1
/
5

起業

20代は遊べばいいのに・・w不思議とがつがつした人が集まってしまうマクサスのインターン【飲み会編】

こんにちは。マクサスのHR推進室のシモザトです。意味なくみんなでえーっくす!追川ディレクター(左最前列)のキメ顔すごい完成度高いです。さて、先日その追川ディレクターの「インターン飲み会やるぞ!」の一声で開催されたインターン飲み会、追川ディレクターさすがの求心力でございます!ちなみに追川ディレクターはWEBマーケを統括してくれているマネジメント力最強の人。マーケはインターンが3名(上智大、筑波大、慶応大)、あとは営業に1名(駒澤大)、ロジに2名(上智大)、WEB買取部に1名(外語大)、など各部門にインターンを採用しております。(HR推進室(人事系)、エンジニアインターンも募集しています)イ...

【19卒採用】20代で起業したい?それ、マクサスじゃない?

先日バレンタインでしたね。マクサスのHR推進室シモザトはバレンタインはあげる派ではなく、もらう派です。さて、経団連の言う就活解禁は3月、そこから激化する就活、就活生の皆さん、どうか頑張ってください。そしてマクサスも2月より説明会を行っています。説明会は自分の会社がどんな会社か?を来てくださった学生の方に理解して頂くものでありますが、結構人事はいいことをアピールします。もちろん事実ではありますが、「いい印象」となるようにお伝えする傾向があります。マクサスももちろんそうですよ!でも、結構本当の話をいろいろ伝えているのも、これまた事実。いいな!と思ってくれるのはもちろん相当うれしいです!でも一...

企業や起業は、何が難しいか。

こんにちは。執行役員の蓮見です。企業や起業は、何が難しいか。それは継続。だと僕は思います。そのために、何が最も大事か。大事な要素はたくさんありますが、その中で最も失敗と成功を分ける要素は何か。僕たちの会社は2012年10月、21歳の時に出来た会社です。若い人を中心とした会社で、平均年齢は24歳。僕も社長もまだ26歳の、ビジネス業界で言えば小僧です。今年で5年目を迎えました。正直に言うと、僕たちも何度か死にそうになりました。同世代で会社をはじめて、いなくなった会社も多くあります。感覚値ですが、20代起業の8割は3年続いてない気がします。何がそれを分けるのか。ビジネスモデル?資金力?人脈?答...

209Followers
24Posts

Spaces

Spaces

株式会社マクサス's Blog