東京都
Latest
いよいよ、明日開催★MakerFaireTokyo2025~in東京ビッグサイト~
こんにちは!株式会社GEEX(ぎーくす)の採用担当のすぎやまです。会社ブログぎーくすらぼにて、私すぎやまが、いよいよ明日から開催される「MakerFaireTokyo2025」出展の最終告知の記事をUPしています!遊びゴコロ溢れるGEEXオリジナルグッズ(非売品です)や、さきほどメンバーから届いた前日の設営の様子を、リアルタイム?写真付きでご紹介!気になりますね~ぜひご覧ください♪
お互いの深層心理が明らかに?!帰社日で、”ブレストカード”をやってみたら。
こんにちは!株式会社GEEX(ぎーくす)の採用担当のすぎやまです。私すぎやまが会社ブログぎーくすらぼにて、8月帰社日の様子をご紹介!テーマは「ブレストカード(ゲーム)」。公式発表の「発想力」+「乗っかり力」だけでなく、GEEX流は+α「共感力」も養えます♪内容が気になりますね~?!ぜひご覧ください♪
シンプルなワンキーゲーム
こんにちは!株式会社GEEX(ぎーくす)の採用担当のすぎやまです。会社ブログぎーくすらぼで、ベテランエンジニアのきうちさんの「シンプルなワンキーゲーム」を公開中!” ワンキー ”で、衝突物を避けて無事にGOALまでたどり着けるか?! ハラハラ、ドキドキのワンキーゲームは、例にならってC#でのプログラミングです! 小休憩には、 ” 甘~いマロンケーキ ” をほぉばりつつ、製作に取り組むといいかもしれません♪(*´艸`) ぜひ、ご覧ください♪
一筆書きのパズル(後編)
こんにちは!株式会社GEEX(ぎーくす)の採用担当のすぎやまです。会社ブログぎーくすらぼで、ベテランエンジニアのきうちさんの「一筆書きのパズル(後編)」を公開中! 今回も動画付き&丁寧な解説つきで、初めての人もとっつきやすい内容になっています!GitHubのソースも絶賛公開中!気になりますね~ぜひ、ご覧ください♪
MakerFaireTokyo2025出展までの軌跡④~実地検証in渋谷スクランブル交差点編~
こんにちは!株式会社GEEX(ぎーくす)の採用担当のすぎやまです。私すぎやまが会社ブログぎーくすらぼにて、MFT2025出展に向けて実施した「実地検証2」レポを公開!まさかの、渋谷スクランブル交差点をジャック?!検証中に、海外スター爆誕?!そして、AIカメラの負荷検証の結果は・・・?!気になりますね~ぜひぜひ、ご覧くださいー!
一筆書きのパズル(中編)
こんにちは!株式会社GEEX(ぎーくす)の採用担当のすぎやまです。会社ブログぎーくすらぼで、ベテランエンジニアのきうちさんの「一筆書きのパズル(中編)」を公開中! ひとつひとつ地道にコーディングをしていると「・・・面倒くさっっ!自動化したい!!」と掻き立てられるものがありますよね 笑・・・そんなITエンジニアリングのコアであり、エンジニアの原動力を刺激してくれる中編も必見です!!ぜひ、ご覧ください♪
豪華、4本立て!!真夏の”プレゼン”祭りを帰社日でやってみたら。
こんにちは!株式会社GEEX(ぎーくす)の採用担当のすぎやまです。私すぎやまが会社ブログぎーくすらぼにて、7月帰社日の様子をご紹介!テーマは「経験と挑戦」。豪華4本立ての、ギークな仲間達の個性あふれるプレゼンの様子を、ぜひご覧ください♪
一筆書きのパズル(前編)
こんにちは!株式会社GEEX(ぎーくす)の採用担当のすぎやまです。会社ブログぎーくすらぼで、ベテランエンジニアのきうちさんの「一筆書きのパズル(前編)」を公開中! お馴染みのC#を使ったプログラミング&わかりやすい解説付きです!「主人公」とか「なにもない世界があって・・・」という、きうちさんの独特な世界観が伝わる解説もツボです^^ぜひ、ご覧ください♪
16パズルを作ってみる(後編)
こんにちは!株式会社GEEX(ぎーくす)の採用担当のすぎやまです。会社ブログぎーくすらぼで、ベテランエンジニアのきうちさんが「16パズルを作ってみる」の後編を公開!今回は、絵パズル(きうちさん自らが都内某所で撮影した風景)や秒針が動く時計パズルなど、またまた、遊びゴコロ満載の後編となっています!「プログラミングは、ちょっと苦手意識が・・・」という方でも、たのしく学べるプログラミング講座♪ぜひ、ご覧ください!
