- Product Manager
- エディター
- プロダクションマネージャー
- Other occupations (2)
- Development
- Business
6月とは思えない暑さと梅雨の湿気が交わってどんよりしていますね☔️
みなさんはいかがお過ごしでしょうか。
今月も新入社員の1ヶ月を綴っていきます✍️
今月取り組んだこと
- 撮影同行
- MA同行
- 動画チェック
- スケジュール制作
- 弁当注文
- 資料作成
- オンラインミーティングに出る
- カットシートお手伝い
- オーデション同行 など。。。
じわじわとやれることが増え、忙しくなってくる感覚を覚えた1ヶ月でした。
先輩を「お願いすることがない」と悩ませてしまう時間も減ったと思います。先月立てた目標達成!!
印象に残った出来事
着ぐるみを使った撮影
実は着ぐるみ恐怖症ということもあり、色々な意味でドキドキの撮影でした。
セッティング中に、着ぐるみの中に入っている人を見たとしても恐怖心は消えず、着ぐるみの脱ぎ着をお手伝いする時もかなり体がこわばってしまいました。しかし「仕事だし怖いなんていってられない!」と踏ん切りをつけて挑んでいると段々と慣れてきて、最後には着ぐるみの手をとって誘導までできるようになりました。
「着ぐるみ恐怖症克服したぞ!」と思っていましたが、後日着ぐるみメンテナンスをした際、会議室に佇むデカすぎる着ぐるみに、すぐには近づけなかったので克服とまではいっていなかったようです。笑
失敗したこと改善していくこと
パッと資料が出せなかった。
オンラインで定例会に参加していたとき「じゃあこの資料共有して」と言われた際にパッと資料を用意できませんでした。設定的な部分に手間取ったのもありましたが、「私には振らないだろ」と最悪な思い込みをしてしまっていたことも原因にありました。「確かに、このMTGの内容だったらこの資料見せてと言われることは予測できたな、、」と反省しています。
名刺を忘れた
MAに同行した際、先輩と待ち合わせをしていた駅に着いてから、名刺を忘れたことに気が付きました。スタジオの方だけでなくナレーターさんもいらっしゃるMAだったので、当たり前に名刺が必要なのですが、すっかり忘れていました。そもそもまだ名刺入れを買っておらず、営業部としての自覚のなさを感じました。
お昼も夜食も、、、。
初めてお弁当の注文を任せていただけました。長丁場になる撮影だったため、昼食だけでなく夜食も必要ということで2食分注文しました。しかし、何を血迷ったのかお昼にザンギ弁当を、夜食におにぎり唐揚げセットを頼んでしまいました。時間カツカツの撮影だったのでツッコミはあまり飛んできませんでしたが、プロデューサーからは「昼も唐揚げだったよね、、?」とうっすら注意?ツッコミ?を受けました、、、。
ご飯は撮影のモチベーションに直結するので、今後は血迷わないよう注文します。
自分、成長したなと感じること
自分から「〇〇しますか?」と確認できた!!
メールのCCに入れていただいたり、流れを見ている案件が増えてきたので先輩が次行うことをなんとなく予測しながら過ごすことが多くなりました。そんな予測の中から自分ができそうなことを確認してみると「そうだった!それやろう!」と大当たり。かなり嬉しかったです。
先輩に確認していただくことが減った!
事務的な仕事を任せていただいた際に、提出前に「ちょっと確認させて!」と確認していただくことが減っていることに気がつきました!先輩の気まぐれかもしれませんが、少しずつ信頼を獲得できているのかな、、?と思っています。
来月の目標
今月は少しずつ仕事に慣れてきたことによって出てきた、自身の作業の「雑さ」が気になりました。
資料作成や動画の確認、誰かに連絡をするときなど、先輩と一緒に最終確認すると私が見逃していたミスがゴロゴロと出てきます。しっかり確認したのに!と思っていても、私の「しっかり」は社会では「しっかり」ではないんだなと感じました。
来月は丁寧に仕事をすることを目標にします。
今月のスペシャルサンクス
- 今月もPM業務を隅々まで、優しく丁寧に教えてくださったWさん
- 撮影中「そんな端っこにいても仕事降ってこないよ」と一歩前に出させてくださったTさん
- 撮影中端っこで置物になっている私に「もっと近くで現場見てていいよ」と声をかけてくださったHさん
- 気さくに話しかけてくださるKさんとOさん
- タクシーで気まずくならないよう話かけてくださったOさん
- チームが違うのに2度も撮影同行させてくださったMさん
感謝はなんぼしてもいいと思いますので、今月はたくさんスペサン書かせていただきました。
皆さんの優しさでどうにか成り立っている新入社員生活です。本当にありがとうございます☺︎