターンシップ!
毎年8月に実施しているインターンシップ。ここ数年1DAYや3Daysなど短期のインターンシップが多く開催されていますが、NDSでは20年来この10日間という長期間で実施してます。今年も関東圏の大学や専門学校を中心に、遠くは北海道から参加をしてくれました。自社ソリューションにテーマを設定し、グループに分かれて企画・提案・製造までの工程を体験します。今年も学生らしい発想でデジタルサイネージのコンテンツを制作してくれました。画像はその一部。「働き方改革」というテーマに対してゲームを用いるなど、なかなか社会人では発想できないものが出来上りました。毎年最終日に行う発表会、ワクワクさせてもらっています。
NDS ludensってなに?
こんにちは!NDS ludens(ルーデンス)です。ルーデンスはNDS社内のボードゲーム好きを集めた、ゲーミフィケーションを推進するグループです。チーム名の由来は『ホモ・ルーデンス』という、“遊び“こそが社会や文化を生み出してきた人間活動において重要なものだとする学説のこと。ルーデンスは”ゲーミフィケーション”を通して、会社や仕事をより楽しめるような仕掛けをどんどん進めています。<ビジョン> Gamificationを文化として定着させ、遊ぶように仕事をしながら成長し続ける"IT業界"を作る<コンセプト> ①ゲーミフィケーションの浸透 ②ゲーミフィケーションの仲間づくり(ネットワーク作り...