株式会社justInCase
Follow
Highlighted posts
All posts
株式会社justInCase
15 days ago
50兆円の保険市場に挑む!「保険SaaS」の可能性とやりがい
justInCaseTechnologies(以下、「JICT」)は、2021年より本格的に保険SaaSの提供を開始しました。同社は創業以来、グループ会社で少額短期保険業者のjustInCase社とともに消費者向けの保険商品の提供を主に手がけてきましたが、「助けられ、助ける喜びを、すべての人へ。」というビジョンを達成するために、企業向けソリューションとして保険SaaSをスタート。デジタル完結保険の専門家として、ユーザーのための保険商品をより早くスムーズに生み出していくためのスキームを提供しています。今回はそんな保険SaaSの事業開発を手がける、同社COOの荒地竜資と同社CTOの大畑貴裕に...
株式会社justInCase
about 2 months ago
保険を知り尽くしたJICTだからできた、柔軟かつ迅速な不具合への対応事例
保険会社であるjustInCaseと、保険システムを開発するjustInCaseTechnologiesを持つjustInCaseグループ。そんな当社だからこそできた、不具合へのスピーディかつフレキシブルな「神対応」の解決事例をご紹介します。試験中に起きた思いがけない不具合の発生ある団体会員様向け保険を販売する企業のシステムを開発していた時の話です。アプリ上からも保険のお申し込みができるように開発するという案件で、アプリから当社が開発した団体保険加入フォームを開く仕組みでした。しかし、試験中にアプリ内で加入フォームを開くと、一部レイアウトが崩れてしまう不具合が見つかったんです。スマホの標...
justInCaseの日常。
3 months ago
コンサルワークに学ぶ、プレゼン資料作り
justInCaseでは、定期的にテーマを設けてランチ会や勉強会を行っています。一人ひとりが持っている経験や知見をチームで共有し合って、情報交換や新しいビジネスアイデアの探索の機会となっています💪小さな思いつきから、学びの場が生まれました先日は、プレゼン資料作りについてのランチ会でした。当社では、申込から契約管理、保険金請求までデジタルで完結できる保険商品の提供を実現するSaaS型保険システムjoinsureを開発しています。大変ありがたいことに、多くの企業からお問い合わせがあり、提案資料を新しく作成したり、既にある資料をブラッシュアップする機会も増えてきました。そんな中で、CEOである...
justInCaseの日常。
3 months ago
justInCaseの日常。〜Embedded Insurance勉強会〜
justInCaseでは、定期的にテーマを設けてランチ会や勉強会を行っています。一人ひとりが持っている経験や知見をチームで共有し合って、情報交換や新しいビジネスアイデアの探索の機会となっています💪COO 荒地によるEmbedded Insurance勉強会先日は、Embedded Insuranceについての勉強会でした。次世代の金融トレンドの一つとして、最近メディアにもよく取り上げられているEmbedded Finance。その中でも、Embedded Insuranceは新しい保険の在り方を切り口にしているものです。ちょうどCOOの荒地が、『Embedded Insurance最前線...
株式会社justInCase
8 months ago
大手のシステム開発会社で勤めてきた自分が、保険×ITのスタートアップに入社した理由
日々全力で前に進む justInCaseの社員たち。この企画では、社員それぞれの想いや志、これまでの努力を、彼ら自身が語る言葉でお届けしていきます!第31回は、Solution Architect 中西。justInCaseのソリューションアーキテクト第1号採用として入社した中西のストーリーです!justInCase 私の履歴書 Vol.31ー プロフィール中西 政夫(なかにし まさお)職種:Solution Architect趣味:読書。年間30-50冊くらい読みます予期せぬ保険システム開発への異動が、のちのjustInCaseへの入社につながったjustInCaseに入社するまで...
株式会社justInCase
8 months ago
会社にとって一番大切なのは人である。だから僕は人事の道を極めようと決めた
日々全力で前に進む justInCaseの社員たち。この企画では、社員それぞれの想いや志、これまでの努力を、彼ら自身が語る言葉でお届けしていきます!第30回は、Human Resources 麻賀 です。“ヒト・モノ・カネ”の中でも、会社にもっとも大切なのは“ヒト”であると実感してから、事業会社の人事になるために人材エージェント、ヘッドハンティングを経験。仲間がいつでも安心して働ける環境を作ることに挑戦するためにジョインした麻賀のストーリーです!justInCase 私の履歴書 Vol.30ー プロフィール麻賀 千晴(あさが ちはる)職種:Human Resource趣味:筋トレ、お菓子...
株式会社justInCase
8 months ago
【9/28(火) 16:05~】当社エンジニアの小笠原がAWS Dev Day Online Japan 2021に登壇します! #AWSDevDay
9/28-9/30の3日間にわたって開催されるAWS Dev Dayに、当社エンジニアの小笠原(@xhiroga)が登壇します。概要{AWS CDK} 1,000+のCloudWatch Alarmsを自動生成する技術 - 初めてのCDKからマルチアカウントまで!スピーカー:小笠原 寛明(株式会社justInCase Technologies リードエンジニア・SRE)登壇日時:9月28日(火) 16:05-16:45オンライン会場:C-3小笠原よりイベント直前の意気込み:justInCaseでのAWS CDK活用についてもっと話したい!と思っていたところ、貴重な機会をいただきました。今...
株式会社justInCase
8 months ago
価値のあるサービスを、おもしろく開発していきたい
日々全力で前に進む justInCase の社員たち。この企画では、社員それぞれの想いや志、これまでの努力を、彼ら自身が語る言葉でお届けしていきます!第29回は、Backend Engineer 吉本 和弘です。📷事業会社でのweb開発を経てフリーランスの道を選択し、事業により主体的に関われる開発を求めてjustInCaseに参画を決めた吉本の、エンジニアという仕事への愛とモットーに溢れるストーリーです。justInCase 私の履歴書 Vol.29ー プロフィール吉本 和弘(よしもと かずひろ)職種:Backend Engineer趣味:サッカー初めてのweb開発の実務経験が今の開発...
