- システムエンジニア
- ITソリューション営業
- 初級エンジニア
- Other occupations (1)
- Development
- Business
こんにちは、グロース広報担当です。
前回の記事で取り上げた、3月に行われた3年ぶりの全社員による全体会議の続編をお届けします! 今回は、会議の中で行われた各部署からの発表と、盛り上がった表彰式の様子を詳しくご紹介します。
【各部署からの発表:新たな挑戦と来期への意気込み】
全体会議の中盤では、各部署から今期の総括と来期に向けた報告が行われました。
まず、目を引いたのは、AIプロジェクトなどの新しい取り組みの発表です。
AI技術を活用したプロジェクトが紹介され、これからの成長を支える重要なプロジェクトの発表により、社内のエネルギーが一気に高まりました。
【表彰式:社員の成果を讃える瞬間】
会議の後半では、毎年恒例の表彰式が行われました。社員の頑張りを讃える大切な時間として今年も素晴らしい受賞者たちが登壇しました。
① 優秀賞と新人賞
まずは、最も注目された優秀賞と新人賞の発表。
優秀賞には、業務において卓越した成果を上げ、社内外から高い評価を受けた社員が選ばれました。その努力と貢献は、どんな言葉でも表現しきれないほど大きなものでした。
新人賞は、入社してからの短期間で素晴らしい成長を遂げ、チームに大きな影響を与えた社員が選ばれました。両者とも、その努力と情熱に対する社員一同の敬意が集まり、感動の拍手が送られました。
② 運がいいで賞
そして、前回の記事でもお伝えした、「運がいいで賞」
入場時に全社員にくじを引いてもらい、くじの番号が記載されているルーレットを回し選ばれるのは1名。そして賞金はなんと10万円!
全社員が見守る中当選者が発表され、当選者からは「当選するかドキドキわくわくした、来年も楽しみです!」という喜びの声を頂きました。
表彰式を通じて、どの社員もその努力と成果が正当に評価されていることに深い感動を覚えました。
そして、「私も来期は優秀賞を目指そう」と思えるようなポジティブなエネルギーが、全社員に広がっていました。
表彰式は単なる賞賛の場ではなく、社員一人ひとりが成長と挑戦のモチベーションを高める素晴らしい機会となった事と思います。
次回、ついに全体会議についての記事はラストとなります。3年ぶりの全社員による全体会議の総括です。引き続きお楽しみにしていてください!