1
/
5

主婦

一時保育に預けて働くこと〜預けられた子どもはかわいそう?〜

弊社のホームページのブログを更新しました。今回のブログを担当したのはソリューションチームの黒野。彼女はソリューションチームで企業へのテレアポ業務を担当しています。名古屋の優良企業へ電話をかけ、当社が優秀な主婦・ママ人材を紹介する企業であることをアピールし、営業担当が訪問するためのアポイントをいただくのが彼女の仕事。企業とのファーストコンタクトを取る彼女の話し方は、なぜか多くの企業の人事担当者の心を惹きつけます。そんな彼女も4歳の娘さんを持つママ。今回は一時保育を利用した体験談について綴ってくれました。こんにちは!お久しぶりです^^本日のブログを担当させていただく黒野です。現在はソリューシ...

ドリームキラーはやめます ~幸せなキャリアが広がる未来~

こんにちは!コーディネーターの川崎です。今回は娘の思春期を迎えたことをきっかけに、幸せなキャリアについて考えてみました。子供が幸せなキャリアを築くために、母である私にできること、私が私のためにできること、そして、弊社での取り組みについてお伝えします。娘の思春期をむかえて私には小学校6年生の娘がいます。小学校5年生の頃から第二次性徴と言われる心と体の変化が始まりました。幼い頃は何にでも果敢にチャレンジする陽気な子でしたが、なんだか性格が変わってしまったように私には見えてしまって、母親として不安になってしまったこともあるのですが、先輩ママ達からも聞いていた「思春期・反抗期」がとうとうやってき...

働くことの意味 ~子育てを経験したからこそ気づいたことがある~

”女性が輝く未来を創造する”を理念とし、パート派遣を主軸とした人材サービスを展開している当社。代表をはじめ、社内の女性メンバーは全員ママ!名古屋の優秀な主婦・ママたちが「自分らしく働く」にこだわったサービスを提供しています。こんにちは! 人材コーディネーターの川崎です。さて、今日は働くことの意味について考えてみたいと思います。あなたは考えたことがありますか?次世代を担う子供達にどんな風に伝えていきたいでしょうか?働くことで得られるメリットはお金やスキルだけなのでしょうか?私は名古屋で生まれ育ち、短大を卒業後に大手クレジット会社に就職しました。正社員として10年以上勤めたのちに、結婚を機に...

55Followers
8Posts