- Product Manager
- エディター
- プロダクションマネージャー
- Other occupations (2)
- Development
- Business
初めまして!2025年度モバーシャル新入社員の坂本彩夏と申します!
モバーシャルでは新入社員がどう仕事をしていくのかを、新入社員目線で残していこうと思います!
今月取り組んだこと(プロジェクト、タスク)
- 各種システムのログインと使用方法の確認
- 撮影同行
- MA同行
- 営業研修
- 制作研修
- 往訪同行
- 議事録を書く
- ホテルを探す
- 小道具を探す
- アリネガを探す
- 衣装を買い出しに行く
初めの2週間は多岐にわたる業務内容を蔓延なく知るために、営業研修・制作研修を行いました。その中で、撮影現場やMAに同行させていただきました!
3週目からはOJTの開始です。実際の業務を先輩に教えていただきながら進めて行きました。衣装の買い出しやホテル探しを行いました!
いちばん印象に残ったできごと
広告代理店との打ち合わせが最も印象に残っています。決定している大枠からどんどんと構想が膨らんでいき、今の予算的に実現できるのかなど、THE 打ち合わせといった雰囲気にワクワクが止まらなかったです。議事録を書き、その内容をまとめて報告したところOKをいただくことができたので、自分なりにも内容を整理して聞くことができていたんじゃないかと思っています。
失敗したこと、改善していくこと
- 何をするにしても考えすぎてしまい、動くことができない
「あ、次これ必要だ」と思っても「本当に必要なのか」「誰に声をかければいいのか」「私にできるのか」とぐるぐる考えてしまい自発的に動けず、結局先輩に指示をいただいてから動いたり、気づいた時には先輩がササっと終わらせていたなんてことの連続でした。良く言えば慎重なのですが、このままでは成長できないと思うので、この慎重さが長所となるくらいには残しつつ、考えすぎずに動きたいと思います。
- シンプル入力ミス
¥30,000を¥3,000と入力して申請を出してしまいました。経理の方が気づいて下さったので事なきを得ましたが、本当に反省しました。作業に少しずつ慣れてきても、ひとつひとつの作業を丁寧にやっていこうと思いました。
自分、成長したなと感じること
- モバーシャルの一員なんだという意識を持てるようになってきた
ダラダラの学生生活から社会人へと生活がガラリと一変した4月。1ヶ月過ごして、実際の業務に触れていくことで「私はこの会社の一員になったんだ。自分自身の行動全てに責任が伴うんだ。」という実感を持てるようになってきました。
- 賢い通勤の仕方を覚えた
3週間ほど恵比寿に通って、絶対に座れる電車通勤ルートを発掘しました。1時間ほどの通勤時間を有効に活用していきたいと思っていたので、この発見はかなり大きかったです。編み物をしたり、本を読んだり、寝たり。自分の時間が少なくなったからこそ、スキマ時間を有効活用します。
来月の目標、挑戦
「積極性を持つ」
4月は改善点でもあったように、とにかく怯えてしまい、できそうなことにも挑戦できずにいました。そこで5月はその怯えを減らして、少しでも積極的に動けるようになります。
加えて「しなくていい遠慮はしない」「気を遣いすぎない」これらも意識して5月を過ごします。
今月のスペシャルサンクス
営業部 Wさん
お忙しい中、私ができそうな仕事を用意してくださり、質問にも快く答えてくださいました。
営業部 Kさん
買い出しにいった際に、色々な話を聞かせてくださいました。「同期だと思って接して!」と優しい言葉までかけてくださり、とても救われました。
管理部 Hさん
メモの有効な取り方をご教授くださいました。効率的に作業を覚えることができています。
「人間関係の心配がないって、こんなにストレスフリーなんだ」と感動する程、親切な方ばかりな職場です!