1
/
5

総務という枠組みを超えて仕事に取り組む理由とは

グラスト(以下、GRUST)では業界経験の有無問わず、様々なバックグラウンドを持ったメンバーがゼロからキャリアをスタート。そして役職にとらわれずに、スキルの幅を広げられる、自身の可能性を広げていくことができる環境があります。

そこで今回、総務として各所への申請書類作成や資産管理業務だけでなく、社員全員がワクワクするようなアパレルづくりや社内向け動画制作など、GRUSTのメンバーがより健康で快適に過ごせるための環境づくりに取り組む濵田に、GRUST入社の経緯や現在の仕事内容、また今後の展望について語ってもらいました。

想像以上にシゴトの幅が広く、日々新たな刺激を受けながら達成感を得ることができる環境

―― あらためて、濵田さんのこれまでのキャリア遍歴を教えて下さい。

もともと学生時代から洋服が好きだったため、「洋服を通じてお客様に笑顔や幸せを届けたい」という想いから、新卒でアパレルの会社に入社しました。

そこから7年間勤務し、最終的には店長としてアルバイトの採用や教育も行っていたのですが、そういった「ヒト」の採用は、原石を発掘するような楽しさがあるなと感じていたんですね。

そこで「ヒト」に特化した仕事がしたいなと思うようになり、次に飲食系の企業に人事として転職しました。その会社では新卒採用担当から始まり、入社半年後には中途採用の責任者を任せてもらえるようになったのですが、コロナ禍によってそもそも採用をしない方針となってしまい、異動を命じられてしまうことになってしまいました。

しかし、移動先の業務範囲が狭く自分の成長を感じにくい部署だったため、転職を決意。そこで出会ったのがGRUSTでした。

―― GRUSTに転職をしようと思った背景、そして決め手を教えて下さい。

キッカケは求人サイトでした。もともとは人事職で募集している会社を探していたのですが、たまたまGRUSTの総務の求人票が目に止まりました。

そして、あらためて自分自身の経験を振り返ると、人事の傍ら総務や秘書の仕事など、採用以外の業務も担当していたため、意外にも自分のこれまでの経験を活かせるのではと思いました。

また、総務はある意味よりよい職場作りに関われるポジションで、社員のみなさんが困ったときに何でもサポートする仕事だと思っていたため、自分のスキルの幅を広げられる仕事なのではと思い、応募しました。

そして実際にGRUSTの採用面接を受けていくと、直感的に「GRUSTの人はみんな面白い人たちだな」と感じました。特に最終面接では、入社後に実際に仕事で関わることになる方々も面接に来てくれたのですが、この方々達と一緒に働くのはとても魅力的だと思い、入社を決意しました。


―― 現在は総務の傍ら、広報業務含め、様々な業務を担当されるようになったとのことですが、あらためてどういった経緯があったのか教えて下さい。

入社して1ヶ月ほど経ち、仕事にも慣れてきたタイミングで、正直手持ち無沙汰になっていました。私は忙しくしている方が自分の性格的には向いているので、そこで「何かできることはありますか?」と上司に相談したところ、「大小様々な仕事があるけどやってみるか?」とお話しを頂き、社内報の原稿作成や社内イントラネットの管理業務。またオフィス新設や移転に伴うビル関係者とのリレーションや金額交渉、またコロナ禍には派遣スタッフさんの休業補償申請など、企業運営に関わる多角的な業務を任せて頂きました。

正直、想像していたよりも任せてもらえる仕事のボリュームが多く、当然わからないことだらけなのですが、負けず嫌いという性格もあり、ゴールを達成するためにはどうすればいいかを常に考えて、期待されていることの120%でやり遂げようという気持ちで取り組み、今では社内向けのYoutube動画作成や社員向けのアパレル制作を頼まれるまでになりました。

自身のキャパシティーがどんどん広がっていくのがわかるのと同時に、「濵田なら、やり遂げてくれるだろう」といった期待感からそういった様々な依頼が来るのだと考えるようになり、それであれば「なんでも来い!」という心構えでいます。

快適に働ける環境づくりのために、グラスト社員のワークスタイルをサポートするのがGRUST総務のシゴト

―― グラストの総務は世間がイメージしている総務職と比べて業務範囲がかなり広いと思いますがなぜこのように多岐に渡る仕事を行なっているのですか?

