内定者のサポートとして導入しているメンター制度では、毎月顔合わせ会を実施しています!
顔合わせ会とは、簡単に言うとメンターと内定者との交流会です。
1番の目的は、親睦を深めること!
そして、同期となる内定者の方同士や、会社の先輩であるメンターと話すことで入社へのモチベーションを高めてもらうことです。
入社前で遠方にお住まいの方がいらっしゃったり、近年のコロナの状況もあるのでオンラインで開催しています。
毎回、顔ぶれが変わる顔合わせ会ですが、この日は女性比率が75%という珍しい会に!
(IT業界全体で見ても、弊社内のデータでも、男性が約8割を占めています。)
参加してくださった内定者の方も驚いていらっしゃいました。
まずは自己紹介から
簡単に開催の挨拶をして、自己紹介から始めます!
弊社の自己紹介では、設立当時から続く伝統があります。
それは、話者の紹介が終わった後に始まる、聞き手からの質問タイムです!
この質問タイムでは自己紹介の中で気になったことや、詳しく知りたいことなどを聞くことができます!
弊社の企業理念のひとつであるVALUEの中に、次のことがあります。
愛と情熱を持った顧客へのこだわりを徹底していきます。
この理念の実現に向けた取り組みのひとつとして、まずは一緒に働く仲間に愛と情熱を持ってこだわって接して行こう!という姿勢の現れがこの質問タイムなのです。
顔合わせ会も例外ではありません!
これから仲間となる皆さんのことをたくさん知りたい気持ちが強すぎて、特にメンターからの質問が多めです。最初はびっくりするかもしれません(笑)
なんでも質問・相談タイム
全員の自己紹介が終わって、緊張もほどよく取れてきたら、次は、なんでも質問・相談タイムに入ります。
ここでは、会社のこと・仕事のことや社員のことなどで、入社前に知りたいことや、気になっていることを解決していきます。
本当に、何についての質問でも大丈夫で、答えられる範囲内であれば包み隠さずお話ししています!
- どんな案件や業務をしているか
- タスクはどんな感じで割り振られるのか
- 自己学習は何をやっているか
- 入社までにやっておいた方がいい勉強を教えてほしい
など、現場での業務や学習についての質問は比較的多めの印象です。
皆さん未経験から始めるということで、やはり気になるポイントのようですね。
他にも、
- 先輩達がアイミンを選んだ理由
- 活躍している人の特徴
- 引越し先の地域のオススメ
- 研修中のお昼ご飯について
- 出勤時の服装について
- お給料UPについて
と、質問の幅はとても広いです!
真剣に、時には笑いを交えつつ、お答えしているとあっという間に時間が過ぎていきます。
最後は締めの挨拶をして終了です!
皆さんお仕事やプライベートもある中、お時間を作って参加していただけることが、いつもとても嬉しく思います。
機会があったらぜひ参加してみてくださいね。
オススメの記事
メンター制度について知りたい方はこちら
メンターとしても活躍中の若手社員の転職エピソード
企業理念「VALUE」についてはこちら