神戸マッチ株式会社は1929年にマッチ製造会社として創業しました。現在の代表は3代目となります。今もマッチを製造・販売していますが比率は10%となっています。『マッチで火を灯す行為を文化として未来に語り継ぐ』をミッションに、2011年新製品の開発に着手。3年半の開発期間をかけ、2015年に自社ブランド製品である着火機能付き(マッチのように火をつけて使う)お香"hibi 10MINUTES AROMA"を市場投入し、2025年現在、売上の半分以上を占めるメイン製品になっています。また、ベテランと若手が仲が良いのも我が社の特徴で、新旧のコンビネーションで日々『顧客の感動づくり』に取り組んでいます。
神戸マッチオフィシャルサイト
http://www.kobe-match.co.jp/index.html
A day of Kobe match (神戸マッチの1日)
*2015年11月、マッチ製造機最後の稼働日を記録した動画です。この日から革新期が始まりました。
https://vimeo.com/291024365
----- 主要業務 ------------
◆オリジナルプロダクト マッチ型お香 ”hibi 10MINUTES AROMA”の製造・販売
2015年に販売を開始した、マッチ×お香のコラボしたオンリーワン製品(特許取得済み)です。線香作りで有名な株式会社大発と共同開発しました。『マッチで火を灯す行為を文化として未来に語り継ぐ』をミッションに生み出され、マッチ会社の新たなブランドへと成長しています。
2025年に10周年を迎え、2つの新しいミッションが生まれてきました。
ローカル・伝統産業に従事する人に、夢と勇気を与える
播磨のランドマーク企業として、地域ブランディングに貢献する。
多くのご支援によって成長させていただきたhibiから、次世代へ ”恩送り” しています。
代理店:世界11ヶ国(2025年8月現在)
出荷実績:30ヶ国以上(2025年8月現在)
展示会出展:フランス( 2016~2018,23 ) ドイツ ( 2019~2020,24)
国内展示会:東京を中心に5回/年ほど(2015年〜2025年)
受賞歴:GOOD DESIGN AWARD 2019 のグッドフォーカス賞(中小企業長官賞)を受賞
コラボレーション実績:
(国内)蔦屋書店、アーツアンドサイエンス、パークコーポレーション(青山フラワーマーケット)、ブルーボトルコーヒー、Morisawa、
(アメリカ)Nick Fouquet、Konmari、
(韓国)教保(kyobo)
hibi 10MINUTES AROMAオフィシャルサイト
https://hibi-jp.com
Instagram
@hibilife
https://www.instagram.com/hibilife/
hibi 1oMINUTES AROMA Brand story
~ 兵庫県から始まった共創のものがたり ~
https://youtu.be/0-cn95OQjeY
◆小売り事業
2023年9月に、『hibiの世界を感じていただける場づく理』を目的に、直営店 ”hibi 10MINUTES AROMA STORE TOKYO"を東京都台東区蔵前にオープンしました。オープン依頼、hibiの世界観を五感で感じていただけるお店としてご好評をいただき、国内のみならず、インバウンドのお客様も多数ご来店いただいています。
◆業務用資材
マッチ、オーダーコースター、ポケットティッシュなどを制作し、代理店を通じて、ホテル、飲食店、金融機関など様々なクライアントに販売しています。また、近年では自社のECサイトでの販売にも力を入れています。https://www.hansoku-goods.net