- Rubyエンジニア
- Project Manager
- Pythonエンジニア
- Other occupations (53)
-
Development
- Rubyエンジニア
- Pythonエンジニア
- Web Engineer
- Webフロントエンジニア
- Node.jsエンジニア
- JavaScriptエンジニア
- PHPエンジニア
- 機械学習エンジニア
- フロントエンジニア
- Webアプリ開発エンジニア
- PM
- フロントエンドエンジニア
- Mobile Engineer
- Swiftエンジニア
- Kotlinエンジニア
- Androidエンジニア
- Flutterエンジニア
- iOSエンジニア
- AWSエンジニア
- DevOps Engineer
- SREエンジニア
- Goエンジニア
- Rustエンジニア
- Azureエンジニア
- LAMPエンジニア
- ネットワークエンジニア
- フルスタックエンジニア
- 開発エンジニア
- 未経験からIT業界デビューOK
- Unityエンジニア
- C++エンジニア
- リードエンジニア
- Javaエンジニア
- Systems Engineer
- Linuxエンジニア
- ブロックチェーンエンジニア
- BIエンジニア
- C#エンジニア
- データ分析エンジニア
- Scalaエンジニア
- TypeScriptエンジニア
- データベースエンジニア
- 組込エンジニア
- テストエンジニア
- Vue.jsエンジニア
- C#エンジニア
- C言語エンジニア
- データエンジニア
- VBAエンジニア
- プログラマ
- プロジェクトマネージャー
- 組み込みエンジニア
- DBエンジニア
- システムエンジニア
- AIエンジニア
- Business
Midjouny vs DALL-E 画像生成・五番勝負(その2)
Photo by Pedro Farto on Unsplash
皆さんこんにちは!
イデアルアーキテクツ、ゲーム事業部の塚本です。
前回に引き続き「MidjounyとDALL-Eの画像生成・五番勝負」レポートをお届けします。今回はその第二戦と第三戦。AI同士のちょっとしたイラスト対決、ぜひ一緒に楽しんでください。
第二戦:「萌えキャラ」対決
今回のお題はずばり「萌えキャラ」。
前回はリアルな人物を描かせてどこまで表現できるかを試しましたが、今回は“可愛さ勝負”。AIがどれだけ「萌え」を理解しているのか、ちょっとワクワクするテーマです。
まずはシンプルに「Moechara」と入力。
- DALL-E → どことなく真面目で堅い印象。少し教科書的な雰囲気。
- Midjouny → 可愛いけれど、少し地味な仕上がり。
そこでMidjounyに秘密兵器「--niji 6」を追加。これは二次元イラストに特化した生成モデルで、入れるだけで一気に華やかさがアップします。
結果はまさに“萌えキャラらしい萌えキャラ”。
一方のDALL-Eにはそういった便利コマンドは無し。そこで工夫として、Midjounyで描いた絵を見せて「この絵を生成するプロンプトを考えて」とお願いしました。その結果出てきたプロンプトは以下のような、かなり長文で具体的なものに。
A cute anime-style girl, blonde twin tails with fluffy volume, wearing pastel pink and white outfit with frills. She has big sparkling purple starry eyes, cat ears with fluffy fur, and star-shaped hair clips. Soft pastel color palette with pink and sky blue background filled with stars. Dreamy and moe aesthetic, highly detailed, illustration.
このプロンプトをDALL-Eに入力して描いた結果、かなり柔らかく可愛い雰囲気に近づきました。
ただ、それでもMidjounyと並べるとやや見劣りしてしまう印象…。
ということで、この対決は Midjounyの圧勝!
やはり萌えキャラに関しては専門的なモデルの力が大きいですね。
第三戦:「メカ」対決
続いて第3戦は「メカ」。今回はリアルな戦艦を描かせてみました。
まずは「Battle Ship」とだけ入力
- DALL-E → そこそこリアルな戦艦を生成。
- Midjouny → まるでSF映画のような艦船に…。
そこでMidjounyに「Realstic」を追加。
少し現実寄りになりましたが、まだイラストっぽさが残ります。
さらに「style documentary movie」を加えると、一気にドキュメンタリー風に!これはなかなか良い進化でした。
結果はどちらも「なんとなく戦艦」。ただ面白いことに、DALL-Eの方は船体にしっかり「YAMATO」と文字を入れてきました。
この勝負、どちらが上か迷いましたが、リアル寄りな出発点と「YAMATO」の文字を加点して、今回は DALL-Eに軍配!
今回の結果まとめ
- 第二戦(萌えキャラ) → Midjounyの圧勝
- 第三戦(メカ) → DALL-Eが僅差で勝利
というわけで、現時点のスコアは 1対1の引き分け。
ただ正直なところ、萌えキャラ戦の差はなかなか大きかったです(笑)。
次回は第4戦・第5戦をお届けします!
果たしてこのAI対決、最終的にどちらが勝つのか?ぜひお楽しみに。
それでは、最後までお付き合いいただきありがとうございました!