1
/
5

All posts

女性としてのキャリアも人生も、自分らしく。成果がカタチになる喜び。

現在、美容医療施術チケット専門のサービス「キレイパス」とクーポンサイト「くまポン」の既存営業として活躍中の臼井さん。幼稚園の先生から美容業界へ転身し、脱毛サロンでの接客を経て、2023年にGMOビューティーへ入社。「自分の頑張りが評価に反映されるのが営業職の醍醐味」と語る臼井さんに、現在の仕事内容やビューティーで働くことの魅力について伺いました。―前職では幼稚園の先生として働かれていたそうですね。転職を決意したきっかけを教えてください。 ありきたりですが、「子供が好き」という理由で短大の保育学科に進学しました。もともと美容への興味は強く、就職活動時に美容業界で働くという選択肢も浮かんだの...

エンジニアとPdM、両方の視点でプロダクトの未来描く。目指すは「天下統一」!

現在、美容クリニックの経営支援プラットフォーム「キレイパスコネクト」のエンジニア兼PdMとしてサービスに携わっている矢嶋さん。前職では受託開発メインのSIerで経験を積まれた後、2022年にビューティーへ入社。「キレイパスコネクトで天下統一を目指したい」と語る矢嶋さんに、現在の仕事内容やビューティーで働くことの魅力について伺いました。―前職では受託開発メインのSIerで働かれていたそうですね。転職を決意したきっかけと、GMOビューティーを選んだ理由を教えてください。新卒で大手SIerに入社し、3年間システム導入に携わっていました。エンジニアというより進行管理寄りの立場で大手企業にサービス...

美容医療好きを仕事に活かす!目標を持つことの重要性。チームを導く力とは

元々美容医療が好きでキレイパスユーザーだった大谷さん。2021年12月に中途入社し、美容医療領域の既存営業として実績を上げ、2023年8月にはリーダーへ昇格されました。プレイングマネージャーとして悩みながらも日々奮闘する大谷さんに、チームメンバーとの向き合い方や営業の楽しさ・やりがいについて伺いました。 ―GMOビューティーに入ろうと思ったきっかけと入社当時のことを教えてください。元々美容医療がすごく好きで、美容クリニックにも定期的に通っていました。キレイパスもユーザーとして使っていたので、業界の裏側や集客、営業に興味があったため入社したいと思いました。ただ入社当時はあまり目標というもの...

入社1年でリーダーに昇格。プレイングマネージャーとしての困難も、全力で「楽しむ」!

前職のインサイドセールスから、対面営業への転職を希望していた小笠原さん。2023年に入社し、美容医療領域の新規開拓営業や、経営支援プラットフォームの立ち上げにおいて実績を上げ、入社後わずか1年という早さでリーダーに昇格されました。※プレイングマネージャーとしての壁にぶつかりながらも「今が一番楽しい」と語る小笠原さんに、営業職との向き合い方やマネジメントへの挑戦について伺いました。―前職では商社でインサイドセールスをされていたそうですね。転職を決意したきっかけと、GMOビューティーを選んだ理由を教えてください。 短大を卒業後、総合商社に入社し、空調機部門のインサイドセールスとして空調機の手...

事業成長のカギを握るPdMの役割とは。美容医療を通じて社会課題の解決に貢献!

現在、美容医療専門のチケットサービス「キレイパス」のPdMとして活躍している松島さん。複数の企業で事業企画やプロダクトマネジメントに携わり、さらには個人でアプリを開発・リリースするなど、幅広い経験を積み、2023年にビューティーへ入社。その後1年足らずでスペシャリストに昇格。「美容医療を通じて社会課題の解決に貢献したい」と語る松島さんに、これまでのキャリアやPdMの役割について伺いました。 ―ビューティー入社以前のキャリアについて教えてください。 大学卒業後、ITベンチャー企業などで、事業企画やプロダクトマネジメントの経験を積みました。その後、業務委託にてSaasのプロダクトマネージャー...

キレイパスPdMが思う、ポジションの魅力と実現したいこと

自己紹介キレイパスとは自分個人として好きな領域、使いたいサービスに携わりたかった美容医療という業界の市場性が魅力的だった面談・面接で会った人が一緒に働きやすそうだったキレイパスにおけるPdMとはミッションツールキレイパスでPdMとして働く魅力業界自体をよりよくすることに貢献できるB向けプロダクトにもC向けプロダクトにも携わることができる仮説検証を早く回せるキレイパスを通して実現したいことおわりに自己紹介GMOビューティーで、キレイパスのPdMをしている松島と申します!以下簡単なプロフィールです。松島 梨野 (まつしま りの)東北大学教育学部卒業後、レバレジーズにマーケティング職として新卒...

エンジニア3名に聞く!GMOビューティーでエンジニアとして働くことの魅力とは?

GMOビューティーでは様々なバックボーンを持つエンジニアが活躍されています!今回はその中から3名のエンジニアに、GMOビューティーで働くことの魅力を対談形式でお伺いしました。左:浅山 広大 2017年にグループ会社であるGMOメディアに新卒で入社。現在、GMOビューティーのCTOとしてメンバーの育成、採用にも携わる。 中央:森 瑛司 2021年に前職の自衛隊から転職し、GMOビューティーのシステムチームにメンバーとしてジョイン。現在はキレイパスコネクトの開発をしながら、チームのリーダーも務める。右:新堀 真雄 2020年にGMOビューティーに新卒入社。開発責任者としてサービスに携わりなが...

幼稚園の先生からGMOビューティーの営業へ!「もっとワクワクしたい!」と話す並木さんの転職ストーリー

小学生からの夢だった幼稚園の先生として活躍されていた並木さんは、子どもたちや保護者の方からの信頼をつかみ、やりがいを感じる中で2021年に退職され、美容医療領域の新規開拓営業として入社しました。IT企業で働くのも、営業職も全くの未経験ですが、前職での経験を活かしながら活躍されてます。「クライアントとの商談が楽しい」と話す並木さんの転職ストーリーをご紹介します。―幼稚園の先生になろうとしたきっかけは何ですか?小さいころから子どもと接する機会が多かったのと、母親が保育士をしていたので、小学生くらいから夢は幼稚園の先生でした。短大の幼児教育課に進学し、実習を通して保育の面白さ、奥深さに惹かれて...