- プロダクトマネジャー/フルリモ
- バックエンドエンジニア
- カスタマーサクセス/フルリモ
- Other occupations (25)
- Development
- Business
- Other
「時代の変化をとらえ、成果を出し続ける」――若手マーケターの働き方と目指す未来【メンバーインタビュー】
Photo by Faizur Rehman on Unsplash
こんにちは!futurelabo採用担当です。
当社メンバーの紹介企画、第四弾はマーケティング部門でご活躍のN.Fさん。現在のお仕事内容から他案件との両立方法まで、じっくりお話を伺いました!
「ベンチャー企業のマーケってどんな感じ?」「応募したいけど、今の案件と並行して働けるかな」なんてお考えの方は、ぜひ最後までご覧ください。
【N.Fさんのプロフィール】
2024年4月にfuturelaboへジョイン。マーケティング部門にて、SNS運用やSEO改善をはじめとする幅広い領域を担いチームを牽引している。趣味はお菓子・パン作り、雑貨屋巡りで、最近はミニチュアシュナウザーのグッズ集めにハマり中。
――N.Fさんが、futurelaboにジョインされたきっかけを教えてください。
学生時代に、わたし自身が『インターンシップガイド』を使っていたことがきっかけです。求人を見つけて、自分のスキルが活かせそうだと思い応募しました。
また面接の際には、会話の端々から"人の温もりを感じる穏やかな雰囲気"が伝わってきたのを覚えています。こうした社風の良さを体感できたことが、ジョインの決め手になりました。
――現在はどんなお仕事をされていますか?
マーケティング部門のもっとも重要な指標というのが、「学生の会員登録数」です。その最大化に向け、わたしはオーガニック改善を主としたSEO改善・コラム運用・Webテストサービス運用・SNS運用などを担当しています。広告以外のことを、ほとんどやっている感じですね(笑)。
業務の流れとしては、競合調査をしつつ現状の改善点を見つけ、解決のための施策立案・実行・計測・分析を行ない、また改善していく……といったPDCAサイクルを回すイメージです。
実はわたし、もともとWeb記事やコラムのリライト・編集者としてジョインしていて。なのでここまで横断的な仕事をしているのは珍しいケースかもしれません。基本的にはチームの各メンバーが、それぞれの強みを活かせるような業務分担になっています。
とはいえ未経験であっても、意欲や積極性があれば誰もがいろいろな分野にチャレンジできるのは、futurelaboならではの魅力だと思っています!
――仕事をするうえで、どんなところに面白さ・難しさを感じますか?
自分で考え実行した施策で手応えを感じられたときには、やっぱり嬉しさや面白さを感じます。また、最近は改善施策を一緒に進めていくメンバーも増えたので、試行錯誤しながら「ああでもない、こうでもない……」と議論する時間も楽しいですね。
難しさは、時代の変化をとらえながら成果を出さなくてはならないところでしょうか。マーケの仕事はいくらやる気があっても、結果に結びつかなければ意味がありません。さらに現在はAIの進化もあり、本当に目まぐるしいスピードで学生の動きが変わってきています。まだナレッジが少ないなか、従来のやり方にとらわれない新たな施策で成果を出すことは、簡単ではないですね。
――futurelabo以外の案件もお持ちと伺いましたが、どのように両立していますか?
わたしは基本的にフルタイムでfuturelaboにジョインしていますが、そのほか突発案件・継続案件の2つを並行して受けています。
継続案件は時間の融通が利くうえ、仕事に必要な時間もある程度わかっているので、futurelaboでの稼働の前後でこまめに対応しています。また突発案件については、たまに打ち合わせも発生するので、その際はいったん抜けて対応。終わったらfuturelaboの稼働に戻る……というような感じです。
futurelaboは稼働時間が比較的自由なので、他の案件とも両立しやすく助かっています。「今日はフルタイム」「明日は午後から」「通院のため中抜け」なんてスケジュールもOKのため、かなり働きやすいと思いますよ。
――futurelaboのマーケターとして、今後の展望を教えてください。
『インターンシップガイド』が今よりも多くの学生に届くよう、そして数あるサイトの中から選んでもらえる存在になれるよう、サービス拡大のための仕組みづくりに貢献していきたいです。
わたし個人としては、"縁の下の力持ち"的な立ち回りが得意だと思っているので、こうした強みを活かして周囲のサポートをしつつ、チーム・会社のために尽力していきたいと考えています!
最後までお読みいただき、ありがとうございました!
現在、マーケティング部門でも採用を強化中です。マーケターとしての実務経験がある方、「ベンチャー企業で力を発揮したい」という意欲のある方、ご応募をお待ちしています🐕🐩