1
/
5

【IHT days】2023上半期を振り返ってみた話

Photo by charlesdeluvio on Unsplash

6月が終わり、1年の半分が終わりました。時の流れってどうしてこうあっという間なのでしょう。ちょうど半分ということで、さて弊所の2023年上半期がどうだったか、ざっくり振り返ってみたいと思います。


January 2023

  • みんな本業で忙しかった(たぶん)


February 2023

Kanna MATSUO | インハウスハブ東京法律事務所
https://www.inhousehub.tokyo/kanna-matsuo
  • 西田先生の契約ウォッチの記事公開(特許) 
特許年金とは?特許料・納付方法など特許権維持のための手続きを分かりやすく解説!
特許年金とは、特許権を維持するために特許庁に支払う料金のことです。特許権を維持するためには、定期的に特許料を納付する必要がありますが、納付漏れにより権利を失うトラブルも少なくありません。この記事では、特許料の納付期限、金額、納付方法など、特許権維持のための手続きについて解説します。
https://keiyaku-watch.jp/media/kisochishiki/tokkyonenkin/


March 2023

  • 事業企画の岡崎が弁護士ドットコム社のビジネスカンファレンスに登壇
CloudSign Re:Change Japan 2023 Spring
CloudSign Re:Change Japan 2023 Springは「日本を誇れるように、私たちの力で」がテーマのイベントです。DX(デジタルトランスフォーメーション)、テクノロジー、サスティナビリティの3つのテーマを軸に、業種業態、部署の垣根を超え、産業を活性化するヒントが得られます。
https://cs.cloudsign.jp/rechangeJapan2023spring
  • 西田先生の契約ウォッチの記事公開(特許)
特許権を取得するための要件とは?審査で確認される特許要件を分かりやすく解説!
特許制度は、発明の保護・利用を図ることにより、発明を奨励し、産業の発達に寄与することを目的としています。発明を公開した者には、公開の代償として、特許権による保護が与えられ、特許権を取得した者だけが経済的な利益を享受できる仕組みになっています。しかし、公開された全ての発明に対して特許権が与えられるわけではありません。特許権を取得するためには、出願された発明の内容が、新規性・進歩性・先願などの要...
https://keiyaku-watch.jp/media/kisochishiki/tokkyoken-syutoku/
特許権が認められなかった場合の対応方法は?拒絶査定不服審判の流れなどを分かりやすく解説!
特許権が認められるためには、特許庁での審査にパスする必要がありますが、審査にパスしなかったからといって、権利化することが完全にできなくなったわけではありません。審査の結果に納得できない場合は、拒絶査定不服審判を請求することができます。この記事では、特許権が認められなかった場合の対応方法について分かりやすく解説します。
https://keiyaku-watch.jp/media/kisochishiki/tokkyo-not-admit/


April 2023

  • 西田先生の契約ウォッチの記事公開(商標)
商標権を取得するための要件とは?審査で確認される登録要件を分かりやすく解説!
商標制度は、自社が提供する商品・サービスを、他社と区別するために使用されるロゴやマーク(商標)を登録し、保護する仕組みです。商標権を取得するためには、特許庁へ商標出願(申請)をし、審査を経て、商標登録を受けることが必要です。この記事では、商標権を取得するための要件について分かりやすく解説します。
https://keiyaku-watch.jp/media/kisochishiki/syohyo-yoken/


May 2023

  • 代表・足立先生が著者で参加した「スタートアップの法律相談」が青林書院から出版、直後に重版(!)
青林書院|書籍詳細:スタートアップの法律相談
青林書院ウェブサイトでは、暮らしに役立つ法律入門書・専門書・実務書の検索およびオンライン購入ができます。憲法、法学、行政法、民法、商法、刑法、刑事訴訟法、民事訴訟法、民事手続法、経済法、知的財産法、国際法、労働法、社会法などあらゆる法律書ニーズにお応え。出版図書目録請求の配布や、おすすめ書籍情報の速報メールマガジンも。
http://seirin.co.jp/book/01854.html
  • 西田先生の契約ウォッチの記事公開(商標)
商標権が認められなかった場合の対応方法は?拒絶査定不服審判などを分かりやすく解説!
商標権が認められるためには、特許庁での審査にパスする必要があります。しかし、審査にパスしなかったからといって、権利化するチャンスがなくなったわけではありません。審査の結果に納得できない場合は、拒絶査定不服審判を請求することができます。また、審査の内容によっては、その他にも取り得る方法があります。この記事では、商標権が認められなかった場合の対応方法について分かりやすく説明します。
https://keiyaku-watch.jp/media/kisochishiki/syohyoken-kyozetsu/
  • 久しぶりに女性陣でランチ敢行
【IHT days】女性陣でオフラインランチをしてみた話 #2 | インハウスハブ東京法律事務所
女性陣とのオフラインランチ、2回目の開催。今回は今年入社された先生のウェルカムランチと、産休に入られる先生の(一旦の)送別ランチを兼ねた会でした。「インハウスハブって男性が多い事務所だよね」との...
https://www.wantedly.com/companies/inhousehub/post_articles/509723


June 2023

  • 元SE&ファイナンス領域のエキスパート、山田先生が入所!
Tatsuro YAMADA | インハウスハブ東京法律事務所
 2012年10月 NRIサイバーパテント株式会社 入社(システムエンジニア職)  2019年12月 弁護士登録(第二東京弁護士会)          タイラカ総合法律事務所 入所  2020年10月 タイラカ総合法律事務所 退所  2020年10月 弁護士法人GVA法律事務所 入所  2023年2月 弁護士法人GVA法律事務所 退所  2023年3月 みずほ証券株式会社 入社  2023年6月 インハウスハブ東京法律事務所 入所
https://www.inhousehub.tokyo/tatsuro-yamada
  • 西田先生の契約ウォッチの記事公開(実用新案)
実用新案法とは?基本を分かりやすく解説!
実用新案とは、簡単に言えば、「ちょっとした発明」です。「ちょっとした発明」を保護する実用新案法と、「発明」を保護する特許法とは、さまざまな点で異なるため、注意が必要です。この記事では、実用新案法の基本について分かりやすく解説します。
https://keiyaku-watch.jp/media/hourei/jitsuyoushinanhou/


Then,

上半期、振り返ってみると色々ありました。。これからやってくる下半期、どんなことが起こるのでしょうか。既に色々仕込みが始まっていますが、下半期もクライアントの皆様の期待に応えるべく、メンバー一同精進してまいります。

なんだか面白そうな事務所だな、と思ってくださった弁護士の先生は、ぜひカジュアル面談でお会いしましょう。通年で採用活動を行っておりますので、お気軽にお声がけください!

インハウスハブ東京法律事務所's job postings
1 Likes
1 Likes

Weekly ranking

Show other rankings
Like Miya Okazaki's Story
Let Miya Okazaki's company know you're interested in their content