注目のストーリー
ベンチャー
イルカはイルカな?あんしんせいかつ内山の水族館レクの様子をお伝えします★
今日は暑くなく、心地よい風が吹くとっても良いお天気★あんしんせいかつ内山では水族館レクリエーションを行いました♪バスを貸し切り、車椅子ごと乗り込みます◎バスの中では「イルカはイルカな〜♪」と楽しそうにお話しされる入居者様。「足が痛いで来なければよかった。。」と歩きながらおっしゃる入居者様も、イルカのショーの後にはにっこり★「今日は来てよかった」とおっしゃっていただけました♡スタッフも各施設から参加しているため、普段直接お話しできないスタッフ同士の交流もでき、とっても良い水族館レクとなりました✨メグラスグループの施設では入居者様とスタッフがワクワク楽しめるようなレクリエーションをこれからも...
スタバのポットサービスで意見でるでる社内会議☕️💓
こんにちは★メグラス中途採用担当の勝田です!昨日、裏サポートサミットをやりました!そもそもサミットとは・・・メグラスの全社総会です。コンテンツは-全社動向-素晴らしい活躍をした社員の表彰-ワークショップなどなど目的は4施設、計180名のスタッフが一同に集まることで、会社の進むべき方向とこれから行うアクションについて、全員でコンセンサスが取れ、ビジョンにまっすぐ進める状態になることです。裏サポート部門サミットとは・・・サポート部門の全員が集まり、サポート部門のビジョンである「遊び心を忘れずに、チームと自分を高め続け、みんなの笑顔を増やします」を実行できていることとできていないことに分け、3...
🎍あけおメグラス♪
新年あけましておめでとうございます!🎍↑メグラス看護師貞方さんの絵スタッフが楽しく活き活き働いてる様子を見て入居者様もニコニコ元気になってお見舞いに来られたご家族様も安心して笑顔で帰宅して働くスタッフも笑顔でまた明日♪という毎日が続くような施設にしていきます!!▼12月31日 年越しそばの様子♪メグラスのスタッフがお子さんと一緒に手打ち蕎麦を打って振る舞ってくれました✨そして近隣のメグラスの施設にも差し入れ♪年末年始も働くスタッフにとってもほっこりお正月気分を味わえました!♡▼2018年の振り返り留学生スタッフの参画2018年は留学生スタッフが10名入社し、慣れない日本の生活と格闘しな...
ラーメン「ツウ」にとってのカップラーメンとは?
こんにちは、メグラスの採用、ブランディング、広報を担当しています廣瀬です。今日は、ふと最近した夫婦の会話を思い出したので記事にしてみました。夫は、いわゆるラーメン「ツウ」です。1日に何軒もハシゴをしたり、えらく遠いところまで何時間もかけて行ったり。ツウの通う人気店では、基本的に喋らない、とか(笑)食べ方への拘りもハンパじゃなく。まずはスープから、そしてレンゲの位置から、それはもう拘りのない私からすれば理解し難い世界がそこにはあるそうなんです(笑)ただ、連れていってくれるイチオシのラーメン屋さんは本当に本当に美味しいので、そこには全幅の信頼をおいています。夫婦の記念日は、おしゃれなフレンチ...
突然◯◯パーティーがはじまる会社(笑)
こんにちは!メグラスで採用ブランディングを担当しています廣瀬です。 今日は、メグラスならではの文化を2つ、お伝えしようと思います。1つ目が「子ども×メグラス」特にママが多いこともありますが、子どもが職場を走り回っているのは日常茶飯事。土曜日や夏休み中は特にたくさんの子どもたちが、パパママと一緒に出社します。我が子はまだ2歳手前ですが、先日の土曜日は、同僚の子の夏休みの宿題、図画工作のお手伝い(笑) (もちろん作ったのは子どもですよ、あくまでアドバイスです(笑))ご近所づきあいや地域社会と子どもの関わりが希薄になってきている昨今ですが、メグラスでは、「みんなの子」と言わんばかり、...
激アツのsummerインターン「メグクリ2018」開催しました!
こんにちは!採用ブランディングを担当しています、廣瀬あゆみです。先日、記念すべき第一回の1dayサマーインターン「メグラス クリエイティブ インターン 2018」(略してメグクリ)を開催しました!連日40℃近い猛暑の名古屋に、激アツな学生たちが集まった8月2日(木)。集まるなり、みんなワイワイ話し出す姿に、「あれ?みんな初対面じゃなかったけ?」と思うほど(笑)とってもコミュニケーションスキルの高いメンバーが参加してくれました♡イントロダクションではまず、「人間知恵の輪」!メグラスでは会議のアイスブレイクを必ず行うのですが、そこでいつも大盛り上がりの人間知恵の輪をこの日もやりました。このと...
