1
/
5

社員インタビュー

やり切る若手が伸びる。観光DX×AIの最前線で掴んだキャリア

現在、社内で最年少のシニアマネージャーを務める稲泉海さん。契約社員として2019年にグリーエックス株式会社(当時:アウモ株式会社)へ入社し、正社員・マネージャーを経て25歳で現職に。観光DX×インバウンド×AIの現場で、“若手が活躍できる組織”のリアルを聞きました。ーまずは自己紹介をお願いします。稲泉:稲泉 海と申します。現在はソリューション第5部でシニアマネージャーを務めています。主に「aumo Biz」を活用し、飲食店や宿泊施設のお客様に向けた営業・コンサルティングを担当しています。ー顧客はどんな方が多いのでしょうか?稲泉:300店舗以上の大手チェーンから、1〜2店舗の個店まで幅広い...

【社員インタビュー】入社5年目の大石さんにとって、Glossomは自分だけの強みを見つけられた場所。

皆さんこんにちは。Glossom株式会社 採用担当です。 今回は広告事業本部のアカウントエグゼクティブチームでマネージャーを務めている大石さんにお話を伺いました!これまでのご経験をはじめ、自身も経験者だからこそ転職を考えている方へ伝えられるメッセージなど、盛りだくさんの内容になっています。ぜひ最後まで読んでいただけたら幸いです。お忙しいところお時間をいただきありがとうございます!まずは、入社に至った経緯を教えください!以前は飲食業界向けに有形商材の営業をしていましたが、取り扱っている商材がネットで安く購入できることに脅威を感じました。また子供が大きくなるにつれて自分の将来的なキャリアを考...

楽しみながら成長を実感できる環境がここにある。開発部 小松さんが思う、エンジニアを続けるために必要なこととは。

皆さんこんにちは。Glossom株式会社 採用担当です。 今回は2023年度下半期ベストエンジニア賞を受賞されるなど活躍中のGlossomのエンジニア、プロダクト開発本部 小松さんの仕事におけるモチベーションの源泉や一日の業務スケジュール、そしてこれからのGlossomについてなどをお聞きしました!--まずは少し前の話になりますが、FY23下期MVP受賞おめでとうございます!今回はどういった内容で受賞に至ったのでしょうか?小松:ありがとうございます!Glossomでは、株式会社講談社様から引き請けております「ヤンマガWeb」のサービス開発に取り組んできました。その中で私は、新しいコンテン...

データ活用のプロフェッショナルとして活躍!新井さんが思うGlossomで働く仲間の魅力

新井 啓太2017年に現グリーライフスタイル株式会社にインターンとして入社、2020年にグリー株式会社に新卒入社。入社後、Glossom株式会社のデータチームに配属され、現在に至る。2020年度の総会では、プロジェクトでの功績により、最優秀新人賞、2023年度の総会ではベストマネージャー賞を受賞。現在、担当クライアント企業のマーケティング支援を通じ、データドリブン経営につながるダッシュボードの構築ほか、サービスをグロースさせるための分析支援に従事。入社3年目ではあるものの、インターン時代から数えると、6年目の新井さん。学生時代から特技のデータ集計において光るものがあった新井さんですが、入...

新しいことに主体的にチャレンジできる環境がここに。新卒入社4年目の井上さんが目指すキャリアプラン。

井上華2018年より学生インターンとして、リミア株式会社アプリ事業部マネタイズチームに所属。LIMIAアプリ内の広告収益の改善業務に従事。2019年に新卒でグリーに入社。現在、DXC事業本部 メディアグロースチームに所属し、SNSマーケティング業務全般を担当。美容SNSメディアLe lait(ルレ)の編集長を務め、Instagram、Twitter、TikTokの複数メディアを束ねる。そのほかニュース系アカウントとして、GREEニュースの記事遷移によるマネタイズを手掛け、目的に合わせたアドバイスや案出しなどのコンサルティング業務に携わる。学生時代からのインターンを経て新卒でグリーに入社し...

