- Node.jsエンジニア
- Project Manager
- JavaScriptエンジニア
- Other occupations (49)
-
Development
- Node.jsエンジニア
- JavaScriptエンジニア
- PHPエンジニア
- Rubyエンジニア
- 機械学習エンジニア
- フロントエンジニア
- Webアプリ開発エンジニア
- Webフロントエンジニア
- Web Engineer
- PM
- フロントエンドエンジニア
- Swiftエンジニア
- Mobile Engineer
- Kotlinエンジニア
- Flutterエンジニア
- iOSエンジニア
- DevOps Engineer
- Goエンジニア
- AWSエンジニア
- Rustエンジニア
- Azureエンジニア
- LAMPエンジニア
- ネットワークエンジニア
- Linuxエンジニア
- QA Engineer
- Javaエンジニア
- C#エンジニア
- Pythonエンジニア
- C++エンジニア
- データ分析エンジニア
- Scalaエンジニア
- TypeScriptエンジニア
- データベースエンジニア
- 組込エンジニア
- テストエンジニア
- Vue.jsエンジニア
- Unityエンジニア
- C#エンジニア
- C言語エンジニア
- データエンジニア
- VBAエンジニア
- プログラマ
- プロジェクトマネージャー
- 組み込みエンジニア
- DBエンジニア
- システムエンジニア
- AIエンジニア
- リードエンジニア
- フルスタックエンジニア
- 開発エンジニア
- 未経験からIT業界デビューOK
- Business
今年の桜はあっという間に咲いて、あっという間にピークを過ぎてしまった感があります。
出雲オフィスの古後です。
昨年の春は4月の第一土日と第二土日の4日間であちこち桜を見に行くことができましたが、今年は最初の日曜日にほぼ満開になった!と思ったら、次の週末にはすっかり緑葉が咲き始め、各地の桜を見に行く時間がありませんでした。
そんな短い桜の時期でしたが、近所を車で走っているだけでチラホラと個人宅の桜が見られたのは良かったですね。
個人の家に大きな桜や梅の木、柑橘類の樹木が生えているのはこちらでは普通らしく、庭で自然となるみかんを地域の朝市に出している人も少なくないようです。
金の成る木ですよ、なんて冗談を言う人もいたりしますw
個人宅の桜、と聞いて驚いたのが「段部の枝垂れ桜」
この写真の枝垂れ桜、道路に覆いかぶさるように育っていて、支えたり引っ張ったりすることで何とか車が通れるというなかなかの巨木っぷり!
なんと、樹齢は300年を超えているとか。
この日はあいにくの曇り空だったので、桜の色が映えていませんが、真っ青な空に桜色の花ビラが満開の様子は見惚れてしまう美しさです。
そして、こちらは翌日の出雲市。
駅から徒歩5分もかからない川沿いの桜です。
ここは中目黒?と言いたくなるような見事な景色でした。
ちなみに出雲空港の近くには、「中目黒」ではなく「黒目中」という交差点があります。
あと、「銀座」はないけど「銀山」ならありますね、石見の方にw
島根に来たら、出雲大社や石見銀山などの名所も是非、訪れてください!