注目のストーリー
営業
グッドライフに入社したのは「オフィスがかっこよかった」から!by投資用不動産販売課・井上(22年度下期新人賞)
はじめまして!入社2年目の井上と申します!現在、僕は、グッドライフの投資用不動産販売課で営業担当として仕事をしています。僕のnoteでは、若手社員目線で、当社のこと、不動産業界のこと、投資用物件のことなどを書いていきたいと思います!今回は初回なので、僕がグッドライフに入社した理由などを書きたいと思います。目次■新卒で入社した理由■グッドライフに決めた理由■就活生に向けてのメッセージ■新卒で入社した理由僕がグッドライフに入社を決めたポイントは、次の3つです。①ベンチャー企業②実力主義③不動産業界学生時代、僕はラップに夢中でした。そして、社会人になったら、バリバリ働きたいと思っていました。こ...
新制度「ジョブローテーション」について
こんにちは、広報の近藤です。本日は、今年の新卒から始まった新制度「ジョブローテーション」についての記事になります。新制度の仕組みや目的、新卒のリアルな気持ちなどを詳しく書いているので、ぜひ最後までご覧ください.。目次■新制度「ジョブローテーション」とは■ローテーション配属先の種類■メリット・デメリット■新卒社員の本音■新制度「ジョブローテーション」とは今年からグッドライフでは新たな試みとして、新卒社員を対象としたジョブローテーション制度を導入しています。この制度は1年かけて四半期ごとに4つの部署を経験し、各部署の業務内容や会社の仕組みを理解したうえで、2年目から一人一人の適性にあった部署...
「THIS IS A CHAMP」トップ営業マンであり続ける秘訣
こんにちは。23卒で、現在ジョブローテーションで3か月間広報に配属されている須藤です。X(Twitter)もやっているのでよかったらフォローしてください。【https://twitter.com/hikari__smarg】現在圧倒的売上トップのバイヤー課・柴田海さんにインタビューしてきました。柴田さんのX(Twitter)もチェックしてみてください。【https://twitter.com/buyer_kai】※バイヤー課=一般のお客様から物件を仕入れる部署目次1. 入社から現在2. 自分ルール3. 「助けてください!」4. これから5. 年収4000万6. どんな人求む?自己紹介柴田...
履歴書を買うお金もなかった彼が、マネージャーになるまでの10年
こんにちは!ジョブローテーション制度で9月から3か月間広報室に配属になった、新卒の中嶋です。今回は、業務部マネージャー 木下大右さんにお話を伺ってみました!業務部は弊社の営業以外の全ての不動産に関する業務を行っている部署です。現在転職を考えている方、自分の人生を見つめ直している方必見の記事です。ぜひ最後までお読みください。プロフィール木下 大右 (きのした だいすけ)東京都 江東区出身2019年7月に株式会社グッドライフへ中途入社。現在、業務部にてマネージャーを務め、業務課、融資課、営業支援課を束ねる。趣味はサウナとゴルフ。プライベートは2児のパパ。■履歴書を買うお金もなかったフリータ...
新卒で不動産ベンチャーというライフスタイル
こんにちは、広報の鈴木です。今回は、弊社「仕入れ事業部」の社員インタビューとなります。入社2年目、バイヤー課の柳田麻衣さんに「グッドライフに入社するまで」についてインタビューしました。▮プロフィール柳田 麻衣 (やなぎた まい)愛知県出身。22卒の新卒として、株式会社グッドライフに入社。バイヤー事業部バイヤー課に配属後、同部署新卒の中で一番に昇格。現在はチーフとして後輩を持ち、不動産コンサルタントをする営業マン。休日は趣味のサウナへ。おすすめは、西荻窪のROOFTOP▮営業への挑戦22卒の新卒として、グッドライフに入社し「不動産バイヤー」として働いています。バイヤーは、一言でいうとマンシ...