1
/
5

【社員インタビュー】実務未経験から入社したメンバーにインタビュー【アルバイトからの社員登用】

みなさんこんにちは! ヒプスター 採用チームです。
今回インタビューを受けてくれたのは、アルバイトから社員としてご入社いただいたK.Kさんです!

ヒプスタ―のアルバイトではどういった仕事があるのか、
社員として入社後、どういったスケジュールでお仕事をしているのか、
気になる方は是非最後までご覧ください!

1.入社前と入社後で感じたギャップをお聞かせください。

ITとは無関係の一般企業に勤めていたので、フレックスタイム制度を活用した自由度の高い働き方に驚きました。

2.アルバイトとして入社して、任されたのはどのような仕事でしたか?
  • 1つ目の自社サービスのサンプルデータ作成
  • 2つ目の自社サービスのバク修正作業
  • 雑務
Typescriptエンジニア
Typescriptを用いた開発ができる環境で成長したいアルバイト募集!
株式会社ヒプスターは、SaaSを中心とした自社サービスの開発・運営を行うベンチャー企業です。 現在は、人と仕事の新しい出会いをつくる“人材流動化のマーケットプレイス”の構築に取り組んでいます。 働き方が多様化する時代において、人と組織がより自由かつ柔軟につながる仕組みを目指しています。 その実現に向けて、AIをはじめとする技術も、必要に応じて柔軟に取り入れています。 しかし、私たちが本当に目指しているのは、「サービスを作ること」そのものではありません。 あらゆるサービスをつなぐAPI基盤やクラウドのような、全体を支える「基盤」を作ることを目指しています。 例えば、Switchのゲームソフトではなく、“Switch本体”のような 社会や産業のインフラになれるような「基盤」を、自分たちの手で創造していきたいと考えています。 そのために社内では、開発・営業・バックオフィスを含むあらゆる業務の自動化・仕組み化を推進。 加えて、エンジニア一人ひとりの技術力向上や、財務基盤の強化など、継続的に挑戦し続けられる組織作りにも力を入れています。 また、受託案件にも取り組み、他社プロジェクトにも私たちの技術力や価値観を提供しています。 ヒプスターの開発チームは、小手先の技術ではなく、正確なアウトプットと本質的な品質を追求します。 「技術力とは何か?」「エンジニアとは何か?」をまっすぐに問い続け、圧倒的な遂行力を持つエンジニア組織を、本気で目指しています。
株式会社ヒプスター
3.「入社してよかった」と感じていることはなんですか?

自分で思っていたより、アルバイトでもコードを触る機会をたくさんいただけて、より多くの経験を積むことができたこと

4.現在所属しているチームのご説明をお願いします。

採用管理のWebアプリケーション開発チームに6月から所属しています。


Webエンジニア
一緒に ITの未来を創る、完全自社エンジニアWANTED!!
株式会社ヒプスターは、SaaSを中心とした自社サービスの開発・運営を行うベンチャー企業です。 現在は、人と仕事の新しい出会いをつくる“人材流動化のマーケットプレイス”の構築に取り組んでいます。 働き方が多様化する時代において、人と組織がより自由かつ柔軟につながる仕組みを目指しています。 その実現に向けて、AIをはじめとする技術も、必要に応じて柔軟に取り入れています。 しかし、私たちが本当に目指しているのは、「サービスを作ること」そのものではありません。 あらゆるサービスをつなぐAPI基盤やクラウドのような、全体を支える「基盤」を作ることを目指しています。 例えば、Switchのゲームソフトではなく、“Switch本体”のような 社会や産業のインフラになれるような「基盤」を、自分たちの手で創造していきたいと考えています。 そのために社内では、開発・営業・バックオフィスを含むあらゆる業務の自動化・仕組み化を推進。 加えて、エンジニア一人ひとりの技術力向上や、財務基盤の強化など、継続的に挑戦し続けられる組織作りにも力を入れています。 また、受託案件にも取り組み、他社プロジェクトにも私たちの技術力や価値観を提供しています。 ヒプスターの開発チームは、小手先の技術ではなく、正確なアウトプットと本質的な品質を追求します。 「技術力とは何か?」「エンジニアとは何か?」をまっすぐに問い続け、圧倒的な遂行力を持つエンジニア組織を、本気で目指しています。
株式会社ヒプスター
5.チーム内ではどのようなポジションですか?

