持続するエネルギー源「パラチノース®」|【スプーン印】のDM三井製糖株式会社
全ての頑張るあなたに。世界に先駆け、日本で最初に食品用途で発売された、ゆっくり吸収される性質を持つ、天然由来の持続性エネルギー源「パラチノース®」
https://www.palatinose.jp/
こんにちは!YOUR MEAL採用チームです。
YOUR MEALでは、スポーツ領域におけるECマーケティングに挑戦しています。次世代糖質「パラチノースⓇ」の可能性を最大限に広げるプロジェクトの中心にいるのが、元研究者で今はスポーツマーケターの宮崎大地さん。
研究、商品開発、営業…と多様なキャリアを歩んできた宮崎さんに、今の仕事のやりがいと、どんな仲間と働きたいかを聞いてみました!
宮崎大地|東京工業大学(現・東京科学大学) 大学院生命理工学研究科を修了後、2014年に三井製糖入社。糖尿病や生活習慣病の予防に関する糖質の研究や糖質の製造法の技術開発、2017年よりパラチノースのマーケティングに従事し、2023年よりYOUR MEALに出向し持久系スポーツ向けの補給食・サプリメントのマーケティングを担当(現職)。
子どもの頃は宇宙が大好きな理系少年でしたが、浪人時代に生物学と出会って人生が変わりました。生物学って、身近な事でもまだわかっていないことが宇宙以上に多いんです!!そんなところに惹かれて生命工学部に進学し、大学院では光合成の研究に没頭しました。 光合成、水と光と二酸化炭素だけで糖を生み出せるって、すごくないですか!?(笑) 特に光合成の力が強いサトウキビに注目していて、自分の手でもっともっとサトウキビについて研究したい、植物の作り出す糖の未来を広げたいと思うようになり、DM三井製糖に入社しました。
入社後すぐに研究部門に配属となり、糖尿病の研究に携わる中で「パラチノース」に出会いました。研究を進めるうちにパラチノースの「血糖値の上昇が緩やかなエネルギー源である」という特性を活かして何か商品が作れないかと考えるようになり、スポーツ分野での活用性を探る中で「ピュアパラ」という粉末スポーツ飲料を開発しました。 研究開発して終わるのではなく、自分で作った商品を実際にお客様に届けたいと思い、マーケティングや営業もやらせてもらいました。当時は誰もやっていないことをやってみたいという気持ちが強かったのだと思います。
ところが、DM三井製糖では砂糖やパラチノースの販売の多くが業務用だったり、卸を介していたりで、顧客との距離が遠いなと感じていました。でもYOUR MEALは、「マッスルデリ」といった自社ブランドをECで展開している会社なので、顧客に直接マーケティングできる強みがある。顧客と直接対話できる。そこに魅力を感じて、自ら出向を希望しました。
研究してきた経験が活きていますね。「パラチノース」という素材のメカニズムを理解しているので、どういうタイミングで、どのような効果があるのか、自信を持って語れる。適切な量も感覚的にわかるので、より説得力のある提案ができるんです。
あと、自分はもともと仕事の進め方として「走りながら考える」タイプなので、YOUR MEALのどんどんトライしてみる、失敗を許容してくれる環境は、自分にすごく合っていると感じています。
顧客がどのようなタイミングで何を考えて購入に至るのか、「パラチノース」をどう認知して、どう使うようになるのか──いわゆるカスタマージャーニーをとても大事にしています。広告経由で知る人、インフルエンサー経由で知る人、定期購入の人。それぞれの背景を想像してストーリーを組み立てる。その言語化が、広告や商品ページに活きてくる。まるで顧客と会話しているような感覚があります。
私は物事が整理されていく過程が好きなタイプなので、誰もやったことのない、誰もわからない道を新しく切り拓いていけるところにやりがいを感じています。普段から思いついたらすぐに動いてみて、PDCAをとにかく早く回しています。関係者と話し合いながら仮説を立て、実行して、すぐに顧客インタビューをしてみたり。うまくいかなかったらすぐに見直して新しい策を試してみたり。そのプロセス自体がワクワクするし、楽しく仕事できている理由になっていると思います。
やっぱり「パラチノース」のECサイトが立ち上がって、単月として過去最高売上を達成出来たことですね。最初はAmazonと楽天での販売でしたが、「もっと自分たちでコントロールできる場がほしい」と思って自社サイトを立ち上げました。セット販売にしたり、トライアルセットを作ったり、仮説と検証の連続です。今は自社ECを中心に、スポーツ領域での展開を進めています。
「パラチノースⓇ」ECサイト
YouTubeにも登場。開発者としてパラチノースについて熱く語りました!
ブランドを育てていく仕事なので、夢を描ける人、挑戦する意欲がある人が合うと思います。顧客を理解し、仮説を立てて、一緒に事業を創っていく──そんな姿勢を持った人と働きたいですね。あと、僕がどんどん新しいことを始めようとするタイプなので、逆に、しっかり地に足つけて整理して進めてくれる人が入ってくれると最強バランスになるかもです(笑)。
少数精鋭の4人チームで、バックグラウンドも得意分野もCRMだったり、PRだったり、クリエイティブだったり、バラバラです。でもその違いを活かして支え合ってます。 YOUR MEALのクレドに「BUILD LOVE」という言葉があります。1on1ミーティングも頻繁に行われていて、目標や悩みを共有できる関係性がある。困っている人がいたらすぐに助けられる、そんな温かいチームです。
所属するブランド第二グループメンバーで"LOVE"のポーズ(2025年春合宿)
「パラチノース」を届けることから始まりましたが、今はもっと広く、スポーツをする人のエネルギー全体を支えるブランドをつくりたいと思っています。たとえば、運動後のリカバリーを考えたセット商品やランニング習慣に合わせたサブスク提案、将来的にはAIとかウェアラブルデバイスなんかも活用していきたいですね!
スポーツ×健康×ECというこれからの市場で、まだ誰もやったことのないことに一緒に挑戦していきませんか? 顧客に向き合いながら、スピード感を持って仮説検証できるマーケティングの現場で、ぜひ一緒に走ってくれる方をお待ちしています!