「誕生日は仕事しないで」って、社長に言われました。--Pay for Performanceを体現する福利厚生とは? | 戦略人事のつぶやき
こんにちは!マスターキー戦略人事の谷口です。みなさん、「働きやすい会社」って何だと思いますか?・頑張りが全て評価される・メンバーとの距離が近い・休みやすい・柔軟な働き方が可能...いろいろありますよ...
https://www.wantedly.com/companies/master_key_inc/post_articles/978062
こんにちはー!マスターキーのみんなが大好きな、戦略人事の谷口です。
私の同期・うえもっちゃん(上本)が、9/18に誕生日を迎えたようで^^
そんな今回は、コアなうえもっちゃんのファン向け!待望の!一日密着してみた!
彼のとある一日を覗いてみましょう。谷口の超・主観的な解説を添えて。
【登場人物】
上本:うえもっちゃん。RPO事業部とAI事業部を兼任している。キザで冷静な一面がある。
彼が全事業部の根幹を造ったと言っても過言ではない。
谷口:わたし。戦略人事部。最近デスクを引っ越して、誰とも話さない日がある。寂しい。
土井:どいちゃん。上本・谷口と同年代。人材紹介事業部を引っ張るアニキ的存在。
元ソサイチ代表。なぜか、そこにいるだけで面白い。イジラれがち。
寺井:寺ちゃん。26卒のインターン生。AIの要件定義~開発まで、ありえないほどマルチタスクをこなしている。とにかくすごい。
10:00 朝会
~MVVスピーチとは~
11:00 商談準備
12:00 ランチ
100円社食とは
14:00 商談へ
17:00 AIインターン生へレクチャー
19:00 退勤
マスターキーでは毎朝10時に「朝会」を行っています!
朝会では、MVVスピーチを1分、持ち回りで話したのちに、事業部ごとにスケジュールやクライアント案件の共有を行っています!
弊社のM(Mission)V(Vision)V(Value)に沿った話をする。
最近仕入れた豆知識から人生経験談話まで、自分が思ったことを共有する時間です。
マスターキーのMission(存在意義)
ヒトの可能性を最大化し、“真の豊かさ”を追求する
マスターキーのVision(あるべき姿)
顧客のkeyとなり事業創造のMASTERとなる
マスターキーのValue(価値観)
感謝・想いやり・主体性
▲朝会にて。メンバーから誕生日を祝われていました!
この日はお昼から、クライアントの会社先で、AI導入に関する商談があります!
午後に向けて、商談資料を作成中…
(写真、よく見てください。CSさんからの愛が付箋に溢れていますね。)
▲この日は水曜日。100円社食の納品日です!
その名の通り、100円でランチを食べられるシステム。
カレーピラフ・金目鯛の炊き込みご飯、豚鍋など、レパートリー豊富!
▲詳しくはこちら
水曜は、みんな好きなごはんを食べたいから、争奪戦です。
意外と優しいうえもっちゃんは、ちょっと時間を後ろにずらして、余っている社食を食べていました。
▲スーツをパリっと着こなし、いよいよ商談へ!
彼、社会人5年目です。が、新卒からスーツのサイズが変わってないらしい。うらやましい。
商談頑張れ~~!!オフィスから応援してるぞ~~!!
AIインターンで活躍中の大学生・寺ちゃんのお困り相談に乗る、頼もしき先輩・うえもっちゃん(左)
マスターキーでは今、AIインターンの二期生を募集中です!
未来の後輩のために、事業部をよりよくするにはどうすれば良いか・クライアントの依頼に120%お応えするにはどんな成果物となれば良いか、常日頃、脳みそに汗をかきまくっています。
(寺ちゃん、なんだか嬉しそうですね)
この日は定時退勤!なぜかって?半年ぶりの同期会があるから!
▲左から、うえもっちゃん(上本)、私(谷口)、どいちゃん(土井)
3人がマスターキーで出会い、走り続けて早1年半。いえ、まだ1年半。
活躍する事業部は違えど、「会社をより良くしたい」という気持ちは共通。
仕事について労い、ぶつかり、相談し合う時間。個人的には超~~刺激になりました!
盛り上がりすぎて、終電までアツい話は止まりませんでしたとさ。