1
/
5

成長

楽しみながら成長を実感できる環境がここにある。開発部 小松さんが思う、エンジニアを続けるために必要なこととは。

皆さんこんにちは。Glossom株式会社 採用担当です。 今回は2023年度下半期ベストエンジニア賞を受賞されるなど活躍中のGlossomのエンジニア、プロダクト開発本部 小松さんの仕事におけるモチベーションの源泉や一日の業務スケジュール、そしてこれからのGlossomについてなどをお聞きしました!--まずは少し前の話になりますが、FY23下期MVP受賞おめでとうございます!今回はどういった内容で受賞に至ったのでしょうか?小松:ありがとうございます!Glossomでは、株式会社講談社様から引き請けております「ヤンマガWeb」のサービス開発に取り組んできました。その中で私は、新しいコンテン...

Glossomコーポレートメンバー紹介~人事部編~

皆さん、こんにちは。Glossom株式会社 採用チームです!これまでGlossomのWnatedlyでは社内イベントレポートや社員インタビュー記事を中心にストーリーをUPしてきましたが、今回はいつもと雰囲気を変えた内容でお届けします。題して『Glossomメンバー紹介企画』!今回はご紹介するのは人事部です😀エントリーから選考、そして入社後のオンボーディングまで、私たちが皆さんをサポートします🌷目次・Glossom人事部の役割・Glossom人事部メンバー紹介・Glossom人事部の雰囲気・Glossom人事部部の今後Glossom人事部の役割Glossomの人事部は、「採用」「人材開発」...

新しいことに主体的にチャレンジできる環境がここに。新卒入社4年目の井上さんが目指すキャリアプラン。

井上華2018年より学生インターンとして、リミア株式会社アプリ事業部マネタイズチームに所属。LIMIAアプリ内の広告収益の改善業務に従事。2019年に新卒でグリーに入社。現在、DXC事業本部 メディアグロースチームに所属し、SNSマーケティング業務全般を担当。美容SNSメディアLe lait(ルレ)の編集長を務め、Instagram、Twitter、TikTokの複数メディアを束ねる。そのほかニュース系アカウントとして、GREEニュースの記事遷移によるマネタイズを手掛け、目的に合わせたアドバイスや案出しなどのコンサルティング業務に携わる。学生時代からのインターンを経て新卒でグリーに入社し...

背中を預け、信頼できるメンバーと共に。新卒入社3年目の西城さんが思う仕事のやりがい。

西城奎太朗2020年4月グリー株式会社に入社。入社前の1年間は、学生インターンとしてグリーライフスタイル株式会社ARINE編集部に所属し、メディア事業に従事。入社後は同社にて営業を経験後、Glossom株式会社に出向。大手クライアントのメディアコンテンツに携わるほか、現在はプロダクト事業部でマネージャーを務める。キュレーションメディアのGREEニュースプラスの立ち上げを経験、それに加え、GREEニュースや事前登録サービスが付帯したゲームギフト、美容SNSメディア Lelait(ルレ)の4つのメディアを統括。今回は、学生時代からのインターンを経て新卒でグリーに入社し、3年目ながらマネージャ...

それぞれの強みを活かしてMVP獲得!共に取り組む事で感じた、関係性の大切さ【MVPインタビュー】

左:井上さくら/エージェンシー事業部所属2011年7月グリー入社。海外モバイルゲーム会社向き合いの営業、プラットフォーム運営に携わる。現在はGREE Advertising(以下、GAI)の海外広告媒体社のメディア担当及び、アカウントマネージャーとして海外企業とのアライアンス推進と、英語関連業務全般をサポートし事業に大きく貢献している。右:久保田佳実/プロダクト事業本部所属2012年グリー入社。アライアンス企画チーム、アドネットワーク事業部での経験を経てGREE Ads Reward(以下、GAR)事業の立ち上げに携わる。2018年より産育休を取得後、2020年に復職。直近ではProje...

FY20上期総会!【ONE TEAM】でさらにパワーアップしたGlossomはFY20下期も駆け抜けます!!

本日は社員総会を開催したのでその様子をご紹介いたします!2019年は、組織統合、体制強化、グループ各社との連携強化、本社移転など、Glossomとしても様々な変化と成長が続いた年でした。そんな1年を締めくくる今回の総会は1部では各本部の振り返りとMVPの表彰、2部からはお酒も入りエンタメ企画が続きました。今回はそんなGlossom社員総会の2部の様子を抜粋してご紹介いたします!~ハイアットリージェンシー東京のパーティ会場を貸切~11月に新宿セントラルパークタワーにお引越しをしてから、初の社員総会をハイアットリージェンシー東京にて実施いたしました。今回お借りしたのは27階のパーティルーム。...

常に相手の期待を上回る価値提供を。アカウントセールス高田さんにGlossomでの仕事について聞きました!

今回はアカウントセールスとして活躍している高田さんにインタビューをしたのでご紹介いたします!自己紹介をお願いしますGlossom 事業開発本部 事業推進室 マネージャーの高田です。デジタルマーケティングの領域で、データ分析や制作運用、効果検証を通じてクライントの事業を支援をしています。入社のきっかけは、前職で、デジタル販促ツールを活用したマーケティング支援事業に携わる中で、より、クライントの事業に対して本質的な課題解決やLTV最大化の打ち手が提供出来るようなサポートがしたいと考えていた時に、Glossomと出会い、ジョインしました。入社後は、アドテクノロジー領域のプロダクトでアプリプロモ...

「半年で成長できたと実感」エンジニアとして活躍する19新卒の太田さんをご紹介!

今回は、Glossomのプロダクト開発本部の太田さんへのインタビューです!この記事では太田さんの仕事内容とそのやりがいや、Glossomという会社の雰囲気を皆さんにお伝えします!===自己紹介をお願いしますGlossom株式会社プロダクト開発本部マーケティング部でECサイトの開発、クライアントさまとのやりとりを行なっています入社は2019年4月に新卒で入社しました。約半年間インターンを行なっていた会社にGlossomを紹介していただき、興味のある業界だったことと、研修が手厚いと感じ入社を決め、今に至ります。どのような業務を担当してますか?クライアントさまの要望に合わせクライアントさまとの...

エンジニア安立さんの1日を紹介!

Glossomでデジタルマーケティング領域のエンジニアをしている安立です。今回はGlossomのエンジニアがどのような1日を過ごしているのかご紹介させていただきたいと思います。一日のスケジュール■9:30 出社システムのステータスや、テクノロジー周りのニュースをチェックします。特に、利用している言語やフレームワークにおいて重大なセキュリティホールの報告が出ていないか確認します。■10:00 チームのタスク確認チームメンバーがそれぞれが進行しているタスクの進捗を確認したり、次にやるべき課題の確認をします。社員だけでなく業務委託やインターンなど、様々なバックグラウンドのメンバーで開発を進めて...

333Followers
61Posts

Spaces

Spaces

メンバーインタビュー

研修制度 "Glossom大学"

業務や制度のご紹介