1
/
5

プログラミング

シンプルなワンキーゲーム

こんにちは!株式会社GEEX(ぎーくす)の採用担当のすぎやまです。会社ブログぎーくすらぼで、ベテランエンジニアのきうちさんの「シンプルなワンキーゲーム」を公開中!” ワンキー ”で、衝突物を避けて無事にGOALまでたどり着けるか?! ハラハラ、ドキドキのワンキーゲームは、例にならってC#でのプログラミングです! 小休憩には、 ” 甘~いマロンケーキ ” をほぉばりつつ、製作に取り組むといいかもしれません♪(*´艸`) ぜひ、ご覧ください♪

一筆書きのパズル(中編)

こんにちは!株式会社GEEX(ぎーくす)の採用担当のすぎやまです。会社ブログぎーくすらぼで、ベテランエンジニアのきうちさんの「一筆書きのパズル(中編)」を公開中! ひとつひとつ地道にコーディングをしていると「・・・面倒くさっっ!自動化したい!!」と掻き立てられるものがありますよね 笑・・・そんなITエンジニアリングのコアであり、エンジニアの原動力を刺激してくれる中編も必見です!!ぜひ、ご覧ください♪

一筆書きのパズル(前編)

こんにちは!株式会社GEEX(ぎーくす)の採用担当のすぎやまです。会社ブログぎーくすらぼで、ベテランエンジニアのきうちさんの「一筆書きのパズル(前編)」を公開中! お馴染みのC#を使ったプログラミング&わかりやすい解説付きです!「主人公」とか「なにもない世界があって・・・」という、きうちさんの独特な世界観が伝わる解説もツボです^^ぜひ、ご覧ください♪

16パズルを作ってみる(後編)

こんにちは!株式会社GEEX(ぎーくす)の採用担当のすぎやまです。会社ブログぎーくすらぼで、ベテランエンジニアのきうちさんが「16パズルを作ってみる」の後編を公開!今回は、絵パズル(きうちさん自らが都内某所で撮影した風景)や秒針が動く時計パズルなど、またまた、遊びゴコロ満載の後編となっています!「プログラミングは、ちょっと苦手意識が・・・」という方でも、たのしく学べるプログラミング講座♪ぜひ、ご覧ください!

16パズルを作ってみる(前編)

こんにちは!株式会社GEEX(ぎーくす)の採用担当のすぎやまです。会社ブログぎーくすらぼで、ベテランエンジニアのきうちさんが「16パズルを作ってみる(前編)」の前編を公開!スライディングパズル、懐かしいですね~!(・・・と言いつつ、ゲームタイトルは知りませんでしたw)このパズル製作が完成したら、ビアガーデンで労いビールで乾杯するのも良いかもしれません♪ ぜひ、ご覧ください!

AIにプログラミングを助けてもらおう

こんにちは!株式会社GEEX(ぎーくす)の採用担当のすぎやまです。今回は、会社ブログぎーくすらぼにて、Go言語の魔術師/開発エンジニアの上村さんが、生成AIに関する記事をUP!「GitHub Copilot」を使った開発の実経験を基に、生成AIを活用したシステム開発の便利さ、リスク、”精度上げ”の方法について個人的見解を提示してくれています!気になりますね~、ぜひご覧ください!

迷路を自動生成してみる(前編)

こんにちは!株式会社GEEX(ぎーくす)の採用担当のすぎやまです。会社ブログぎーくすらぼで、ベテランエンジニアのきうちさんが「迷路を自動生成してみる」の前編を公開!生成AIにお願いしたら速攻でおわってしまうであろうコーディングを、あ・え・て!自力で作成し、Try&エラーで自分の知識を広げていく&コーディングをたのしむ姿勢、さすがです!ぜひご覧ください♪

飛び交うレーザー(前編・後編)

こんにちは!株式会社GEEX(ぎーくす)の採用担当のすぎやまです。会社ブログぎーくすらぼで、ベテランエンジニアのきうちさんが「飛びかうレーザー」シリーズの前編後編を公開!カラフルなレーザーが飛び交う様子は芸術的!!そして今回もGitHubのソースを公開してくれています!気になりますね~ぜひご覧ください♪

連なるタコさん(後編)

こんにちは!株式会社GEEX(ぎーくす)の採用担当のすぎやまです。会社ブログぎーくすらぼで、ベテランエンジニアのきうちさんが「連なるタコさん」シリーズ後編をアップ!今回は、連なるタコさん達の大移動!!動画付き&ソースコードを掲載しているGitHubのURLも公開中!!気になりますね~ぜひご覧ください♪

ライフゲームを作ってみる(後編)

こんにちは!株式会社GEEX(ぎーくす)の採用担当のすぎやまです。会社ブログぎーくすらぼで、ベテランエンジニアのきうちさんの「ライフゲームを作ってみる(後編)」を掲載中!前編の仕様に、”切替”ボタン機能などを追加して更にバージョンアップ!今回も遊びゴコロ満載のプログラミングを紹介してくれています!ぜひご覧ください♪

円を描く

こんにちは、株式会社GEEXの小池です。今回は木内さんが、プログラムでの図形の描き方について、自社メディア「ぎーくすらぼ」に投稿しました!是非ご覧ください♪

node.jsでの開発のご紹介

株式会社GEEX(ぎーくす) システム開発部の木内です。ストーリー初めて書きます。よろしくお願いします。業界歴は15年くらいです(プログラミング自体は中学時代くらいからしています)。現在はWebアプリやAndroidアプリ、Windowsアプリの開発に携わっています。これまで様々なアプリ開発に携わってきましたが、その中でもWebアプリは特に開発の機会を多くいただきました。以前はよくJavaでWebアプリを開発しておりましたが、最近はNode.jsで開発する機会が増えてきました。ここでは、Node.jsでの開発を始める際の準備と、私がいつもどんな感じでNode.jsで開発をしているかちょっ...

123Followers
157Posts

Spaces

Spaces

株式会社GEEX's post