注目のストーリー
クリエイティブ
時代はTikTok!?ついにTikTokチーム始動🎥
こんにちは!クリエイティブチームの新田唯です!時間が流れるのって早いですね…。私もMint’z Planningにjoinして1年が経ちました!今日は私が入社した時に目標としていたTikTok運用についてお話ししたいと思います。ぜひ、最後まで読んでいただけたら嬉しいです💐入社時の目標💪まず始めに、入社した時の目標をお話させて頂きます。私は入社した時に「いつかTikTok運用をやりたい!」という漠然とした目標がありました。普段から主にInstagramとTikTokを使用していることが1つの理由ですが、自分のアカウントで投稿したものが約90万再生回数と数値が伸び、フォロワーも約4,000人...
Instagramの運用代行って?SNSが世界を変える!!!
はじめまして!Moeです♡新年よりミンツプランニングに入社し、Creative teamにSNS consultantとして仲間入りしました🐾入社してあっという間に6ヶ月!未経験からの転職で右も左も分からないことだらけでしたが新しい発見がたくさんあり毎日楽しく働かせて頂いています🎶まずは簡単に自己紹介をさせていただけたらと思います♡医療の世界からSNSの世界へ2023年1月にミンツプランニングに中途でjoinしました!元々は臨床検査技師として総合病院で採血や検査を主に行っていました💉大学生の頃から医療について学んでいたためSNSマーケティングはおろか、パソコンのショートカットキーすらわか...
SNSで探す、クリエイティブ力アップの方法!
はじめまして、デザイナーの佐藤です!ミンツのデザイナーとして入社し、入社前はアメリカのLAにある日系会社でデザイナーをしていました。初めてのコラム執筆で拙い文章になってしまうかもしれませんが、ぜひ最後まで楽しんでいってください♡クリエイティブを常にアップデート!みなさんは、自身のクリエイティブ力をどのように上げていますか?方法は様々あるかと思いますが、私自身月に一度は必ず美術館やイラストレーターさんの展示会、好きなファッションブランドのPOP UPなどに足を運び、アートに触れるよう心がけています。しかしコロナ禍となってしまった今、リアルの展示に触れることが難しい…弊社もリモートワーク+私...
元動画ディレクターが解説!ショート動画を伸ばすために必要な3つのポイントとは
こんにちは!Creative teamの檀瀬です。突然ですがTik Tokを始めとする昨今の「ショート動画コンテンツ」がなぜこんなにも盛り上がりを見せているか、ご存じですか?答えは「動画は静止画の約5000倍もの情報量を伝えられる力があるから」だと言われています。そしてこの記事に辿り着いたあなたは、思ったように投稿した動画が伸びない…いいねや保存がつかない…一度でいいから動画でバズってみたい・・・!そんなお悩みをもっていらっしゃるのではないでしょうか。誰もが個人の発信力を手に入れた今、SNSコンテンツの戦国時代において何の戦略もなしに動画はバズりません。ショート動画には「バズるために押さ...
人も動画も最初の3秒!?心を掴む4つのコツ🤍
こんにちは!Creative teamのManaeです🤍TikTokから始まり、InstagramのReelsやYoutubeのShortsなど、ショート動画を見ない日はないですよね?📱画像や文字での投稿よりもテンポよく受動的に情報を得られるショート動画は、忙しい現代人にとってお手軽な情報ソースとなっています。ただその分、発信側は簡単にスキップされてしまわないようどれだけ最初で工夫が必要!「人の第一印象は3秒で決まる」と言いますが、ショート動画も同じく最初のほんの数秒がキーとなります。最初の3秒で飽きられない、離脱率の低い動画制作の”コツ”をお教えします🌹①スピード感情報社会で生きる忙し...
「部下の成長」が自身のモチベーション。クリエイティブチームのトップが目指す、メンバーを活かすマネジメントとは?
私たちMint'z Planningは、女性特有の視覚的感性へ訴求する企画×独自のデータベースを強みとするSNSに特化したPR事業を展開しています。SNSマーケティング領域におけるブランドコミュニケーション支援から、企業様のSNS公式アカウント運用代行・コンサルティング、インフルエンサーキャスティングサービスまでワンストップで提供しています。今回は、Chief Creative Officerの山﨑さんにインタビューを実施。Mint'z Planningにおける仕事のやりがいや今後の展望などを語ってもらいました。【プロフィール】山﨑 弓絵(やまざき ゆみえ):Creative Chief...