確かに、皆さんからすると「総務がここまでやるのか」と思われるかもしれませんが、グラストの仕事にはどの仕事にも明確なコンセプトがあるんですね。例えば、直近で作成したこのトレーナー制作においても、イベントの記念品として作るのではなく、全ての社員が日々の業務の中で、快適に過ごせる服であるかどうかというコンセプトでつくっています。つまり、通勤時や業務中でも快適にワークライフを過ごせるか、という点に重きを置いて型番選びやデザインの意思決定がなされています。

他部署が関連しない業務を行うことも総務の役割ですが、快適に働ける環境づくりという視点から、社員のワークスタイルをサポートするまでが総務のシゴトだと私は思っています。また、会社全体を常に最適化しようという目線で日々仕事をすることで、普段気づかないような改善点を見出す事ができ、その改善点を解決することで会社の成長も自分の成長にも繋げることができます。

この意識を、私発信で全社員に広めていくことができれば、グラストはもっといい会社に進化する事ができると思いませんか?


―― 様々な業務に取り組む中で、濵田さんが大切にされていることは何かありますか?

2つありまして、ひとつはスピードです。なにか仕事を依頼されたら、すぐにやるというのを徹底してきましたし、生産性を高めるために時間目標を決めて取り組むなど、とにかく仕事を進めるスピードというのを大切にしています。

もう1つはコミュニケーションです。社内での困りごとを解決するのが総務であると考えているため、「何か困ったことがあったら濵田に相談してみよう」と思ってもらえることが大切だと思っていました。

ただ、部署名で言うと「経営管理本部」になるのですが、 “本部” とつくだけで、現場の社員からしたら距離感を感じてしまいがちな部署だと思います。実際、私もアパレル会社に勤めていたときは、本部とつくだけで電話するのもためらってしまっていましたし、やはりどこか “近寄りがたい” イメージがあるじゃないですか。

そこで、とにかくそうしたイメージを払拭するためにも、電話やチャットツールでいかに自分を表現するかというのを大切にし、相談しやすい環境づくりを意識してきました。

その結果、社員総会ではベストサポート賞の金賞をいただけたのですが、全国のメンバーから「おめでとう」の連絡を頂いて、自分がやってきたことは間違っていなかったんだなと思えましたし、とても嬉しかったです。

GRUSTは自分自身の可能性が広がる会社。今後はチームで会社のワクワクを創造していきたい

―― あらためて、濵田さんにとってGRUSTはどんな会社ですか?

自分自身の可能性が広がる、自分に限界がないというのを感じさせてくれる会社だと思います。挑戦したいと手を挙げれば任せてもらえますし、自分のスキルや適性を見て「こんなシゴトもしてみたら?」と声をかけてもらったりと、自分のできることの幅がどんどん広がっていく環境です。

そして、そういった環境があるのは、まわりのメンバーがちゃんと仲間のことを見てくれているからこそ。そういった仲間想いの人たちが集まる会社だなと感じています。

また、仕事もプライベートも100%以上で楽しめる会社だとも思っています。その人にはその人なりのパフォーマンスが最大化できるシゴトの進め方というのがあると思うのですが、GRUSTではそうしたことを理解しているからこそ、人のやり方を否定しません。

そのため、自分の時間を管理しやすく、メリハリのある働き方ができる会社だなと思うんですね。

前職では毎日残業で祝日もシゴトがあったりしたのですが、GRUSTでは残業もほぼなく、休みもしっかりとあり、バリバリ働いて、バリバリ休みが取れる会社だなと感じています。


―― 最後に、今後GRUSTでどういったことをやっていきたいか、濵田さんの展望をお聞かせ下さい。

やってみたいことは2つあります。ひとつは、どの会社よりも働きやすいと思ってもらえる環境をつくっていきたいと考えています。そしてもうひとつは、いま取り組んでいるアクションも踏まえ、よりGRUSTの特異性を高め、プロフィット部門がより成果を出すためのサポートを総務部としてやっていきたいと考えています。

そのためにも、いま総務は少数チームなのですが、今後はもっと仲間を増やし、総務部というチームとして、一緒に働くメンバーがより健康で快適に過ごせる環境をつくっていけたらなと思っています。

総務と聞くと堅いイメージを抱かれる方もいるかもしれませんが、GRUSTの総務はある意味でクリエイター職。自分のできることの幅を広げていきたい、様々なことに挑戦したいという方は、ぜひ一緒にワクワクを創造していきましょう。

株式会社グラスト's job postings

Weekly ranking

Show other rankings