注目のストーリー
ワークスタイル
ほぼ日で働く人に聞いてみた。 デザイナー編
ほぼにちわ。株式会社ほぼ日の採用担当の小竹です。「ほぼ日」という会社自体がさまざまなことをしていることもあって、いろんなお仕事や職種があります。どんな方が働いているのか、転職するときに気になりますよね。それにライフスタイルだって、一人ひとり色々ある。今回はほぼ日で働いているデザイナー職の乗組員(社員)にほぼべりTUBEのチームがインタビューしていたのでご紹介します。もっと他のお仕事や職種が気になる方は以下のページの「お仕事紹介」も併せてごらんくださいね。当社のコンテンツの1つである「ほぼ日刊イトイ新聞」も是非。ごらんになってみてください。それではまた!
ほぼ日ってどんなところ?
ほぼにちわ!株式会社ほぼ日、採用担当の小竹です。毎日暑いですね~。ということで、社内で飼っているミドリフグを突然紹介してみます。さて、涼が感じていただけたところでタイトルの本題に!「ほぼ日ってどんなところ?」、「どんな会社なの?」いろんな方から聞かれます。紹介の切り口として、新卒採用のときにおこなっているオフィスツアーを「ほぼべりTUBE」が先日動画にしました。この動画はある日の「ほぼ日」を切り取ったような紹介ですが、いろんなチームがいていろんな動きや働きかたがあって「ほぼ日」のたくさんのコンテンツが日々生まれています。学生採用のページ内になりますが、こちらにほぼ日のお仕事紹介のページが...
24周年に24時間連続生配信!
こんにちは!株式会社ほぼ日の小竹です。あっという間にはじまってあっという間に終わった、今年の6月6日。「ほぼ日刊イトイ新聞」24回目の創刊記念 &「ほぼ日の學校」1周年を迎えた「ほぼ日」で、「24時間連続生配信」を行いました!【ほぼ日の時間】24時間生配信という、コンテンツラッシュのなか、気がつけば夜中の時間以外はほぼ配信を(手前味噌ながら、)たのしく観たり聞いたりしました!ということを配信終了後にこの場でお伝えしてしまったのですが、安心してください!6/7(火)から1週間、YouTubeでアーカイブ配信がご覧いただけます!うっかり寝て残念ながら見逃してしまった「塩むすびの時間。」と「田...
生活のたのしみ展の当日スタッフ募集中!
ほぼにちわ! 株式会社ほぼ日の採用担当、小竹です。ほぼ日の大きなコンテンツの1つである、「生活のたのしみ展」をご存じですか?「生活のたのしみ展」は、たくさんのお買いもの企画、トークショーやパフォーマンスなどの催し、ウェブコンテンツや動画配信でたのしめる仕掛けなど、出展者のみなさんとほぼ日がいっしょにつくりあげる「コンテンツのフェスティバル」であり、「生活にまつわるたのしみ」を一挙にあつめた展覧会です。見てまわるだけでもたのしくなります。そんな「生活のたのしみ展2022」は、2022年4月29日(金祝)~5月4日(水祝)、ゴールデンウィークの6日間、東京・新宿の新宿住友ビル三角広場で開催を...
「ほぼべりTUBE」気になる第2回のテーマは?
ほぼにちわ! 株式会社ほぼ日の採用担当、小竹です。毎週金曜日11時に更新される、ほぼ日のYou Tube「ほぼべりTUBE」。みなさんもうご覧になりましたか?記念すべき第1回は「ほぼ日のアースボール」、そして「ほぼべりTUBE」第2回の今回のテーマはな~にかな~?と身内ながらとってもたのしみにしていたのです。第2回のテーマは……ドゥルルル・・ジャーン!(ドラムロール)ほぼ日のリアル店舗の「TOBICHI」です。ちなみに「TOBICHI」は、ほぼ日の飛び地であり、お店やイベント、展示会など様々なコンテンツが飛び出した場所なんです。だから、「ほぼ日のアイテムが世界でいちばん揃う店」ということ...
北京オリンピックを観ていた私。
ほぼにちわ! 株式会社ほぼ日の小竹です。いやぁ、北京オリンピックも終わっちゃいましたね~。個人的には中盤から後半に盛り上がってきたので、最終日の振り返りまとめみたいな動画を見てて急に寂しくなってきちゃってGoogleで検索してたら、アレを最終日に漢字変換できるようになりましたよ。「冰墩墩」これな~んだ?答えは「ビン・ドゥンドゥン」!Googleでビンドゥンドゥンって調べると、みんな同じこと思ってるのかな?「ビン・ドゥンドゥン_漢字」って出てくる。いやはや、パンダの人気ってすごいですね。そんな私はというと、正直なところ「冰墩墩」のことを、最初は失礼ながらあんまりかわいいとは思ってなかったけ...
「ほぼべりTUBE」はじめました!
ほぼにちわ!(株)ほぼ日・採用担当の小竹です。突然ですが、みなさんは『ほぼ日』をご存じでしょうか。ご存じの方もそうでない方も、共通して多くいただく質問に「『ほぼ日』ってどんな会社?」「社員はどんな感じの人が多いの?」といったものがあります。そんなあなたにおススメのコンテンツが2022年2月に誕生しました!ほぼ日の乗組員(=社員)がおしゃべりするYouTubeチャンネル、その名も「ほぼべりTUBE」。「ほぼべりちゅーぶ」と読みます。ほぼ日の活動やコンテンツを紹介したり、いま気になることにトライしたり。試行錯誤しながらいろんなことをやってみるチャンネルです。この「ほぼべりTUBE」は、新入社...