スランプを脱却!「好き」をパワーに最高のクリエイティブを作る方法
こんにちは!Creative teamの檀瀬です。今日は「クリエイティブ」をする職業の方なら誰にでも起こりうる、アイデアに詰まったり、なかなかしっくりくるクリエイティブができない時に「最高のクリエイティブ」にたどり着くための3つのPOINTを紹介したいと思います。▼この記事でわかること①「自分にしかない強み」を元にアイデアを産む方法②主要SNSを活用した「リサーチ」力の磨き方③日常からインスピレーションを得る方法1. 異業種からの入社こそ強い?「自分だけ」にしかない視点を活かせ私の経験から、まずは自分にしかできないアイデアを見つける方法から説明していこうと思います。ズバリ一言で言うと、「...
🌈Creative team Yui 〜目指せTikToker!?〜🌈
初めまして!SNS Consultant AssistantのYuiです🌷ぜひ最後まで読んで頂けたら嬉しいです♡まずは簡単に自己紹介をさせていただきます。私は小さい頃からお笑い芸人が好きでバラエティやドラマを見て育ち、『テレビを付けた人がクスッと笑えるような番組制作をしたい!』と思い、短期大学卒業後は番組制作会社で約2年、バラエティと情報番組のアシスタントディレクターとして働いていました!プライベートでは、InstagramやTikTokで見たトレンドの洋服を購入することが好きでSNSで情報収集をしていました。そこで「自分がトレンドを発信する立場になりたい!」と考えるようになりMint’...
Creative teamの末っ子卒業♡先輩になって思うこと
SNS Consultant AssistantのManaeです♡まだ私が大学4年生だった2020年6月にインターン生としてMint’zPlanningにjoinし、2021年1月から晴れて新卒入社をしてから、早いものでもう2年目!そんな私にも今年の4月から後輩ができて、Creative teamの末っ子を卒業しました!今回は新卒入社2年目、SNS Consultant Assistantの私から見るMint’zPlanningをご紹介します!ぜひ最後まで読んでいただけたら嬉しいです♡Creative teamのお仕事って?📸私の所属するチームは、ディレクター、カメラマン、デザイナーなど...
White Day!3.14〜広報からのプチお知らせ〜
お久しぶりです、広報の山﨑です。今日は3/14♡ ”White Day”ですね♡Lunchから帰ってくると、メンズクリエイターからChocolate Fondueのサプライズが!本当、女の子って甘い物とフルーツが大好き♡(私も最近chocolateにハマっております)「ちょっと気分転換にchocolateを摘もうかな?」なんて思ってるお仕事女子は世の中の大半を占めるでしょう。そんな「女の子の願望?」を叶えてくれたメンズクリエイターに感謝!そしていつもパワフルな(すぎる?)女性クリエイターを支えてくれありがとうございます。「女性には女性の良さがある、そして男性には男性の良さがある」Mint...
私たちがブランディングにこだわる理由♩
こんにちは、plannerのkiyoです。1月に入ってぐっと寒くなりましたね!冬の澄んだ空気は割と好きです♡そんな私から本日は、弊社としても力を入れている、ブランディングについてお話をさせていただきたいと思います。(ブランディングの成功例といえば、やっぱり、みんな大好きスターバックス♡)そもそも、ブランディングとは?ご存知の方も多いかと思いますが、簡単にご説明すると、「ブランド」とは、顧客の頭の中にある、商品・サービスについてのイメージのこと。「ブランディング」とは、商品やサービスについて 顧客に共通のイメージを認識させることです。作り手側が、「この商品はこういうものですよ!」「こんな世...
【インスタグラム運用代行】クリエイティブディレクターゆりえの撮影の日に密着!
ミンツプランニングの人気メニューである『企業様の公式インスタグラムの運用代行』弊社では、現在13のアカウントを運用させていただいており、ファッション・コスメ・スキンケア・サービス・コミュニティとジャンルも多岐に渡っております。2018年6月より、日本でもインスタグラムにショップ機能が追加されたこともあり、以前に比べて需要が一気に高まり毎日のようにお問い合わせをいただいております。今回は、クリエイティブディレクターゆりえの撮影の日に密着!【Profile】西谷有里絵(愛称:ゆりえ)AM7時半:眠い目をこすりながらスタジオへ撮影備品は基本的には事前にスタジオに手配しておきますが、場合によっ...