カラダノートが大切にしているのは、“単にサービスを届けることではなく、家族の幸せを本気で考え、人生の節目に寄り添う”ことです。今回は、そんな最前線で活躍する「家族コンシェルジュ」という仕事の魅力と、その社会的意義について、代表・佐藤よりお伝えします!
カラダノートが目指す「家族の健康を支え笑顔をふやす」というビジョンを実現する上で、私が最も大切にしていることがあります。それは、本当に価値のあるサービスや情報を、必要とされている方に確実に届けることです。
私たちは、結婚、出産、子育て、住宅購入といったライフイベントの節目で、人々の幸福度を向上させることを使命としています。これらの人生の重要な局面では、適切な情報やサービスが人生を大きく左右することがあります。だからこそ、私たちは「伝える」ということに真剣に向き合っているのです。
そして、その最前線で活躍しているのが「家族コンシェルジュ」という職種の皆さんです。
今日は、この仕事の魅力と重要性について、転職をご検討いただいている皆さんにお伝えしたいと思います。
私たちは、テレマーケティングを担うチームを「家族コンシェルジュ」と呼んでいます。この名前には特別な意味があります。単なるセールス担当者ではなく、ご家族の幸せを真剣に考え、最適なサービスをご案内するパートナーでありたいという思いを込めているからです。
現在活躍している家族コンシェルジュの皆さんは、多くが若手のメンバーです。出産や子育てを間近に控えた方々と年齢も近く、同じ目線で寄り添うことができる貴重な存在として、素晴らしい仕事をしてくれています。彼らの真摯な取り組み姿勢は本当にかっこよく、私自身、いつも頼もしく感じています。
もしあなたがこのチームに加わったら、同じように社会にとって本当に価値のある、誇るべき仕事に携わることになります。
![]()
▲写真は先日開催した全社イベント納会の様子です。
デジタル時代だからこそ求められる「人による伝える力」
確かに、電話によるアプローチは敬遠されることもあります。その気持ちはよく理解しています。しかし、私たちが提供しているのは単なる商品販売ではありません。
出産を控えたご家族にとって本当に必要な情報や、子育ての不安を解消するサービス、家族の将来を守るための重要な選択肢を、適切なタイミングでお伝えすることです。メールやアプリの通知だけでは、その重要性や具体的な価値が十分に伝わらないことがあります。
特に、ライフイベントという人生の大きな転換点では、一人ひとりの状況に応じた丁寧な説明や、不安に対する真摯な対応が求められます。そこで力を発揮するのが、人と人とのコミュニケーションなのです。
ファイナンシャルウェルビーイングという新たな価値提供
![]()
特に私たちが現在力を入れているのが、ライフプラン面談のご提案です。多くのご家族が抱えている「漠然としたお金の将来不安」は、実はウェルビーイングを大きく下げる要因の一つです。
「子どもの教育費はいくらかかるのだろう」「住宅ローンを組んでも大丈夫だろうか」「老後の資金は足りるのだろうか」──こうした不安を抱えながらも、具体的にどこに相談すれば良いのかわからず、そのまま放置してしまっているご家族は少なくありません。
そこで私たちは、住友生命様との資本業務提携により、ファイナンシャルウェルビーイングの向上に本格的に取り組むことにしました。家族コンシェルジュがご提案するライフプラン面談では、住友生命の専門の営業職員が対応し、初回は生命保険の提案は一切行わず、純粋にそれぞれのご家庭の将来設計について一緒に考える機会を提供することに特化しています。
お金の不安が解消されることで、ご家族の心理的な負担が軽減され、より安心して子育てや将来の計画に取り組むことができる。これこそが、私たちの目指すファイナンシャルウェルビーイングの姿です。
テクノロジーと人の力の融合で創る未来
もちろん、私たちも現状に満足しているわけではありません。今後は積極的にテクノロジーを活用し、より効率的で質の高いサービス提供を目指していきます。
AIを活用した最適なタイミングでのアプローチ、データ分析に基づく個別最適化された提案内容の準備など、テクノロジーができる部分は積極的に自動化・効率化していく予定です。
一方で、最後の「伝える」部分、相手の状況に共感し、不安に寄り添い、信頼関係を築くという人にしかできない領域も、さらに磨きをかけていきたいと考えています。
テクノロジーで最適化する力と人の伝える力、この両面を磨いていくことで、さらに優れた家族コンシェルジュチームを作っていきたい。これが私たちの目指す方向性です。
AIや自動化技術がどれだけ発達しても、その方の心配事に共感し、背景を理解した上で適切な提案をするのは、人の温かさがあってこそです。
業界のリーディングカンパニーで働く意義
ライフイベントマーケティング業界において、カラダノートは日本最大規模のデータベースを持つリーディングカンパニーです。2016年のライフイベントマーケティング事業開始以来、出産される方の43%以上という圧倒的な顧客基盤を築き上げてきました。
現在は住友生命様との戦略的パートナーシップのもと、業界の未来を切り拓いています。構造改革を経て収益性の高い事業構造へと進化し、成長軌道に乗った企業でもあります。
そんな成長著しい企業で、日本の家族の幸せを支える最前線に立つ。これほどやりがいのある仕事は、そう多くはありません。
100年後の社会に貢献する仕事
私たちカラダノートの根本にあるのは、「全ユーザーの幸せを応援したい」という純粋な思いです。この思いがあるからこそ、本当に大切な情報をお届けしたいと考えています。
私たちのミッションに”未来の社会に貢献する”という表現もあります。一人ひとりの家族が健康で笑顔あふれる生活を送ることができれば、それが積み重なって、より良い社会が実現されるはずです。
家族コンシェルジュとしてカラダノートで働くということは、単なる仕事を超えた、社会貢献の最前線に立つということです。あなたが日々行う一つ一つの電話が、どこかのご家族の人生を少しでも良い方向に導く可能性を秘めているのです。
![]()
組織のあり方によって組織体制もブラッシュアップや変化をし続けています ※2021年8月時点
あなたも家族の幸せを支える仲間に
テレマーケティングは決して古い手法ではありません。人生の重要な局面で、人と人とのつながりを通じて価値を届ける、現代だからこそ重要性が増している、とてもかっこいい仕事です。
現在活躍している家族コンシェルジュの皆さんの姿勢は本当に素晴らしく、お客様一人ひとりに真摯に向き合う姿は、見ていて心から頼もしく感じます。そんなチームの一員として、あなたも家族の健康と笑顔を支える重要な役割を担ってみませんか。
私たちは、家族の健康と笑顔を支えるために、これからも「伝える力」を大切にし続けます。そして、その最前線で活躍する家族コンシェルジュの皆さんとともに、より多くのご家族の幸せに貢献していきたいと思います。
あなたのご参加を、心よりお待ちしています。

カラダノートは採用強化中!
カラダノートでは現在、家族の幸せを支える仲間を積極的に募集しています。
まずはカジュアル面談から、ぜひお気軽にご参加ください。
カラダノート一同お待ちしています!
▼「家族コンシェルジュ」情報詳細はこちら