こんにちは! リンキンフェローズの長谷川です。
今回初めて記事を書かせていただくので、どんな内容がいいかなぁと考えていたのですが...
第1弾は私のちょっと変わった「癖(へき)」
について書かせていただきます!
誰でも何かしらの「癖」があるんじゃないかと私は思っていますが、皆さんはいかがでしょうか?
私は競馬が大好きなので、馬グッズの「収集癖」があります。
競馬場に行った時は必ずと言っていいほど立ち寄る「ターフィーショップ」(競馬に関するグッズが販売されているショップ)では
アイドルホースのぬいぐるみを毎回と言っていいほど購入したり...
毎月新しい商品がゲーセンのUFOキャッチャーで取れる「サラブレッドコレクション」を集めていたり...
期間限定で販売されたサラブレッドコレクションのツインウエハースに付属してくるカードを集めてみたり...
気づけば家の中が馬グッズでいっぱいになりました。
最近、購入してとってもお気に入りなのがこちら!!
ドウデュースの天皇賞・秋
優勝ジョッキーパーカー!!!
2024年天皇賞・秋のレースは何十回と見返して目頭を熱くしているので、着るたびに感動が蘇る、とてもお気に入りのアイテムです。
では、なぜここまで馬グッズを集めるのかというと、そこには自分なりの理由があります。
私は競馬がただ好きなだけでなく、そのレースの中にドラマや感動を見つけるのが好きなのです。
例えば、お気に入りの馬のぬいぐるみを見るたびに、その馬が走った瞬間や勝利の場面が蘇り、
それが日々のちょっとした癒しでもあります。
また、こうした収集を通じて友人や家族とも会話が広がったりします。
「こんな面白いグッズを見つけたよ!」と話すと、競馬に詳しくない人でも
興味を持ってくれることがあります。
これが意外と人とのつながりを生むきっかけにもなっています。
最後に、皆さんも自分の「癖」を改めて振り返ってみてはいかがでしょうか?
それがどんなものであれ、自分の個性や楽しみにつながる大切なものかもしれません。
次回の記事では、また違った一面をお届けできればと思っています。
ここまでお読みいただき、ありがとうございました!