注目のストーリー
All posts
【出展報告】アリオ鳳での「終活なんでも相談会」が無事に終了しました!
皆様こんにちは。G1行政書士法人(以下G1)の採用担当です!当社は「遺産相続手続まごころ代行センター」の受付窓口として、あらゆる相続手続きを代行するサービスを提供しています。当センターには、相続の域を超えて、大切な人を亡くした後に発生する様々な手続きについて、ワンストップでサポートできるよう、あらゆる専門家と提携しています。そして先日、モダンな現代仏壇の開発・販売を手がける株式会社八木研様と業務提携しましたことをきっかけに、大阪の堺市にある「アリオ鳳」での終活相談会に出展させていただきました。予想を超えてたくさんの方にご来場いただき、大盛況のうちに終了いたしました。そのときの様子を、ご紹...
【運営サイト紹介】わたしたちは、相続に関する専門サイトを2つ運営しています!
皆様こんにちは。G1行政書士法人(以下G1)の採用担当です!当社は「遺産相続手続まごころ代行センター」の受付窓口として、あらゆる相続手続きを代行するサービスを提供しています。【G1行政書士法人 公式HP】【当社が運営窓口を担う「遺産相続手続まごころ代行センター」公式HP】実は当社は、他にもサイトを2つ運営しています。いずれも相続に関するサイトなんですが、なかなか個性的なサイトだと思いますので、ここでご紹介したいと思います!1)まごころ相続コンシェルジュテーマは「相続手続きの全てがわかる」相続情報専門サイトまずご紹介するのは、「まごころ相続コンシェルジュ」です。相続手続きに特化していて、「...
【相続の現場から】弊所オリジナル!相続関連グッズをご紹介します
皆様こんにちは。G1行政書士法人の採用担当です!当社は「遺産相続手続まごころ代行センター」(以下当センター)の受付窓口として、あらゆる相続手続きを代行するサービスを提供しています。その一環として、当センターでは様々なモノを製作しています!サービス案内のパンフレットや、それに付随するもの、最近完成したノベルティまで!デザインからこだわってひとつひとつ作っています。今回は、その中から選りすぐりのモノをご紹介しますね。■マスコットキャラクター関連品当センターには、マスコットキャラクターである「まごころちゃん」がいます!このまごころちゃんをあしらった「ステッカー」「クリアファイル」「ビニール袋...
【社外交流】相続手続きを通して、税理士、司法書士、弁護士などの専門家とも一緒に仕事をします!
皆様こんにちは。G1行政書士法人の採用担当です!当社は「遺産相続手続まごころ代行センター」(以下当センター)の受付窓口として、あらゆる相続手続きを代行するサービスを提供しています。今回は、相続代行を担う当社だからこそ!他の士業の方たちと一緒に仕事をする場面についてご紹介したいと思います。当社は行政書士法人ですので、当社にはもちろん行政書士がいます。ですが、「遺産相続手続まごころ代行センター」の受付窓口も担っていることから、その仲間として、税理士や司法書士などの専門家と一緒に仕事をする場面も多々あります。なぜ、様々な専門家と一緒に相続を進めるのか?というと…実は、一言で「相続手続き」といっ...
【大阪×東京】初開催した〈G1合同ミーティング〉の様子をご紹介します!
皆様こんにちは。G1行政書士法人の採用担当です!当社は「遺産相続手続まごころ代行センター」(以下当センター)の受付窓口として、あらゆる相続手続きを代行するサービスを提供しています。といっても、相続の代行をしているのはG1の大阪事務所!本社である東京事務所では、別の行政書士業務を担っています。つまり、同じG1という組織ですが、東京と大阪でその使命が異なるのです!そこでこのたび、初めて東京事務所と大阪事務所による、合同ミーティング(以下MTG)を東京で開催いたしました!そのときの様子をご紹介します。時は2023年の12月下旬。ほぼほぼみんなが「初めまして!」の状態で、まずは日比谷公園に集合。...
【社員インタビューvol.4】「相続手続きの代行」から相続人様を支え、明るいものになるように。入社半年で感じる相続実務のやりがい
皆様こんにちは。G1行政書士法人(以下G1)の採用担当です!当社は「遺産相続手続まごころ代行センター」の受付窓口として、あらゆる相続手続きを代行するサービスを提供しています。この説明を見て、すでに「相続?」「行政書士事務所??」と、何やら堅苦しい雰囲気を想像されていませんか??当社はまったくそんなことはないんです!そこで当社のストーリーでは、だれもが決して避けては通れない「相続」の代行を担う我らがスタッフをご紹介していきます。きっと「相続」や「行政書士事務所」のイメージが変わりますよ!【社員インタビューvol.4】須藤 恵神奈川県出身。東京育ち。昨年、大阪に転居した関西初心者です。病院で...
