注目のストーリー
All posts
「電気代が高すぎる!泣」今こそ太陽光発電の普及へ!時代は再生可能エネルギーへ
こんにちは!グッドフェローズ人事部の吉田です!お久しぶりですね、みなさま元気にしていらっしゃいましたでしょうか?久々の投稿ですが、グッドフェローズでは2名の新卒社員が入社し、泥臭くもやる気に満ち溢れ、どんどん成果を上げています!新卒2名がなんと半期の表彰にも名が上がり、若い風が入って私達も成長しているように感じます!おめでたいですね!さて昨今、ニュースでも取り上げられている、みなさんが一番気にされているものは何でしょうか?そうですね、「電気代が高い!」「電気代が何倍にもなっている…」実は、会社紹介にも記載させていただきましたが、もし化石燃料や原子力発電を使い続けると、どんな世界になるでし...
全社員の想いが詰まったコーポレートサイトへ!
こんにちは!グッドフェローズ人事部の吉田です!少し前のお話になりますが、GFでは2020年11月にコーポレートサイトをリニューアルいたしました!社員全員で意見を出し合い完成したとっても愛着のあるサイトになっていますので、ぜひみなさんにご紹介したいと思います。グッドフェローズは10周年を迎えてから、新しい理念・ミッション・ビジョン・バリューを掲げ、社員一同、再エネ100%の実現に貢献することを強く決意いたしました。そして、私達のこの熱い想いを、全てのステークホルダーの皆様によりわかりやすく伝えていくために、コーポレートサイトをリニューアルすることになりました。せっかくリニューアルするのだか...
「脱炭素オフィス」へ移転しました!
こんにちは!グッドフェローズ人事の吉田です。2020年12月14日。グッドフェローズは「週2ハイブリッド出社」に合わせ、オフィス縮小のため移転いたしました。新しいオフィスでは、企業理念「No Re-new, No Future(再エネなしには未来はない)」の体現にこだわり、環境に優しい、オフィスに来たくなるような空間を目指しました。今日はそんなグッドフェローズの新オフィスをご紹介いたします!まずはエントランス。自然の温かみを感じさせるような家具や照明は、リサイクル資材や廃材を再利用したものです。照明は再生ダンボールの再利用、サイドテーブルは廃棄物をリサイクルして作られています。私たちは再...
リモートor出社?ハイブリッド出社がもたらした恩恵とは?
こんにちは!グッドフェローズ人事の吉田です。グッドフェローズでは、9月からニューノーマルな働き方を目指して、週2出社制度をスタートしました。現在、社会的な動きとしてリモートワーク推奨の中、グッドフェローズはなぜこのような決断をしたのか、ご紹介したいと思います。2020年2月中旬、新型コロナウイルスによる感染者が増え始め、私達グッドフェローズは2月下旬にはリモートワークを開始していました。準備が万全だったかというと、そうではありませんでした。出社日をできるだけ減らし、リモートワークを推進しながら、会議ツールの導入や各部署での朝礼を導入しました。さらに、リモート飲み会など、コミュニケーション...
再エネ化は国からのお墨付き!?世界が注目する太陽光業界の発展に迫る!
私たちグッドフェローズは、「日本を代表するエネルギー企業になり、再エネ100%実現に貢献する」というビジョンを目指していることは、以前の記事でお伝えしました。「エネルギー」は私たちの身近に感じることができる一方、「太陽光エネルギー」というと、まだまだ馴染みが無いかもしれません。この記事では、太陽光発電業界の発展とその背景についてお伝えしたいと思います。太陽光発電の普及は国の目標現在では、太陽光発電の名前は有名になりましたが、太陽光エネルギーに注目が集まったのは、実は今から50年前のことです。当時の日本は、エネルギー資源を、ほぼ中東からの石油を輸入していました。その中東で1973年、戦争が...
日本のエネルギー業界の革命児が、10年前に仲間と起業した話
こんにちは!グッドフェローズ人事部の吉田です。グッドフェローズは、今年で創業11年目となりました。また、主力事業のWebメディア「タイナビシリーズ」は、ユーザー数および登録企業社数において、業界No1を貫いてきました。これは、一緒に歩んできた「戦友」、多くのクライアント、パートナー、そしてお客様に支えられてできたことです。昨年にリニューアルしたグッドフェローズのビジョン。「日本を代表するエネルギー企業になり、再エネ100%に貢献する」このビジョンには、代表の長尾の想いが厚く込められています。それは創業した時も、今でも変わりません。この記事では、グッドフェローズの今に至るまでをご紹介したい...