背中を預け、信頼できるメンバーと共に。新卒入社3年目の西城さんが思う仕事のやりがい。

西城奎太朗2020年4月グリー株式会社に入社。入社前の1年間は、学生インターンとしてグリーライフスタイル株式会社ARINE編集部に所属し、メディア事業に従事。入社後は同社にて営業を経験後、Glossom株式会社に出向。大手クライアントのメディアコンテンツに携わるほか、現在はプロダクト事業部でマネージャーを務める。キュレーションメディアのGREEニュースプラスの立ち上げを経験、それに加え、GREEニュースや事前登録サービスが付帯したゲームギフト、美容SNSメディア Lelait(ルレ)の4つのメディアを統括。今回は、学生時代からのインターンを経て新卒でグリーに入社し、3年目ながらマネージャ...

【新入社員インタビュー】年賀状プロジェクト発足とプロジェクトを通じて得た学びとは

2022年、Glossomは15名の新しい仲間を迎えました!Glossomでは毎年お取引先に社内のARTチームが作成をした年賀状をメールでお送りしているのですが、今回はその年賀状の企画、デザイン、社内プレゼンを2022年に入社したメンバーに依頼することとしました。名付けて「年賀状プロジェクト!」今回はPJを代表して石濱さん、廣瀬さん、山口さんに年賀状PJのあれこれについてインタビューをしてきました。新入社員の皆さんは年賀状PJを通して何を感じ、学んでいったのでしょうか。--早速ですが、年賀状PJを通しての皆さんそれぞれの感想を教えてください石濱:達成感があり、単純に関われて良かったな、と...

クリエイティブ未経験者が三刀流で「社内MVP」を獲得!ジョブローテーションを活用したキャリアパスとは

小林 麻菜2018年4月入社。広告代理事業部にて外販営業を担当。その後マーケティングチームと外販営業を兼務し、GREEグループ内のアプリリリースのwebプロモーションを担当。現在はクリエイティブ部とマーケティング部を兼務し、GREEグループ内アプリのwebプロモーション用クリエイティブ制作、web制作などを担当している。今回は、入社3年目でクリエイティブ未経験の小林さんが社内MVPを獲得したことをお祝いしてインタビュー。前職がプラスチック会社の営業だった人がどうやってクリエイティブで活躍できるようになったか。キャリアパスを通して小林さんの活躍にフューチャーします。転職しても変わらないチャ...

「データを扱う仕事って格好良い!」憧れの職に就いた新井さんが、新卒1年目で最優秀新人賞を受賞できた理由。【最優秀新人賞インタビュー】

新井 啓太2017年7月に現グリーライフスタイル社にインターンとして入社し、2020年4月にグリーに新卒入社。入社後、Glossomのデータチームに配属され、現在に至る。2020年度 総会ではプロジェクトでの功績により、最優秀新人賞を受賞。—―かっこいい仕事がしたい!保田:新井さんは、入社後データチームに配属されていますが、以前からデータ分析に対して興味があったのでしょうか?新井:そうですね、興味はありました。大学院時代、『データサイエンティスト=かっこいい』と思っていて、自分も将来職に就くならかっこいい仕事をやりたいなと。笑当時在籍していた研究室で『何か好きな題材のデータで、ものづくり...

グリーメディアを横断して貢献する山田さんの、プロフェッショナルになる為の姿勢 【MVPインタビュー】

山田 高寛2017年2月Glossomに入社し、動画制作部署にて営業を担当。2018年6月 現在のアウモ株式会社となるメディア事業部に異動し、マーケティングチームマネージャーとして勤務。2020年6月からは、グリー全メディアの広告収益の責任者としてGlossomに再Joinし、メディアの横断者として貢献している。――今までの経験保田:山田さん、前職は海上自衛官というお話を耳にしました…!山田:そうです!順番に遡っていくと、GREEグループの前は海外でSler、その前に、海上自衛官として勤務していました。保田:かなり特殊な経歴ですね!そこから何故IT業界に転職されたのでしょうか?山田:日本...

