注目のストーリー
研修
技術力がすべてではない、これからの時代に活躍できるエンジニア像 <新卒研修より>
はじめにこんにちは!22卒内定者としてインターンシップをしている松原です。今回の記事では「Creative Monster License」を構成する講座の一つである、『カクシン エンジニア研修』の内容を抜粋してご紹介します。Creative Monsters Licenseについてはこちらhttps://www.wantedly.com/companies/kakusin/post_articles/332236他職種の記事を読む・UXアーキテクト(ディレクター)・3Dクリエイター・デザイナーカクシンでエンジニアとして働く魅力のひとつは、ただ提示された仕様を実装するだけではなく、技術選...
美しいデザインを創るだけではない、カクシンのデザイナーが日々意識していることとは?<新卒向け研修より>
はじめにこんにちは!22卒内定者としてインターンシップをしている松原です。今回の記事では「Creative Monster License」を構成する講座の一つである、『カクシン デザイナー研修』の内容を抜粋してご紹介します。Creative Monsters Licenseについてはこちらhttps://www.wantedly.com/companies/kakusin/post_articles/332236他職種の記事を読む・UXアーキテクト(ディレクター)・3Dクリエイターカクシンで活躍するデザイナーが大切にしているマインド、考え方はどのようなものか新卒メンバー向けに開催した研...
枠や領域にとらわれない・カクシンの3Dクリエイターの仕事と目指す姿とは?<新卒向け研修より>
はじめにこんにちは!22卒内定者としてインターンシップをしている松原です。今回の記事では「Creative Monsters License」を構成する講座の一つである、『カクシン 3Dクリエイター研修』の内容を抜粋してご紹介します。Creative Monsters Licenseについてはこちらhttps://www.wantedly.com/companies/kakusin/post_articles/332236他職種の記事を読む・UXアーキテクト(ディレクター)3Dクリエイターと聞くと、皆さんはどんなイメージを持ちますか?3次元のキャラクターを作るだけ、あるいはキャラクターに...
カクシンの体験設計のスペシャリスト・UXアーキテクトが大切にしているものとは?<新卒向け研修より>
はじめにこんにちは!22卒内定者としてインターンシップをしている松原です。今回の記事では「Creative Monster License」を構成する講座の一つである、『カクシン UXアーキテクト研修』の内容を抜粋してご紹介します。Creative Monsters Licenseについてはこちらhttps://www.wantedly.com/companies/kakusin/post_articles/332236この講座ではカクシンの職種の一つであるUXアーキテクトについて紹介されています。UXアーキテクトとはどんな仕事をする人たちなのか、意識すべき心構えや大切にしたい考え方を学...
カクシンの新卒研修『Creative Monsters License』を大公開します!
こんにちは!採用担当のこさっくです!カクシンでは今年から株式会社ENERGIZEさんよりご支援いただき、新卒社員向けの研修『Creative Monsters License』をスタートしました!そもそも『Creative Monsters License』とは?Creative Monsterはカクシンのコーポレートアイデンティティであり、カクシンはCreative Monsterたちの集団であると考えています。────────────── Creative Monster 進化をし続けているか 強烈な個性を発揮しているか 互いを尊敬し、高めあっているか わたしたちは、輝き続け...
New CreativeMonsterが入社しました!
こんにちは、カクシン新卒採用担当の中山です!4/1に晴れて7名のNew CreativeMonsterが入社しました!CreativeMonsterはカクシンのIdentityです。進化をし続けているか強烈な個性を発揮しているか互いを尊敬し、高めあっているかわたしたちは、輝き続けるクリエイティブモンスターであるというように、お互いを高めあいながら尊敬できる仲間が7名も入社してくれました。そんな2021年度のNew CreativeMonster7名の入社式と、入社一週間の様子をお伝えします!私としても2021年度の入社メンバーには特別な想いを持っているので、そこにも少し触れたいと思います...