- Node.jsエンジニア
- Project Manager
- JavaScriptエンジニア
- Other occupations (49)
-
Development
- Node.jsエンジニア
- JavaScriptエンジニア
- PHPエンジニア
- Rubyエンジニア
- 機械学習エンジニア
- フロントエンジニア
- Webアプリ開発エンジニア
- Webフロントエンジニア
- Web Engineer
- PM
- フロントエンドエンジニア
- Swiftエンジニア
- Mobile Engineer
- Kotlinエンジニア
- Flutterエンジニア
- iOSエンジニア
- DevOps Engineer
- Goエンジニア
- AWSエンジニア
- Rustエンジニア
- Azureエンジニア
- LAMPエンジニア
- ネットワークエンジニア
- Linuxエンジニア
- QA Engineer
- Javaエンジニア
- C#エンジニア
- Pythonエンジニア
- C++エンジニア
- データ分析エンジニア
- Scalaエンジニア
- TypeScriptエンジニア
- データベースエンジニア
- 組込エンジニア
- テストエンジニア
- Vue.jsエンジニア
- Unityエンジニア
- C#エンジニア
- C言語エンジニア
- データエンジニア
- VBAエンジニア
- プログラマ
- プロジェクトマネージャー
- 組み込みエンジニア
- DBエンジニア
- システムエンジニア
- AIエンジニア
- リードエンジニア
- フルスタックエンジニア
- 開発エンジニア
- 未経験からIT業界デビューOK
- Business
2025年も早くも2月になりました。
出雲オフィスの古後です。
出雲に移住してから、ちょっと信心深くなったのか、正月三が日から出雲大社に初詣へ行ってきました。
こちらの投稿のように、年越しの瞬間、ではないですが1月3日の昼過ぎも、それなりに大勢の参拝者がいましたが、まぁまぁ多いねぇ、というほどで大変な初詣にはなりませんでした。
今年も交通安全の御守りと縁結びの御守りなどを、ありがたく授かってきました。
日付かわって、1月のとある土曜日・・・
別の小さな神社にもお参りに行くこととなり、出西窯や出西生姜で有名な出西地区へ出かけてきました。
すぐ近くに、市内が一望できるという「三本松公園」に行ってみると、出雲では珍しい雲一つない晴天!
遥か遠くにチラッと雲が見えなくもないですが、こんな晴天は出雲ではかなり珍しいです!
私の肌感覚としては、365日のうち360日くらいは雲が出ています!
雲が出るから「出雲」という言葉には納得しかありません!
この公園、地元の人でも知らない人は少なくないらしいです。
他にも、そんなに高くはないけれども、展望台のある公園はチラホラあるという話も聞いたので、展望台巡りをやってみるのも楽しいかもしれません!
これから、出雲地方は梅や桜の季節を迎えます。
今年も自然豊かな出雲、島根県を楽しんでいこうと思っています!
そうそう、社内の福利厚生の一環で、全国のホテル等に安価に泊まれる、というものがあるのですが、昨年、島根県のホテルが追加されました!
島根ってどんなところか気になっている、という社員のみなさん、これを機会にぜひ島根まで足を延ばしてみてください!