16パズルを作ってみる(前編)
こんにちは!株式会社GEEX(ぎーくす)の採用担当のすぎやまです。会社ブログぎーくすらぼで、ベテランエンジニアのきうちさんが「16パズルを作ってみる(前編)」の前編を公開!スライディングパズル、懐かしいですね~!(・・・と言いつつ、ゲームタイトルは知りませんでしたw)このパズル製作が完成したら、ビアガーデンで労いビールで乾杯するのも良いかもしれません♪ ぜひ、ご覧ください!
祝!GEEX11周年記念食事会を渋谷本社近くのオシャレイタリアンで開催してみたら♪
こんにちは!株式会社GEEX(ぎーくす)の採用担当のすぎやまです。今回すぎやまが自社メディア「ぎーくすらぼ」で紹介するのは、6月に開催した周年記念食事会の模様。お陰様で11周年を迎えることが出来ました!ギークで愉快な仲間達との”周年記念の宴”の様子をぜひご覧ください♪
AIにプログラミングを助けてもらおう
こんにちは!株式会社GEEX(ぎーくす)の採用担当のすぎやまです。今回は、会社ブログぎーくすらぼにて、Go言語の魔術師/開発エンジニアの上村さんが、生成AIに関する記事をUP!「GitHub Copilot」を使った開発の実経験を基に、生成AIを活用したシステム開発の便利さ、リスク、”精度上げ”の方法について個人的見解を提示してくれています!気になりますね~、ぜひご覧ください!
AIガバナンス・プラットフォーム
こんにちは、株式会社GEEX 採用担当のすぎやまです!今回は、ベテランDBエンジニアの山口さんが、自社メディア「ぎーくすらぼ」で、「AIガバナンス・プラットフォーム」について、紹介してくれています!ライフスタイルの中でも身近になってきているAI。便利さだけではなくリスクも考慮した活用が大事であることを改めて気づかせてくれる内容となっています!気になりますね~、ぜひご覧ください!
迷路を自動生成してみる(後編)
こんにちは!株式会社GEEX(ぎーくす)の採用担当のすぎやまです。会社ブログぎーくすらぼで、ベテランエンジニアのきうちさんが「迷路を自動生成してみる」の後編を公開!ブラッシュアップポイントを突き詰めすぎて公開が遅くなりそうだったとのこと 笑。”必要なところまで”を見極め、区切りをつけるのもエンジニアとして大切なスキルであることを教えてくれています^^ ちなみに、「気が済むまでいじったバージョン」は、後日GitHubで公開してくれるそうです!ぜひご覧ください♪
MakerFaireTokyo2025出展までの軌跡③~運命の審査結果発表編~
こんにちは!株式会社GEEX(ぎーくす)の採用担当のすぎやまです。私すぎやまが会社ブログぎーくすらぼにて、MFT2025「出展可否の審査結果」を大公開!ドキドキの審査結果は・・・?!インスタではリールも投稿してますので、ぜひ”音あり”でどうぞ♪皆さま、心してご覧ください!
Search by tag
株式会社GEEX's post