注目のストーリー
All posts
【社員インタビュー】転職して丸1年!出来すぎるが故に…な環境から脱出!!!弊社のPMをご紹介!
みなさんこんにちは!💁♀️ガイアコミュニケーションズの採用担当です。今回は、前回に引き続き↓昨年入社し、今月で転職して1年になる社員エンジニアに、インタビューをさせていただきましたので紹介させていただきます✨自己紹介をお願いします!昨年9月に入社した鶴上です。↓鶴上さんのプロフィールはこちら昨年9月に株式会社ガイアコミュニケーションズに転職しまして、今月でちょうど1年くらいになります。現在はクライアントである某大手広告代理店にて、toCサービス開発のプロジェクトマネージャーとして参画しています。私の他、プロパーと外部メンバー合わせて10名程のチーム体制でプロジェクトを進行していて、主に...
【エンジニア紹介】他業界の転職/ブラック企業からの脱出〜転職組エンジニアをご紹介!〜
皆さんこんにちは!株式会社ガイアコミュニケーションズ広報担当です🌸9月は三連休が二回もありますね(°v°)!! 皆さんは次の三連休どのように過ごされるのか気になります✨ちなみに私は溜まった洗濯物をなんとかせねばとwそして今回は、二人のエンジニアにご協力頂けたので、下記にてご紹介させていただければと思います〜〜〜!!◾️開発事業部 奥野さん (入社3年目) 主に開発チームにて、プロジェクトリーダーやテックリーダーとして上流工程を担当されています。エンジニア歴も長いので、何か困ったことがあれば頼れるお兄さん的感覚で、私は色々質問させてもらっています(笑) 写真ではわからないのですが、季節関係...
【転職3年目】当時31歳の僕が転職した理由
転職して3年半。以前は電気機器メーカーで開発を4年ほどしていました。ただ、業界としていずれ自動化される可能性が高く、今後ずっとこの業界でエンジニアとしてやっていく将来に不安を感じていました。加えて当時、同じチームのエンジニアも同様の理由で転職を考えていたり、待遇面でも残業代はみなし残業代として給与に含まれていたので、想定以上の稼働にならない限りプラス残業代は出ず、出張経費も実費。住宅手当もなし。実質、大きな昇給もできず、以上の理由で退職を決意しました。転職活動の際には、他のメーカーも検討し、内定をいただいた会社もありましたが、メーカーだと固有の技術を究められる反面、スキルの幅は広がりませ...
【転職エンジニア】今年入社の転職エンジニアに現状インタビュー!「今の案件どう?給与は上がった?」
みなさんこんにちは!💁♀️ガイアコミュニケーションズの採用担当です。今回は、前回に引き続き↓今年入社した社員エンジニアに、インタビューをさせていただきましたので紹介させていただきます✨自己紹介をお願いします!2024年の春に入社したAです。現在はクラサバで動いている現行システムをWebシステムにマイグレーションする案件を担当しています。人数は客先のプロパーさんと協力会社メンバー合わせて12人くらいです。本件ではどのような環境で対応されてますか?まだ参画して日が浅いのでわからないこともいっぱいあるんですけど、質問したら丁寧に答えてくださるので仕事はやりやすいです。任せてもらえる仕事の内容...
【初めてのリモートワーク向け】勢いで始めると意外とテンパります(笑) 最低限必要なもの・自宅を快適なオフィスに変えるアイテムを紹介
今回はリモートワークについてお話ししていきます!(ちなみに弊社でも部署や案件業務によりますが、リモートワークは導入中✨)すでにリモートワークをしている方の中には、「オフィスのように集中できない」と悩んでいる方も居るのではないでしょうか?今回はそんな方々や初めてリモートワークをされる方向けに、自宅を快適なオフィスに変えるアイテムを紹介していきます。PC周辺機器はもちろん、身の回りのアイテムを厳選することで、仕事の能率を高めましょう。▍リモートワークに最低限必要なものハードウェアにおいては、業務用PCとネット回線さえあれば、会社の日常業務を問題なくこなすことができます。◾️業務用PCリモート...
【出来て当然!?】あなたはアプリケーションの違い・構造〜ちゃんと説明できますか?〜
皆さんこんにちは!ガイアコミュニケーションズ広報担当の佐藤です。私は直接エンジニアの仕事に関わるポジションでは無いのですが、やはり社内で行なっているIT事業について、把握しておくべき!と考えて現在IT業務について勉強中です🤓✨前職でもITに関わる仕事はしていたので、今では多少理解はしていますが、最初は異業種からの転職で「アプリケーション」の意味さえもよく分かっていなかったです笑▍アプリケーションとは何か?パソコンすらも普段から触れていなかった私にとっては「アプリ」と聞くと『「スマホアプリ」のこと?』と一括りにして考えてしまっていました(笑)アプリケーションとは、コンピュータ上で特定の作業...
【閲覧注意】本当にあった恐怖のSES体験!まともなSES企業の見分け方はあるのか!
皆さんこんにちは!今回は【SES案件】に纏わる『本当にあった怖い話』そして『そうした目に遭わない会社の見分けポイント』を紹介したいと思います…!!ー【驚愕!?】スキルシートの経歴詐称問題 ー度々聞く「スキルシート経歴詐称問題」。SNSでも見かけますよね…残念ながら業界内で見かけること・被害報告を聞くことは何度かあります…。これは、エンジニア本人が詐称している/経歴を盛って記載しているケースSES営業が、エンジニア本人を説得し経歴詐称するケースがあります。エンジニア本人がスキルシートを詐称/経歴を盛るケースとしては、そもそもの募集が「経験者希望」のものが多かったり、必須要項について「あと...
エンジニアには読んでほしい…!!【技術面篇】業界的に今必要とされているエンジニアって?
みなさんこんにちは!今回は、ITエンジニアの採用に2年程携わっている「採用担当」として「エンジニア採用について」過去の経験を交え、前回に引き続きストーリーにてお話ししたいと思います。⇩前回の記事はこちら今回は【技術面】についてお話ししたいと思います!▍業界的に今必要とされているエンジニアって?現在のIT業界において、求められるエンジニアの技術は日々大きく変化しているので、全体的な傾向としてお伝えできればと思います。① クラウド技術クラウド案件を希望するエンジニアであれば勿論ですが、他の領域においても「AWS」「Azure」「GCP」 =これらの主要なクラウドプラットフォームの利用スキルを...