PGとして下流工程での作業を行っています。

6.一日の仕事の流れを教えてください!

10:10 出社・タスク確認
10:20 タスク着手
18:00 昼食兼夕食
19:00 タスク着手

もちろん都度小休憩をはさみながら業務を進めています!
食事の時間を遅い時間にすることで集中力を持続させるようにしています。

7.仕事のやりがいを教えてください。

苦労した実装の正常系動作が確認できた時と、それらのコードがマージされた時にやりがいを感じます。

8.これまでで一番、成功を感じた仕事のエピソードを教えてください。

作業を進める中で新しい技術を取り入れる必要が発生し、自分ひとりでキャッチアップを進めながら実装ができたときは非常にうれしかったです。

9.社内の雰囲気はどのような感じですか?

周りの方々は静かに黙々と業務をしている方が多いですが、未経験の自分でもわからないことがあれば優しく指導していただけているので、非常に恵まれている環境にいると感じます。

10.理想のキャリアを描くために、ご自身ではどのような研鑽をされていますか?

技術書を読んだり、最新のIT系の情報を得るようにしています。
社内には多くの技術書があり、新作の技術書も申請して購入していただけるので、
技術知識を学びやすい環境でうれしいです。



K.Kさん、ありがとうございました!
みなさまヒプスターアルバイト入社して現在社員登用となったメンバーのリアルな声はいかがだったでしょうか?

ヒプスターでは実務未経験の方も採用を行っており、学習経験が短くても本気でエンジニアになりたいと思っている方向けのインターン・アルバイト制度もございます!

もしご興味をお持ちいただけましたら、是非ご応募ください。


インターン
実務経験がない方でも開発インターンからスタート!Web系開発インターン募集
株式会社ヒプスターは、SaaSを中心とした自社サービスの開発・運営を行うベンチャー企業です。 現在は、人と仕事の新しい出会いをつくる“人材流動化のマーケットプレイス”の構築に取り組んでいます。 働き方が多様化する時代において、人と組織がより自由かつ柔軟につながる仕組みを目指しています。 その実現に向けて、AIをはじめとする技術も、必要に応じて柔軟に取り入れています。 しかし、私たちが本当に目指しているのは、「サービスを作ること」そのものではありません。 あらゆるサービスをつなぐAPI基盤やクラウドのような、全体を支える「基盤」を作ることを目指しています。 例えば、Switchのゲームソフトではなく、“Switch本体”のような 社会や産業のインフラになれるような「基盤」を、自分たちの手で創造していきたいと考えています。 そのために社内では、開発・営業・バックオフィスを含むあらゆる業務の自動化・仕組み化を推進。 加えて、エンジニア一人ひとりの技術力向上や、財務基盤の強化など、継続的に挑戦し続けられる組織作りにも力を入れています。 また、受託案件にも取り組み、他社プロジェクトにも私たちの技術力や価値観を提供しています。 ヒプスターの開発チームは、小手先の技術ではなく、正確なアウトプットと本質的な品質を追求します。 「技術力とは何か?」「エンジニアとは何か?」をまっすぐに問い続け、圧倒的な遂行力を持つエンジニア組織を、本気で目指しています。
株式会社ヒプスター


Invitation from 株式会社ヒプスター
If this story triggered your interest, have a chat with the team?
株式会社ヒプスター's job postings
1 Likes
1 Likes

Weekly ranking

Show other rankings
Like 竹ノ上 衿佳's Story
Let 竹ノ上 衿佳's company know you're interested in their content