注目のストーリー
サービス
「ほぼ日の大開拓採用」応募締切は3/22(水)AM11時!
「大開拓」ということばの響きにワクワクしませんか?募集した私たちも新しい仲間からの応募をとてもたのしみにしているところです。くわしい内容については当社サイトからご覧のうえご応募いただければと思うのですが、こちらのページでは大まかなお知らせをさせてください。私たちほぼ日は、人びとが集う「場」をつくり、「いい時間」を提供する『コンテンツ』を企画、編集、制作、販売する会社です。代表取締役の糸井重里が1998年6月に「ほぼ日刊イトイ新聞」を立ち上げてから24年の間、1日も欠かさずテーマ、ジャンル、かたちにとらわれず多種多様なコンテンツをお届けしてきました。中でも、お客さまに一番支持していただいて...
「ほぼ日の大開拓採用」はじまりました!
「ほぼ日の大開拓採用」がはじまりました。「大開拓」ということばの響きにワクワクしませんか?募集した私たちも新しい仲間からの応募をとてもたのしみにしているところです。くわしい内容については当社サイトからご覧のうえご応募いただければと思うのですが、こちらのページでは大まかなお知らせをさせてください。私たちほぼ日は、人びとが集う「場」をつくり、「いい時間」を提供する『コンテンツ』を企画、編集、制作、販売する会社です。代表取締役の糸井重里が1998年6月に「ほぼ日刊イトイ新聞」を立ち上げてから24年の間、1日も欠かさずテーマ、ジャンル、かたちにとらわれず多種多様なコンテンツをお届けしてきました。...
CTO直属のスゴ腕エンジニアを募集中です!
解決できそうなことにはなんでも手を出す「いい意味でおせっかい」なエンジニアを募集中です。ほぼ日が運営しているサービスの開発が最初の仕事ですが、技術でほぼ日のコンテンツを面白くすること全般が仕事です。ここでは、腰を据えて長い期間をかけてしっかり見て育てていくサービスとその逆で、あちこちから降って湧いてくる新しいアイデアをすぐにかたちにしていくような瞬発力を求められるようなサービスの、両方の開発を手掛けることもあります。この技術を駆使したアウトプットの幅広さがほぼ日の「サイエンス・マジック部」で働く醍醐味です。まるでウィザードのように人を楽しませるための道具として技術を自在に駆使する。そして...
ほぼ日のインフラエンジニア募集中!
ほぼ日のさまざまなサービスを支える基盤であるネットワークやサーバの設計、構築、運用等をお任せインフラエンジニアの方をただいま募集中です!ほぼ日のエンジニアに、今回のポジションや働きかたについて話を聞きました。芦沢「実際の機器に触る機会が他社よりも多いかもしれない。リアルのものが好きな方にとっては面白いと思いますよ〜。あと、自社サービスを扱っているので、ほぼ日でこれからやっていきたいサービスのリクエストが直接要望としてもらえるので、そういったことがダイレクトに感じられることが醍醐味のひとつだと思います。」高田「いま様々に、システムの刷新時期に来ていて、一からシステム見直しを行うタイミングな...