- 渋谷で働くエンジニアになろう!
- 総合職/企画/ディレクター
- SNS運用や動画作成が得意な方
- Other occupations (2)
- Development
- Business
- Other
開発情報
- アプリ名:世界史の王様 – 一問一答アプリ
- 開発言語:iOS→Swift, Android→flutter
- バックエンド:Firebase
- 公開日:iOS→2020-01-28, Android→2019-11-23
刷新されたユーザーインターフェースで、あなたの学習をサポートします!
通学などのスキマ時間にゲーム感覚で学習できる「世界史の王様」を早速インストールして勉強を始めよう!
世界史の点数で悩んでますか?
・世界史が苦手である
・暗記したらテストで満点取れそうだけど、暗記の仕方がわからない
・楽しく覚えられない
・授業中に寝てしまって、ついていけなくなりそう
・予習してから授業に臨みたい
このアプリは、クイズゲーム感覚で楽しく没頭しながら世界史を勉強できます!
例題)
▼一問一答
第1問
カルヴァン派は、イングランドではプレスビテリアンと呼ばれた。
解答:誤
解説:イングランドにおけるカルヴァン派は「ピューリタン」として知られています。ピューリタンは16世紀から17世紀のイングランドにおいて、カルヴァン派の影響を受けた宗教的・社会的な運動を指します。
第2問
ドイツのカントは、厳密な史料批判で近代歴史字の祖と呼ばれる。
解答:誤
解説:近代歴史学において、厳密な史料批判の方法論で知られる人物としては、レオポルト・フォン・ランケ(Leopold von Ranke)が最も有名です。彼は19世紀のドイツの歴史家であり、史料の厳密な検証と客観的な歴史記述を重視しました。彼の方法論は歴史学における近代的なアプローチの基礎を築き、歴史研究の客観性と史料の重要性を強調しました。そのため、厳密な史料批判で近代歴史学の祖と見なされることがあります。
◉概要
・世界史の要点、約1600問を1問1答形式で出題
・世界史の年号、約400問をクイズ形式で出題
・世界史の二択正誤問題、約1600問をクイズ形式で出題
・10問1ステージを解いて進めていくので、ゲーム要素を楽しめる
・取り上げている用語は、入試問題における重要度の高いもの
・高等学校の定期試験や大学入試の対策に必要な内容を網羅
◉つかいかた
1.「スタート」を選びましょう
2.出題される時代(シリーズ)を選択しましょう
3.挑戦するステージを選択しましょう
4.一問一答を進めましょう
・問題が表示されたら、頭で答えを思い浮かべて「正解を見る」ボタンを押しましょう。
・正解が表示されるので、間違っていたらチェックをつけましょう。
・反復しましょう。
5.「年号」暗記に挑戦しましょう
6.「試験」問題に挑戦しましょう
7.「チェックモード」で、間違った問題だけを集中して解きましょ
8.アプリに収録されている全問題を100回繰り返しましょう、100点が見えてきます!
◉収録シリーズ
先史時代/古代オリエント/ギリシア世界/ヘレニズム/ローマ/南アジア・東南アジア/東アジア(前近代)/イスラーム世界/ヨーロッパ世界/アジア諸地域/近代ヨーロッパ/近代の国民国家/帝国主義・民族運動/世界大戦/冷戦時代・現代/地域史
◉このアプリの特徴
・世界史のセンター試験や大学受験で重要なポイントを効率よく暗記!
・一問一答形式なので、単語帳代わりにサクサク使える!
・世界史の試験で高得点が取りたいなら、ひたすら反復して暗記しよう!
・操作方法がとてもシンプル!
・問題を解くにつれて、試験の傾向が必ず見えてくる!
◉こんな人にオススメ
・世界史の勉強が初めての方
・気軽な感覚で世界史の学習を始めたい方
・中学校・高校の定期試験対策をしたい方
・塾に行く時間がない方
・趣味が世界史の方
・通勤・通学中に世界史の単語帳を見ている方
・アプリで世界史を楽しく勉強したい方
・学習アプリとして人気の「〜の王様」シリーズが好きな方
・センター試験対策として最適な人気アプリを探している方
・優良なアプリを無料で楽しみたい方
・今すぐスマホで世界史A・世界史Bの学習を始めたい方
・書籍よりアプリで世界史を勉強したい方
・本気で難関大学突破を目指している方
こんなアプリ作ってみたい!という方!
現在ハナウタでは事業拡大に伴いエンジニアを大募集しています!
「何でも作れる開発者になりたい」
「趣味でプログラミングをしているが、実務経験をしてみたい」
「実務未経験だけど、エンジニアになるためならどんな努力も惜しまない」
そんな方は是非求人ページものぞいてみてください。
少しでも興味を持っていただけたら、弊社でどのように活躍していけるのか、ぜひカジュアル面談でお話ししましょう!
たくさんの方とお話できるのを楽しみにしています!