注目のストーリー
英語
【社員インタビュー】地域の英語教育改革|西日本自治体営業の役割
こんにちは。ジョイズ Wantedly編集チームです。本記事はジョイズで活躍する社員を紹介するコーナーです。本日は西日本を拠点に自治体営業に取り組む安部さんに、これまでのキャリアからからジョイズ入社に至った経緯、自治体営業のやりがいなどについてインタビューしました。安部 幸佑 Kousuke AMBE2022年5月にジョイズ入社。広島県から西日本を中心に自治体営業に従事。前職では広島県内の学校を中心に教科書供給事業に携わり、情報モラル事業支援ソフトや教員向け情報セキュリティ研修システムなどを販売。― 安部さん、本日はよろしくお願いします。まず、これまでのキャリアを教えていただけますか。最...
【社員インタビュー】ストーリー営業|自治体と叶える理想の英語教育
こんにちは。ジョイズ Wantedly編集チームです。本記事はジョイズで活躍する社員を紹介するコーナーです。本日はSales & Marketingチームをリードする田路さんにこれまでのキャリアからからジョイズ入社に至った経緯、自治体営業の奥深さ、今後の目標などについてインタビューしました。田路 尚秀 Naohide TOJIエクステリア建材メーカーでフィールドセールスを担当後、2021年12月にジョイズ株式会社に入社。現在はSales & Marketing/自治体・学校向け営業部隊のリードを務める。ジョイズでは、製品デモやウェビナーの企画・開催から、クロージングまでを担当。— 田路さ...
元英語教員の社員が、ジョイズにジョインして英会話アプリのコンテンツをつくっている話
来日、ALTだけでなく副担任としての教員キャリアからジョイズ入社まで クリストファー・ジョン・スコット です。生まれも育ちもイギリスです。シェフィールド大学在学時には都市計画を専攻していましたが、卒業後は地元の大学で英語を教えるボランティアをしていました。生徒は、これからイギリスに住んで働きたいと思っている大人たちです。当時は、メインで授業をするというよりも、アシスタントという立場で学習者をサポートしていました。そのボランティアを1年半くらい続けた後に、大学で開催されているTESOL(※英語が母国語ではない人々向けの英語教授法に関する資格)の1か月集中コースを受講しました。1か月間、朝9...
英語の教科書や参考書が、あなたに話しかけてくるようになる日
英会話アプリ TerraTalk を開発しているジョイズ株式会社の柿原です。アプリだけでロールプレイ式の会話レッスンが出来る TerraTalk は、現在、全国の企業・学校・塾などで利用が広がっています。10月末には TerraTalk Connect という新サービスを発表しました。【日経】AIソフトのジョイズ、英語教材をデジタル化https://www.nikkei.com/article/DGXMZO37065190Z21C18A0000000/【CNET Japan】AI英会話「TerraTalk」のジョイズ、書籍をデジタル教材化するプラットフォームを公開https://japa...
「日本経済新聞電子板」「日経産業新聞」「教育ICTニュース」「CNET Japan」にテラトークを掲載して頂きました!
みなさんこんにちは!今回はタイトルにあるように、4つのメディアに掲載して頂きましたので、その紹介をさせて頂きます!日本経済新聞電子板日経産業新聞(紙面での掲載)CNET Japan教育ICTニュース英語学習者にとってひとつの最適な形を提供できることになった今回の経緯は大変嬉しく思います!私自身もそうでしたが、英語を話せるようになりたい、英語を話せるように練習をしよう!と思っても、コミュニケーションツールとして全く使ったことのない英語を使うことに抵抗を感じたり、そもそも恥ずかしいってこともあると思います。そういった抵抗を持っている人は、子供でも、大人でも結構いらっしゃると思うんですね。Te...