1日限定「うちやま おにわ カフェ」がOPEN
7月17日、1日限定の「うちやま おにわ カフェ」がOPENしました。 ケアスタッフの下地さんの「やりたい」で実現した今回のカフェ。 (下地さんのお手製スイーツ。クオリティの高さに驚き。めっちゃ美味しかったですほんまに。)この日を楽しみにしてくださっていた入居者さまも多かったようで、「あと何日か指折り数えていたのよ!」という声から「毎日通いたいなあ」というリピート希望まで。自分のおばあちゃんもご招待したい!と本気で思いました(笑) (カフェをとっても楽しみにされていた仲良しの入居者さま♡) 当日ご来店いただいた入居者さまの笑顔はもちろん、その笑顔を見られることができ...
コミュニケーションはとれずとも、声は届いている。
こんにちは!メグラスインターン生のけんてぃです!今回から4週にわたって「介護シリーズ」の記事を投稿していきます。第1、2弾はケアスタッフを経験してさらにステップアップしているお二人にインタビュー、第3弾はアンケートをもとに介護の今後の課題についてまとめます。そして第4弾はその課題を解決すべく代表の飛田さんに話していただきます。皆さんが一般にイメージする介護職は、はたしてイメージ通りなのでしょうか。介護のいいところはもちろん、課題も隠さずお伝えしていこうと思います。さて、第一弾はケアスタッフを経て今や施設長となった山中さんへのインタビュー。今、「山中さんのようになりたい!」というスタッフが...
✨めぐろっく2018 1日目✨
めぐろっく2018、実行委員の総務/中途採用グループの勝田です!昨日開催された全社総会(めぐろっく)の様子をレポートします♪めぐろっくとは・・・「メグラス+Rock」の名前を掛け合わせた全社総会です。全社総会で年に2回夏と冬に開いています。2017年度までは「サマーサミット・ウィンターサミット」という名前で開催していました。完全に社内向けのイベントのため、参加対象はメグラスに何らかの形で直接関わっているスタッフのみとなっています。参加対象:メグラスの社員、(+小さいお子さんは参加可能)メグラスサポーター(メグラスを卒業したスタッフおよびメグラスと何らかの形で関わっている副業スタッフなど)...
言葉が先行する「働き方改革」
「働き方改革」って最近流行り言葉ですよね。首相官邸のwebサイトも確認しておくと、「働き方改革は、一億総活躍社会実現に向けた最大のチャレンジ。多様な働き方を可能とするとともに、中間層の厚みを増しつつ、格差の固定化を回避し、成長と分配の好循環を実現するため、働く人の立場・視点で取り組んでいきます。」※引用:首相官邸「働き方改革の実現」らしい。で、本当に働く人の立場・視点で取り組まれてるんだっけ?家族構成とか、家から職場までの距離とか、職種とか、いろんな状況があるわけで。「何か働きやすくする制度を作ることが目的」になっているような気がしてならないのです。結局、その制度の自由度が高くなかったと...
大手企業からメグラスにきた理由。
ブランディングGの廣瀬あゆみです。1歳3ヶ月の息子がかわいすぎる、そんな3月です。改めて思う。ママだって120%働ける。やれるときにやれるだけやる、やれないときはやれない。それでいいんだって思ってます。メグラスにきてほんとに「働くことへの考え方」が変わりました。企業側の考え方も、ママの考え方も、はたまたパパの考え方も、みーんな考え方さえ変われば、こんなに楽しく働けるんだって知りました。そうそう。以前、ブランディングとしての私、ママとしての私というブログを書きましたが、さらに追加されました「新卒採用担当としての私」(笑)今回は就活生によく質問される「なぜ大手企業からメグラスに転職したのか?...
2018年も、メグラスはワクワク働きます!
新年、あけましておめでとうございます。わたくし、廣瀬の2018年の目標は『5㎏痩せる』です(笑)メグラスは本年も楽しくワクワク、よいめぐりを世の中へお届けします♡本日は、メグラスアイテムのご紹介です!まずはビジネスのマストアイテム、『名刺』です!メインカラーのメグラスグレー、サブカラーの青、赤、オレンジ、黄色、グリーンの5色の計6種類あります。みんながこの6種類を持ち、そのときそのときで好きなカラーの名刺をお渡しします。「今日は赤の気分だな!」「何色が好きですか?」「青かなー!」「ネクタイの色に合わせてグレーにしますね。」などなど、コミュニケーションのツールとして使えることを意識していま...