melaで働くアツいメンバーを紹介するこのコーナー❤️🔥
第二回はmelaで日々奮闘するグラフィックデザイナー「原口 うみ」が登場!
保育士からデザイナーという変わった経歴をもつ彼女の裏側に迫ります!!
▼原口 うみ
1999年生まれ。デザインの世界に飛び込みたいという思いから保育士を辞めてスクールに通い、入社。
アツ過ぎる漢社会のmelaに“かわいい”という新しい風を吹き込むため奮闘中。
「精神の安定はネイルのかわいさに比例する」
茨城県で生まれ、大学卒業まで茨城で過ごす。
就職と同時に上京し、都内の保育園に就職。
4年間保育士として働き、その後スクールを経てmelaに入社。
”グラフィックデザイナー”として日々アツく生きている。
自分から飛び出した、「既定路線」
Q.子供の頃から上京したいと思ってたんですか??
いえ、全く考えてなかったです。
地元が好きでずっと居たいと思ってました!
大学も地元の中で選んで行っていたくらいで…
田舎だったのでコミュニティも狭くて、就職先も親が人伝で探してくれていました。
Q.そうだったんですね!そんなに好きな地元を離れる理由ってなんだったんですか…?
大学一年生のころに、ある園長さんの講義を聞く機会があって、
その時は授業を受けただけだったんですけど、二年生になった時にいざ就活!ってなった時に思い切って自分でアポとって行ってみたらすごく魅力的な場所で…
先生たちも全員楽しそうに働いていて、児童との接し方も面白くて、「夢を応援する」「1人の夢はみんなの夢」っていう考え方もあって…
ここで働きたい!って思えたんです!
そしたらちょうど都内に新しく園を新設するって話が出ててそこに行けることになり、それを機に上京しました!
Q.めちゃくちゃいいですね!でも親御さんから何か言われたりしなかったですか…?
ブチギレられました。(笑)
父親が少し厳しくて…現に就職先も考えてくれてたりしていたので「認めない!」って感じでした…
でも、それまでだったら私も折れていたんですけど今回は負けたくなくて!
二週間ぐらい説得し続けて最終的に勝ちました。(笑)
挑戦したいという気持ちは曲げられなかったですね…!
もっと世界を広げたい!更なる挑戦へ。
Q.アツいです…! でもそこまでの気持ちで入った保育園だったのになぜ辞めちゃったんですか?
保育士として4年間走り続けていたんですけど、ある時に一度立ち止まって、
「これを10年後も私は続けているのか」と思ったんです。
無我夢中で保育士として働いていたので自分の視野が「保育士」しかなかったですけど、実際他にも仕事はいっぱいあるわけで。
もちろん肉体的にも精神的にも辛かったことはありましたけど、それよりも自分が狭い世界の中に止まってしまっている気がしていて。
そもそも最初地元を出てきたのも自分の世界を広げたいと思ってたのに、自分で世界を狭めていたことに気づいたんです。
それで転職を決めました!
Q.素晴らしい決断ですね… 最初からグラフィックデザイナーをやろうと思ってたんですか?
いえ、全然です。(笑)
きっかけは園児の保護者のかたへの「おたより」でした。
保育士のころ私の作るおたよりが人気で、私も作業としても好きでしたし、「うみ先生のおたよりが好き」と言ってもらえるのが嬉しかったです。
こんな風に「自分のつくるものが人に届きそれで感動してもらえるような仕事」を探していく中で見つけたのがグラフィックデザイナーという職業でした。
もちろんその頃は知見も何もないので、まずはオンラインスクールで無料体験してみて…
「面白い…入っちゃうか!!」と。(笑)
変わりたい覚悟はあったので、保育士も辞め、グラフィックデザイナーへの最短距離を目指すことを決めました!!
Q.行動力エグいですね…それでスクールに通ったのち、就職活動に入ったわけですね!
はい、それこそwantedlyで探してました!
Q.なるほど!どんな企業を探していたんですか?
あまり大規模な企業ではなく、小規模な企業で探していました!
自分の活躍できる幅も広げられますし、自分の成果が見えやすいのと、大企業の一歯車みたいに他にいくらでも代わりがいるっていうのが嫌で…
もちろん大変なのは覚悟の上で、自分の存在価値を見出せる方を選びました!
そしてmelaへ。自分のアツい想いをカタチに。
Q.melaを選んだ決め手はなんですか?
最初は「クライアントと直接関われる」という部分にかなり惹かれました!
自分の視野を広げるための環境が整っているなと…!
小規模といってもつくっているウェブサイトとかロゴとかもクオリティ高くて、ここなら自分が成長できると思ってカジュアル面談をお願いしました!
Q.カジュアル面談をしてみてどうでしたか?
最初は怖かったです(笑)
でも話せば話すほどこっちもアツくなるくらい、仕事に熱意がこもってて…
正直「こんな熱意あると思わなかったな…」って。
自分の性格的に、周りの熱意に影響されるタイプなので、ここはピッタリだ!と感じ、一緒に働きたいって思いました。
Q.アツい会社ですよね… 入社して感じたギャップとかってありますか?
プラスな面のギャップだけですね!
一つ一つの仕事へのこだわりの強さとか、仕事に対する姿勢とか。
最初のイメージ怖かったみんなもすごいいい人たちで。
なんか部活みたいな。(笑)
仕事自体もクライアントとの距離が近いからこそ自分のつくったものが納品された時の顔が見えるなど、やりがいと喜びに繋げられていて楽しいです…!
Q.素晴らしい…ありがとうございます!最後に原口さんの夢について教えてください!
私の夢は「自分より長く生きるデザインを生むこと」です!
そのために日々の仕事に向き合いこの夢を叶えます!レベルアップします!