みなさんこんにちは!
「驚きと感動を作る制作会社」ジーアングルの広報担当、柴藤です。
ジーアングルでは、エンタメ系コンテンツを軸に、ゲーム業界の案件も数多く手がけています。
今年もジーアングルのクリエイティブをより多くのパートナーに届けるために、東京ゲームショウ(TGS)のビジネスデイに出展しました。
その時の様子や、広報として感じたことなどをご紹介していきます!
目次
■TGSってどんなイベント?
■ビジネスデイって何するの?
■ジーアングルの出展の目的
■ブースはこんな感じ!
■当日の様子
■ブースに立ってみて気づいたこと
■“好き”が武器になる!
■TGSってどんなイベント?
東京ゲームショウ(TGS)は、日本最大のゲームイベントで、毎年、幕張メッセで開催されています。
国内外のゲームに関わる会社やクリエイター、メディアが集まり、新作の発表や試遊、商談やセミナーが同時に行われます。
前半2日は、業界関係者向けのビジネスデイ、後半2日は、一般公開日となっていて、業界の最新トレンドに触れられるイベントです!
▲TGS2025のメインビジュアル
■ビジネスデイって何するの?
ビジネスデイは、業界関係者だけが集まり、新作の発表だけでなく“お仕事の話”を前に進めるための2日間です。
それぞれの企業が、新作やサービス内容、制作実績などを見せ合いながら、商談や提携などの相談がその場で行われます。
落ち着いて話せるミーティングエリアや事前マッチングもあり、次の案件に繋がる一歩が生まれやすくなっています!
■ジーアングルの出展の目的
ジーアングルでは、実際にゲーム内やゲームのPRで使われる、サウンド・音声収録・映像・アニメーション・イラストなど、さまざまな領域でゲームの制作に携わっています。
今回の出展は、ジーアングルの幅広いクリエイティブ力を国内外の来場者に伝えることで、新しい案件の獲得や成果につなげるためを目的としています。
コンセプトは、「All-in-One Creative Studio」
お客様の課題や求めている制作を、わかりやすく提案できるような空間作り、展示内容の工夫を行いました。
■ブースはこんな感じ!
出展エリアは、「ビジネスソリューションコーナー」
ゲーム開発を支える、BtoB企業が集まるエリアです。
ジーアングルのブースは、ぱっと目に入りやすい鮮やかな3色カラーが特徴。
展示する内容もカラーごとに分けてご紹介していました!
【左(紫)】サウンド+ボイス
サウンド制作や音声収録の実績をご紹介。
さらに、ヘッドホンで視聴できるDolby Atmos対応の音響体験や、ダミーヘッドを使ったASMR体験を用意しました。
【中央(ピンク)】アニメ+映像制作
アニメーションや映像制作の実績をご紹介。
ショーリールを流すためのモニターを設置したり、アニメ制作工程などをご紹介しました。
【右(黄)】イラスト+Live2D
弊社イラストレーターによるアートや、Live2Dモデルをご紹介。
Live2Dモデル(Vtuberキャラクター)に話しかけると反応がもらえる、体験コーナーを設置しました。
ちなみに、このブースデザインやキャライラストは、人気イラストレーター「popman3580」さんに制作していただき、来場者の方に配る限定グッズも用意しました!
▲ポストカードとホログラムステッカー。
QRコードを読み取ると、ジーアングルのHPへ飛ぶようになっています。
■当日の様子
当日は、多くの方にお立ち寄りいただき、大盛況となりました。
初めて出会う方の他に、既存のお客様、海外からのお客様、久しぶりに再会した方、招待連絡に応えて来場してくれた方、いつも音声収録でジーアングルスタジオに来てくれている声優さん、業界内で転職した元スタッフまで。
その場で名刺交換や沢山の交流が広がり、ジーアングルがゲーム業界の一員であることを改めて実感した2日間でした!
▼こちらの動画から、当日の様子や他ブースの様子も見れます
■ブースに立ってみて気づいたこと
・TGSは、この業界で働く楽しさが詰まっている!
TGSは、世界中からゲーム・エンタメへの情熱を持った人々が集まる特別な場です。
制作に携わる人も、作品を届ける人も、これから業界を目指す人も、同じ熱量で語り合い、刺激し合える空間。
ブースに立つことで、「この業界で働く面白さ」「ものづくりの尊さ」を改めて実感しました。
・「ジーアングル」が業界の中で確かな存在感を持っていると実感
ブースに立っていると、「あ、ジーアングルさん!」と声をかけてくださる方が多く、改めて、この業界での会社の認知度を実感しました。
経営陣が多くの方々から挨拶を受けていたり、海外チームの活躍によって海外からのお客様も訪れてくださったり。
営業スタッフに「直接お話したくて」と列ができる場面もあり、日々の積み重ねが確実に“信頼”として形になっていることを肌で感じました。
・一方で、まだ伝わりきっていない強みもある
相手によっては、例えば、「ジーアングル=イラストの会社」という印象を持つ方がいたり、偏りがあったりするのも事実です。
だからこそ、今回は、幅広い制作力についてブースを通して可視化することで、相談の入口を広げることに注力しました。
今後も私たちは、“最強のパートナー”として選ばれる状態をつくっていけるよう、沢山の武器を磨き続けます!
■“好き”が武器になる!
最後に――ジーアングルでは、人が好きで、ゲームが好きで、現場で成長したい人にとって、活躍できる環境が整っています。
もちろん、ゲーム以外の業界の案件も沢山あるので、それぞれの“好き”が武器になります!
ジーアングルのお仕事に少しでも興味をお持ちいただけましたら、「オフィスの見学をしてみたい」「企業説明を受けたい」などでも構いませんので、ぜひお気軽にご連絡ください!
/assets/images/21597086/original/a234799a-b0fb-4c78-af00-a628b0f1d8d9.jpeg?1752565304)