【働き方】家族と体調が最優先の社風!休んだ分は後からリカバリー
皆様こんにちは。G1行政書士法人の採用担当です!当社は「遺産相続手続まごころ代行センター」(以下当センター)の受付窓口として、あらゆる相続手続きを代行するサービスを提供しています。今回は、当社の働き方を少しご紹介していきたいと思います!ぜひ、参考にしてくださいね。当センターの営業時間に合わせて、相続手続きを担う「相続チーム」は、基本的に10~19時勤務出社必須(たくさんの手続き書類、たくさんの個人情報をお預かりしているため!)となっています。各種休暇制度はもちろん、慶弔休暇産前・産後休暇育児休暇介護休暇他にも、ゴールデンウィークや夏期、年末年始もお休みです。当社の社風は「家族第一・体調第...
【社員インタビューvol.3】未経験・異業種から「相続」にチャレンジして得たやりがいと面白さとは
皆様こんにちは。G1行政書士法人(以下G1)の採用担当です!当社は「遺産相続手続まごころ代行センター」の受付窓口として、あらゆる相続手続きを代行するサービスを提供しています。この説明を見て、すでに「相続?」「行政書士事務所??」と、何やら堅苦しい雰囲気を想像されていませんか??当社はまったくそんなことはないんです!そこで当社のストーリーでは、だれもが決して避けては通れない「相続」の代行を担う我らがスタッフをご紹介していきます。きっと「相続」や「行政書士事務所」のイメージが変わりますよ!【社員インタビューvol.3】中田 雅大徳島生まれ熊本育ち。現役競走馬の育成に携わったのち、幼い頃にドラ...
【入社後のフロー】未経験から相続手続きのマスターに!入社1年目で「覚えること」をご紹介
皆様こんにちは。G1行政書士法人の採用担当です!当社は「遺産相続手続まごころ代行センター」(以下当センター)の受付窓口として、あらゆる相続手続きを代行するサービスを提供しています。ただいま当社では、相続手続きの代行を担う事務スタッフを募集しております!共通しているのは「相続に興味があること」!とはいえ、中には「相続に興味があるけど、実務の経験がないし…」と不安に感じる方もいらっしゃるかもしれません。そこで今回は、相続手続き未経験の方の入社後のフローをご紹介したいと思います。ぜひ、参考にしてくださいね。入社後の1年で覚えていくこと!入社後に覚えていくことを一例でご紹介していきます。(実務で...
【相続の現場から】相続手続きを代行する流れをイラストでご紹介します!
皆様こんにちは。G1行政書士法人の採用担当です!当社は「遺産相続手続まごころ代行センター」(以下当センター)の受付窓口として、あらゆる相続手続きを代行するサービスを提供しています。もしかしたら、ウォンテッドリーで当社を見つけて、初めて相続に興味を持った方もいらっしゃるかもしれません。そこで今回は、実際にどのような流れで相続手続きを代行しているのか?わたしたちの【実務】の部分をご紹介したいと思います!少しでも相続のイメージが伝わると嬉しいです。相続手続きの代行業務をイラストでご紹介!まずは概要を、イラストにてご紹介しますね。ーー①始まりは1本のお問い合わせから当センターには、電話またはメ...
【社員インタビューvol.1】アパレル社員から相続手続きの道へ!日々感じる「多くの人の人生に触れている」その奥深さとは
皆様こんにちは。G1行政書士法人(以下G1)の採用担当です!当社は「遺産相続手続まごころ代行センター」の受付窓口として、あらゆる相続手続きを代行するサービスを提供しています。この説明を見て、すでに「相続?」「行政書士事務所??」と、何やら堅苦しい雰囲気を想像されていませんか??当社はまったくそんなことはないんです!そこで当社のストーリーでは、だれもが決して避けては通れない「相続」の代行を担う我らがスタッフをご紹介していきます。きっと「相続」や「行政書士事務所」のイメージが変わりますよ!【社員インタビューvol.1】安倍 愛大阪生まれ大阪育ち。憧れだったアパレル販売を9年勤め上げた後、親族...