チームメンバーと共に成長する、吉田さんのマネジメント力の理由!【MVPインタビュー】

吉田 博明 2013年グリー新卒入社、ゲーム部署でwebゲームのマーケティングを担当。 その後1度GlossomにてGREE Ads Rewardのメディアサイドを担当し、後にAdCorsa、AdColony等の動画プラットフォームも担当。アウモに異動後はアプリのディレクターを経て、人事採用も務める。 2020年6月より再びGlossomにJoinし、現在はアドプロダクト事業本部のマネージャーとしてチームのみんなを率いている。——これまでの経験からの学び保田:吉田さん、経歴を見るに経験豊富な社会人ストーリーを歩んでいますね!アウモで人事を経験された事が、結構珍しいかと思います。その際に学...

新たなチャレンジと事業を背負う責任感、リワード広告のこれから【MVPインタビュー】

皆様 新年明けましておめでとうございます!!Glossom 採用チームの保田です。本年もどうぞ宜しくお願いいたしますmmさてさて年明け最初のフィード記事は、10月にプロジェクト賞を受賞された久保田 佳実さん、上西 智彦さん、川田 拓実さん、岡本 望美さん、中村 真理子さん、粟野 裕平さんのインタビューです!(写真 左:上西さん 右:久保田さん)(中央左上:川田さん 左下:岡本さん 右上:粟野さん 右下:中村さん)※写真は12月に撮影したものです。GREE Ads Rewardの新規導入から提案、運用開始までをごく短期間でやり遂げられたスピード感と、運用開始からの実績を評価されての表彰。で...

【MVPインタビュー】受け継がれる文化とプロダクト愛。リモートワークで変わったもの・変わらないもの

皆様こんにちは!Glossom株式会社 採用チームの保田です。今年も残すところあと僅か。やり残したことが無いようにと社員もそわそわしており、師走の空気を感じる今日この頃です。さてさて今回は8月にMVPプロジェクト賞を受賞された皆様にお話を伺いました!※写真左より 安部さん、池田さん、信定さん、安齋さん受賞から時期が開いてしまっているのですが、全社員完全リモートワークだった期間にも実績を積み上げ、8月には売上ギネスを達成するなど大変ご活躍された皆様。業務で工夫したことなどを伺うべく機会を作っていただきました!意外な回答にちょっぴり驚いたのですが、理由を聞いて納得。是非最後まで読んでいただけ...

【ベストプロジェクト賞メンバー座談会】リモートワークでも結果にコミットできたのはなぜ?その理由を聞いてみた。

皆様 こんにちは。Glossom株式会社 採用チームの保田です。今回はFY20下期ベストプロジェクト賞を受賞したメンバーの皆さんにお話を伺いました!【メンバー紹介】※写真左より元サッカー県代表!クリエイティブ運用・制作担当 / 小川 達矢さん検索エンジンのスペシャリスト / 太田 優美さんフロントエンドスペシャリスト / 鈴木 彰人さん開発部期待の新星 / 菊池 良平さんGlossomのエヴァンジェリスト / 村口 翔一さんコーヒーをこよなく愛する開発部マネージャー / 安立 健人さん座談会形式ということで終始賑やかなインタビューとなりました。メンバーの関係性も垣間見える、いつもとちょっ...

【MVPインタビュー】ベストマネージャー賞を受賞!元アプリプロデューサー三浦さんが目指す、これからのGlossomの在り方

皆様こんにちは!Glossom株式会社 採用チームの保田です。この間の土日は大型台風が近づいていましたが大事なかったでしょうか。私は好きなアーティストのライブ配信を観たり、あつ森で島開拓に精を出したりと自宅でのんびり過ごしたのですが、「おうち時間」の過ごし方がバリエーション豊かになったのは良かったかも、としみじみ感じた週末でした。さてさて今回はFY20下期ベストマネージャー賞を受賞された三浦さんにお話を伺いました。このようなインタビューを受けるのは初めてとのこと!記念すべき三浦さんの初インタビュー記事、ぜひぜひ最後まで読んでいただけると嬉しいです。まずは簡単に自己紹介をお願いいたします。...

333Followers
61Posts

Spaces

Spaces

メンバーインタビュー

研修制度 "Glossom大学"

業務や制度のご紹介