- Javaエンジニア
- Project Manager
- Webフロントエンジニア
- Other occupations (52)
-
Development
- Javaエンジニア
- Webフロントエンジニア
- Node.jsエンジニア
- JavaScriptエンジニア
- PHPエンジニア
- Rubyエンジニア
- 機械学習エンジニア
- フロントエンジニア
- Webアプリ開発エンジニア
- Web Engineer
- PM
- フロントエンドエンジニア
- Mobile Engineer
- Kotlinエンジニア
- Swiftエンジニア
- Flutterエンジニア
- iOSエンジニア
- DevOps Engineer
- SREエンジニア
- Goエンジニア
- AWSエンジニア
- Rustエンジニア
- Azureエンジニア
- LAMPエンジニア
- ネットワークエンジニア
- Linuxエンジニア
- QA Engineer
- ブロックチェーンエンジニア
- BIエンジニア
- C#エンジニア
- Pythonエンジニア
- C++エンジニア
- データ分析エンジニア
- Scalaエンジニア
- TypeScriptエンジニア
- データベースエンジニア
- 組込エンジニア
- テストエンジニア
- Vue.jsエンジニア
- Unityエンジニア
- C#エンジニア
- C言語エンジニア
- データエンジニア
- VBAエンジニア
- プログラマ
- プロジェクトマネージャー
- 組み込みエンジニア
- DBエンジニア
- システムエンジニア
- AIエンジニア
- リードエンジニア
- フルスタックエンジニア
- 開発エンジニア
- 未経験からIT業界デビューOK
- Business
みなさんこんばんは、イデアルアーキテクツの金本です。
行楽の秋、皆さんお出かけ楽しんでいますか?
私は最近休みの日に外に出かけることが多くなり秋を楽しんでいるのですが、
少し煩わしいのが、出掛けた先で写真を撮ったり調べ物をしているとスマホの充電が一日持たないことです…
携帯充電器を常に持ち歩いていますが、荷物が重くなるのがちょっと嫌ですよね💦
先日も休みの日にバスに乗ってぼーーーっと外を眺めていた時にふと気づきました。
なんとバスの座席のところにUSBポートがついており、コードを持っていれば
スマホなどを充電することが出来るようになっておりました。
ちょっと調べてみると、2017年頃から都営バスで試験的に設置されているようです。
そんなに前から設置されていたなんて全然知りませんでした!
最近ですと他にも、丸ノ内線の新車両には電源コンセントが設置されており
誰でも自由に使えるようになっております。
出先でよくスマホの充電が切れそうになる私にはとても嬉しいサービスです✨
今後もっと普及してくれると嬉しいですが、みんなで譲り合って快適に利用できると良いですね!