株式会社ハイウェル
Follow
What we do
『人』・『技術』の架け橋になります。
Facebookを中心にソーシャルプロモーションを提供
■ITソリューション事業
IT業界において多様化するニーズに対し、お客様へ常駐するスタイルで開発やデザイン等のご支援をしています。
システム開発からインフラ構築、Webデザイン制作まで幅広く対応しており、案件に適した人材を求めている企業様と、それに応えることの出来る優秀なエンジニア様をマッチングさせることが私たちの仕事です。
企業様とエンジニア様双方のご要望 に応えられるよう、独自に切り開いたITプロブローカーネットワークを活用し、迅速かつ最適なご提案をさせていただいています。
■プロモーション事業
Webプロモーションが誕生し、プロモーションの形が多様化する中で、今ではwebプロモーションは日本の広告費用の大半を占めるものとなりました。
各種SNS広告やリスティング広告など、様々なWebプロモーションの形が存在しています。
当社のプロモーション事業部では、Facebookのページ作成から運用まで。その他各種SNSでのキャンペーン企画や、HP制作やバナー制作など、多岐にわたってのWebプロモーションの形に対応することで、クライアント様のニーズや要望にお応えしています。
■HR事業
採用にまつわる分野において、マーケティングからコンサルティングまで、広い範囲でクライアント様の支援をしています。
採用分野において多数の実績を持つプロが、人材要件の定義から採用戦略の立案、採用後のフォローまで、クライアント様の求める人材を採用するサポートを一貫して行います。
その過程において、当社のマーケティング力がより一層クライアント様の採用を成功に近づけます。
当社は創業14期目のまだまだ若い企業ですが、一見ホッコリして見える社員もみな秘めた熱意に溢れています。
アットホームで和やかな雰囲気の中、お茶・お菓子・漫画タイム、飲み会などもありますが、普段の仕事はバリバリにこなす、メリハリのある環境です。
前職が全くバラバラな人たちが、お互いの個性を尊重しながら楽しく働いています。
Why we do
社員旅行はみんなでホッコリ。笑顔溢れる職場です。
代表の近藤はハードコアなホッコリ系です。
ハイウェルと関係するすべての人(クライアント・バートナー・社員とその家族)に満足を感じてもらえるように働くことが目標です!
「挑戦するホッコリ集団」をスローガンとして掲げるハイウェルは、従業員にとっていい会社でありたいと思っております。
一日の大半を過ごす会社だからこそ、面白く過ごせないと人生がつまらなくなるからです。
サービスサイクルが短い現代のビジネスサイクルの中で、常に挑戦者である気持ちを忘れずに、和みの環境の中でホッコリと仕事を出来る。
そんなメリハリを持った社内環境を作っています!
How we do
リラックススペースには社員が持ち寄った漫画や、ビーズクッションが。
自宅やカフェ、通勤のストレスを軽減して働くこともできます。
代表の近藤はゆる・ホッコリ系で、定期的に食事会やイベントを行い社員とのコミュニケーションをはかっています。
業務中もそれぞれの個性がまじりあい、おしゃべりで笑いが起こったり、オススメのマンガの貸し借りをしていたりと、とても賑やかで明るい職場です。
そんな中、ハイウェルの社員は担当する業務の違いはあれど、それぞれ良い結果を生み出すべく日々仕事に励んでおります。
また、ハイウェルでは社員が働きやすい環境を作ることに努めています。
リラックススペースには社員が持ち寄った漫画や、ゆっくり休めるビーズクッションが。
また、ワークライフバランス向上の一環で、リモートワーク制度やフレックスタイム制度も導入しております。
最近では、従業員の誕生日前後一週間の任意の日に取得可能なバースデー休暇を導入開始しました。
ハイウェルは社員たちにとって「いい会社」でありたいと思っています。
会社では一生懸命仕事をし、仕事もプライベートも楽しめる会社を目指しています。