皆さんこんにちは!GMOリサーチの中村です。
2023年5月25日、コロナの影響により非開催となっていたESOMAR Best Of Japanが、新たに「ESOMAR Connect」として3年ぶりに開催されました。当日はGMOインターネットグループのコミュニケーションスペース“シナジーカフェGMO Yours・フクラスで、「リアル+オンライン」のハイブリッド形式にて合計203名の方にご参加いただきました。
3年ぶりに開催された当日の講演や会場の様子を写真でお届けします!
1.開会のご挨拶
開会のご挨拶としてGMOリサーチ代表取締役社長兼ESOMAR日本代表の細川社長のご挨拶。
「この度、リアル開催で開催出来たことを本当にうれしく思います。今回のイベントを通し、マーケットリサーチインサイト業界で、新テクノロジーがどういう風に生きてくるのかという点などが皆様の参考になるのではないかと思っています。また、このイベントを活用して横の繋がりをさらに広げていっていただければ非常に嬉しく思います。」
2.講演内容紹介
講演は計4名の方にご担当いただきました。
①「マーケティングリサーチにおけるサイバネティック・アバター活用の可能性とルール作りへの布石」
新保 史生氏 慶応義塾大学 総合政策学部 教授(JMRA外部理事)
②「Cookieレス=データレスの世界となるのか?」
Benjamin Rehberg氏 Head of Data, APAC at Teads Japan
③ 「生活者のニーズと効率化の間でジレンマ、小売業はデータ活用で全社連携に活路あり」
中原 啓智氏 Senior Marketing Effectiveness Research Manager at Google Asia Pacific
④「AIを利用したインサイト発掘の手法について」
内山 祐二氏 GMOリサーチ イノベーション本部 プラットフォーム企画部長
日本マーケティング協会が掲載している当日のイベント開催レポートもございますので、こちらもご覧ください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
①「マーケティングリサーチにおけるサイバネティック・アバター活用の可能性とルール作りへの布石」新保 史生氏 慶応義塾大学 総合政策学部 教授(JMRA外部理事)
②「Cookieレス=データレスの世界となるのか?」
Benjamin Rehberg氏 Head of Data, APAC at Teads Japan
③ 「生活者のニーズと効率化の間でジレンマ、小売業はデータ活用で全社連携に活路あり」
中原 啓智氏 Senior Marketing Effectiveness Research Manager at Google Asia Pacific
④「AIを利用したインサイト発掘の手法について」
内山 祐二氏 GMOリサーチ イノベーション本部 プラットフォーム企画部長
3.会場の様子
GMOインターネットグループ第2本社の渋谷フクラス16Fで行われた当イベントでは、112名の方が参加され、3年ぶりの開催ということもあり、休憩時間にも参加者の交流等が見られました。
また、全講演の後に会場では参加者の懇親会も行われ、細川社長が開会式でお話しされたように、マーケットリサーチインサイト業界の横の繋がりが広がっているように感じました。
当イベントにおける講演や、参加者同士の意見交換は非常に価値のあるものになったのではないでしょうか。このイベントを機に、マーケットリサーチインサイト業界の更なる拡大に期待です。
以上、当日の様子を写真でお届けいたしました!会場の様子や雰囲気は皆様に伝わりましたか?
次回のイベントも楽しみにしていてください!