注目のストーリー
All posts
グッドライフに入社したのは「オフィスがかっこよかった」から!by投資用不動産販売課・井上(22年度下期新人賞)
はじめまして!入社2年目の井上と申します!現在、僕は、グッドライフの投資用不動産販売課で営業担当として仕事をしています。僕のnoteでは、若手社員目線で、当社のこと、不動産業界のこと、投資用物件のことなどを書いていきたいと思います!今回は初回なので、僕がグッドライフに入社した理由などを書きたいと思います。目次■新卒で入社した理由■グッドライフに決めた理由■就活生に向けてのメッセージ■新卒で入社した理由僕がグッドライフに入社を決めたポイントは、次の3つです。①ベンチャー企業②実力主義③不動産業界学生時代、僕はラップに夢中でした。そして、社会人になったら、バリバリ働きたいと思っていました。こ...
新制度「ジョブローテーション」について
こんにちは、広報の近藤です。本日は、今年の新卒から始まった新制度「ジョブローテーション」についての記事になります。新制度の仕組みや目的、新卒のリアルな気持ちなどを詳しく書いているので、ぜひ最後までご覧ください.。目次■新制度「ジョブローテーション」とは■ローテーション配属先の種類■メリット・デメリット■新卒社員の本音■新制度「ジョブローテーション」とは今年からグッドライフでは新たな試みとして、新卒社員を対象としたジョブローテーション制度を導入しています。この制度は1年かけて四半期ごとに4つの部署を経験し、各部署の業務内容や会社の仕組みを理解したうえで、2年目から一人一人の適性にあった部署...
社内バーに舞い込んできた新しい風
こんにちは。グッドライフ広報FUです。私のnoteでは、広報らしく会社にまつわる様々な情報を発信していきたいと思います。Twitterもやってますので、ぜひ見てみてください。この記事は、少し前から始まった「社内バー」についてお話しになります。▮オープンから5か月。さて、グッドライフのオープンスペースに誕生した通称”社内バー”はオープンしてから5か月が経とうとしています。かなりスピード感をもって進めてきたこのプロジェクトですが、いくつか課題も出始めていました。・管理者問題・メニューのバリエーション・利用者の常連化・プロジェクトメンバー減少などなど、、そもそも、このプロジェクトは進めながら改...
六本木の不動産ベンチャーで働いている人ってどこに住んでるの??
新卒入社の広報の近藤です。グッドライフに入社して毎日が怒涛のように過ぎていき気が付けば4か月経過、社会人としての新生活にも大分慣れてきました。毎日必死ですが・・・広報としてTwitterも始めました。フォローお願いします。Twitter:https://twitter.com/Konchan_smarg新生活といえば、皆さんは一人暮らしを始めたときは何を基準にしてお家を選びましたか?家賃や間取り、通勤時間や治安の良さなど、人によって選ぶ基準はバラバラですよね。私はなるべく安い物件を選んだのですが会社がある六本木までは遠くなってしまいました。ふと思ったのですが、僕の会社の人たちはどこに住ん...
新卒で不動産ベンチャーというライフスタイル
こんにちは、広報の鈴木です。今回は、弊社「仕入れ事業部」の社員インタビューとなります。入社2年目、バイヤー課の柳田麻衣さんに「グッドライフに入社するまで」についてインタビューしました。▮プロフィール柳田 麻衣 (やなぎた まい)愛知県出身。22卒の新卒として、株式会社グッドライフに入社。バイヤー事業部バイヤー課に配属後、同部署新卒の中で一番に昇格。現在はチーフとして後輩を持ち、不動産コンサルタントをする営業マン。休日は趣味のサウナへ。おすすめは、西荻窪のROOFTOP▮営業への挑戦22卒の新卒として、グッドライフに入社し「不動産バイヤー」として働いています。バイヤーは、一言でいうとマンシ...
僕がこの会社を選んだ理由
はじめまして!入社2年目の井上と申します!現在、僕は、グッドライフの投資用不動産販売課で営業担当として仕事をしています。今回は、僕がグッドライフに入社した理由などを書きたいと思います。■新卒で入社した理由僕がグッドライフに入社を決めたポイントは、次の3つです。①ベンチャー企業②実力主義③不動産業界学生時代、僕はラップに夢中でした。そして、社会人になったら、バリバリ働きたいと思っていました。この2つの要素から、自分が好きな音楽やエンタメの世界でバリバリ働きまくるぞ!という思いで就活をスタートさせました。ですが、色々検討するなかで、不動産業界に興味がわいてきました。バリバリ働きたい、それを評...
新卒一年目で広報になった私のはなし
新卒一年目で広報になった私のはなし①こんにちは。美味しいもの大好きグッドライフの新人広報鈴木です。私のnoteでは、広報らしく会社にまつわる様々な情報を発信していきたいと思います。Twitterも本気でやってますので、ぜひフォローしてください!今回は、私の担当しているお仕事「広報」について、お話したいと思います。■広報のお仕事広報は、”会社の顔”という役割や”スポークスマン”という役割があります。私は、その立場から社内外に対して、グッドライフのことを魅力的に感じてもらうことをすべてに優先して考えています。去年10月に配属され、まだ広報として新人ですが、私の発信することで、少しでも多くの人...