株式会社justInCase
9 months ago
保険金の支払いを公平に、迅速に、平等にしたい。そのためのプロダクト作りに全力を注ぐ
日々全力で前に進む justInCase の社員たち。この企画では、社員それぞれの想いや志、これまでの努力を、彼ら自身が語る言葉でお届けしていきます!第28回は、Product Manager 西川 俊輝です。 大手損害保険会社で支払い査定業務を経験し、システムの開発によって保険会社の業務の不便さを解決しようと強い思いで転職を決意した西川。justInCaseに入社後は、お客様対応からエンジニアリングまで幅広く業務を経験し、現在はプロダクトマネージャーとして奔走する西川のストーリーです。justInCase 私の履歴書 Vol.28ー プロフィール西川 俊輝(にしかわ としき)職種:P...
株式会社justInCase
9 months ago
複雑でカオスな課題にわくわくする。justInCaseでWebアプリ開発に新たな挑戦
日々全力で前に進む justInCase の社員たち。この企画では、社員それぞれの想いや志、これまでの努力を、彼ら自身が語る言葉でお届けしていきます!第27回は、Backend engineer 林 翔吾です。新卒でメーカーの生産管理職に就職。その後Slerでのシステム開発を経験して、バックエンドエンジニアとしてjustInCaseにジョイン。新卒入社した会社での葛藤とそれまでの経験がヒントになってエンジニアにキャリアチェンジし、全体像を理解した開発とフルスタックな技術力への挑戦を求めてjustInCaseに入社した林のストーリーです。justInCase 私の履歴書 Vol.27ー ...
私の履歴書
10 months ago
“必要としている全ての人に保険を届ける” そのミッションを叶えるために選んだインシュアテックの舞台
日々全力で前に進む justInCaseの社員たち。この企画では、社員それぞれの想いや志、これまでの努力を、彼ら自身が語る言葉でお届けしていきます!第26回は、Business Development 居林 です。📷必要な人に必要な保険を届けるため、早朝から深夜まで休みなく保険の重要性を伝え続けていた居林。ふと立ち止まって考えた時、属人性で成り立つこの業界にはテクノロジーの力が必要だと感じ、代表畑にコンタクト。justInCaseのビジョンを聞き、インシュアテックが持つパワーに強烈に惹かれてジョインした居林のストーリーです!justInCase 私の履歴書 Vol.26-プロフィール居林...
株式会社justInCase
10 months ago
こぼれ球は全て捕る。ハイスピードな成長と上場を経験して得たベンチャーマインド
日々全力で前に進む justInCaseの社員たち。この企画では、社員それぞれの想いや志、これまでの努力を、彼ら自身が語る言葉でお届けしていきます!第25回は、 Administration Officerの竜石堂です。 上場準備、IRを中心に会計業務、管理部門業務で豊富な経験を持ち、justInCaseの成長の要石である竜石堂が、ITベンチャー畑で培われた仕事に対する向き合い方についてお話します。justInCase 私の履歴書 Vol.25-プロフィール竜石堂 潤一(りゅうせきどう じゅんいち)職種:Administration Manager趣味:スキー、ダイビング、最近は子どもと...
私の履歴書
11 months ago
生活に欠かせない情報を、美しい日本語で。
日々全力で前に進む justInCaseの社員たち。この企画では、社員それぞれの想いや志、これまでの努力を、彼ら自身が語る言葉でお届けしていきます!第24回は、Chief editor of “HOKEN media” 清水 です。📷顧客に寄り添う司法書士の経験を生かし、義務教育で習う機会の少ない「お金」「法律」の情報を伝えるライターに。多くの方にトラブルを回避する知識を提供したいというパッションを持ちジョインした清水のストーリーです!justInCase 私の履歴書 Vol.24ー プロフィール清水 思都子(しみず しずこ)職種:Chief editor of “HOKEN media...
私の履歴書
11 months ago
”なければ自分で作ればいい” いいサービスを多くの人に届ける妥協なき信念
日々全力で前に進む justInCaseの社員たち。この企画では、社員それぞれの想いや志、これまでの努力を、彼ら自身が語る言葉でお届けしていきます!第23回は、Product manager 堀越 です。📷「いいサービスを多くの人に届けたい」一貫したその信念で、銀行での営業、デジタルマーケのコンサルを経験。保険DXをサポートするSaaS型システムをBtoBtoCで広めていくことが自身のフィロソフィーと一致し、当社にジョインした堀越のストーリーです!justInCase 私の履歴書 Vol.23ー プロフィール堀越 雄太 (ほりこし ゆうた)職種:Product manager趣味:SUP...
私の履歴書
11 months ago
良いものをつくること、それは自分らしく仕事すること。
日々全力で前に進む justInCaseの社員たち。この企画では、社員それぞれの想いや志、これまでの努力を、彼ら自身が語る言葉でお届けしていきます!第22回は、Backend Engineer 鈴木 です。100名規模の大規模システム開発から、数名でのWebアプリ開発まで、様々なプロジェクトを経験してきた彼が、これまでの自身の経験から学んだ「自分らしく」仕事をする大切さについて語ります。justInCase 私の履歴書 Vol.22📷-プロフィール鈴木 哲(すずき てつ)職種:Backend Engineer趣味:ゲーム(特にオンラインシューティングゲーム) ときどき映画、バイクjust...