1
/
5

【ミートアップ開催レポート】ハロウィーン先取り!?mirameet vol.3 Reactでチャットアプリを作ろう!

3回目のミートアップはハロウィーンが近いこともあり、
"テック"で"モダン"なハロウィーンをということで
「お菓子を食べながらハンズオン!モダンJSでチャットアプリを作ろう」をテーマに開催しました!


社内外問わずたくさんのエンジニアさん、
入社予定者や、弊社インターン、そして現役の大学生も
参加していただき、ミートアップを通じて交流を行いました。


ミートアップ気になるけど一人で応募する勇気はなかなか…
参加してみたいけど、今回は予定が合わなくて行けないなぁ…
と、今回の参加を見送った方も、
この記事で雰囲気を感じ取っていただき、
ぜひ次回、エントリーしていただけると嬉しいです。

当日の様子

▼今回の登壇は、miracleave社員のなおちん、なかむーの二人。
 司会のたじさんが一番緊張しているという、お馴染みの光景も。


▼3回目の開催ですが、社外の方の中にも毎回参加してくださる方も。
 初めはお互いに緊張していましたが、
 今では「お久しぶりです~!」と開始時間までも和やかな雰囲気に。


▼ハロウィーンを感じられるお菓子をご用意しました。


▼まずは参加者同士で簡単に自己紹介タイム。


▼続いて解説編では、3大フレームワークのそれぞれの特徴を。


▼ハンズオンタイムは参加者同士で協力してチャットワークアプリを作成しました。


▼終了後の懇親会では、今回はサンドイッチオードブルをご用意しました。
 お酒を片手に、ハンズオンタイムとはまた違った雰囲気で会話が弾みました。


さて、第4回目となる次回は、

Dockerをテーマに“超入門から”始めたい方向け

に開催します。

社内のユニット制の発表で優勝したチームの内容を
mirameet向けに改変して行いますので、
Dockerの勉強を始めたいけど何から始めたらいいか分からない…という方も
ぜひお気軽にお越しください!!!

ちなみにミートアップで登壇すると決まってから、
外部のDockerの初心者向けセミナーに参加してみましたが、
(これは初心者向けなのかな…?基礎知識が分かっていることが前提では?)と感じたので、
mirameetでは超超超初心者向けに開催する予定です!

次回ミートアップのエントリーの記事は後日UPしますので、
ご興味をお持ちいただけましたら、Wantedly弊社ページをフォローをお願いします!

miracleave株式会社's job postings
12 Likes
12 Likes

Weekly ranking

Show other rankings
Like SECHICO's Story
Let SECHICO's company know you're interested in their content